生理中の食欲不振、頭痛対策、ひどいと吐き気の漢方対策
本日2回目の漢方コラムです。
ようびん先生に生理中の食欲不振、頭痛対策の漢方を聞いてみました。
「生理中の食欲不振の漢方対策には、逍遥散がいいです。
1)気の巡りをスムーズにすること
2)肝木克土で肝脾不和ですから逍遥散が必要です。
生理中の頭痛には冠元顆粒とか当帰四逆加呉茱萸生姜湯がいいです。
生理の2~3日前から、あるいは3~5日前から。
生理のときに、生理がスッキリと下に降りていかない。
肝経に沿って上逆するから頭痛になる。
頂調顆粒は上から発散させるもの。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、上からひっぱていく。
頭痛になる→厥陰肝経(けっちんかんけい)に頭痛
手足が冷えて、頭痛。
ひどいと吐き気。
冷えがあって生理痛、生理のときの頭痛、ひどいと吐き気などに良い。
婦宝当帰膠と逍遥散が必要。+冠元顆粒で普段からの頭痛漢方対策にOK
生理前後の頭痛は、肝経(かんけい)、血虚血淤(けっきょけつお)など。
<2012年4月29日 新潟県・越後関川郷>
新潟県に久しぶりに旅行に行きました。
道中は、ちょうど新潟の桜が満開の盛りを過ぎ、良い季節でした。
旅行を終えて翌日に帰ってきたときには、もうすっかりと桜が散っていました。
| 固定リンク
「生理痛、月経困難症|漢方薬」カテゴリの記事
- 生理痛を楽にするセルフケア。血液循環を良くする食べ物を積極的に(2017.10.19)
- 44歳高齢不妊。第二子をご出産されました!おめでとうございます!(2017.06.29)
- 家族3人のご来店。赤ちゃんを抱いて髪の毛フサフサでした。(2017.05.10)
- チョコレートのう腫術後に体外受精、妊娠、出産されました。お母さんパワー(2017.02.16)
- 漢方薬で卵子と子宮内膜のバランスが良くなった。ひょっとして、、(2016.06.29)
「頭痛|漢方薬」カテゴリの記事
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 後首が重く、頭もギューっと押しつぶされるような痛い、重い感じ。漢方相談お願いします。(2017.02.18)
- とにかくイライラ…不安感…いや〜な頭痛… それって「血の道症」が原因かも⁉️(2017.02.14)
- 石が乗ったみたいな頭痛、肩こりの漢方相談(2016.12.30)
- メールマガジン発行と「突発性難聴、術後の頭痛、耳鳴りが解消した話」(2016.11.05)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント