繋留流産後の漢方相談…仕事も続けているので、また妊娠できたとしてもまた繰り返してしまうのではないか
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
朝に駐車場のモチノキの葉っぱの掃き掃除をしていたら、ツバメたちが鳴きながら旋回していきました。
緑の香りもいっそう濃くなっている山形です。
さて、本日は土屋薬局のお客様の嬉しいお話を紹介させて頂きます。
// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● 「繋留流産後の漢方相談。漢方を服用してすぐに妊娠できましたので嬉しかったです。」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様Kさまの掲載許可を頂きまして、コラムを作成させて頂きます。
初めての漢方相談 繋留流産後の漢方相談
○平成23年3月10日
Kさま 33歳
結婚3年目
子どもを9月に繋留流産して、再び子つくりをしております。
流産をくりかえしたくないのと、妊娠しやすい身体つくりをしたいと希望しております。
冷え性ではないのですが、寒がりです。
頭痛、肩こりがあります。
特に生理前や排卵時期あたり。
普段は、頭痛薬を飲むのですが、子つくりのこともあるのでここ1年は飲まないで 我慢しています。
食欲はあります。
食事の量は、普通です。
眠れます。
仕事で疲れたときには、眼の疲労を感 じることがあります。
おなかがいたくなる生理痛はありませんが、頭痛、肩こりがあります。
生理前や排卵時期あたりひどくなることがあります。
普段は頭痛薬を飲むのですが、子つくりのこともあるので、ここ1年は飲まないで我慢しています。
我慢していると3ヶ月に1回ぐらい、体 がだるくて頭がガンガンと痛すぎて何もできなくなることがあります。
9月に繋留流産して、再び子作りしていますが、仕事も続けているので、また妊娠できたとしてもまた繰り返してしまうのではないかと不安があります。
仕事は立ち仕事などでハードに動くことはないですが、仕事を続けながら妊娠、出産に向けて強い身体作りをすることを望んでいます。
マカも服用していていらっしゃいます。
舌ベロがピリピリして口内炎になりやすいです。
ザラザラすることもあります。
当店からは、養血調経(ようけつちょうけい)と安神補腎(あんじんほじん)の効果が期待できるの2つの漢方をお勧めさせて頂きました。
安神補腎の使用の一つの目標に、口内炎ができやすい、口がそじやすいことがあります。
生理のリズムを整えて、ストレスを解消してリラックスしていけば、きっと良い結果につながっていくはずです。
安神補腎は補陰効果もあります。
…
○平成23年4月13日 繋留流産後の漢方相談
舌ベロが毎日、ヒリヒリすることがなくなりました。
体調もだいぶ良い感じで漢方をご愛用されています。
漢方は同じ繋留流産後の漢方処方
大震災をうけて…
「土屋先生が地震の影響もなく、ご無事だということを見て安心しました。
私たちも大丈夫です。
しかし、大きな余震があるとあの日の揺れを思い出してしまい怖いです。
早く余震も収まれば良いのですが。
地震の日も漢方を飲んでいます。
ベロがヒリヒリすると言っていましたが、 仕 事が忙しかったりすると疲れからか・・
ヒリヒリする事がありますが、毎日 ヒリヒリする事がなくなりました。」
…
○平成23年4月14日 繋留流産後の漢方相談
「今日、会社で私を紹介してくださったTさんと土屋先生のことを話したんですよ。
漢方を飲みはじめてから、体の調子も良いし、肌の調子も良くなったような気がします。
Tさんから先生のことを教えてもらって良かったです。
まだ、大きな余震があるかもしれないとのこと・・ お 気をつけ下さい。」
…
○平成23年5月23日 繋留流産後の漢方相談
繋留流産後の漢方処方
「生理が来なくなったので様子をみてい ました。
生理予定日から1週間が経ちました。
まだ、妊娠検査薬で試してい ないのでわかりません。
もう数日したら試そうと思ってい ます。
しかし、生理が来なくて嬉しいものの・・また、流産してしまうのではないかと少し心配 しています。」
…
○平成23年6月26日 繋留流産後の漢方相談
「おかげ様でちゃんっと妊娠してしておりました!
心配していた時期も無事すぎて、妊娠14週目に入りました。
つわりで気持ち悪くなっていたため、漢 方薬を飲めなくなっておりましたが、現在は少し落ち着いたので、ま た飲み始めています。
しかし、今度は肩こりからくる頭痛が起こることがたまにあって、頭がぼっーとして何もできなくなることがあります。
頭痛が起こったら、随時、飲めるようなお薬はございますでしょうか?」
妊娠中にも服用できる頭痛の漢方薬をお勧めさせて頂きました。
…
そして一昨日の平成24年2月2日に嬉しいお知らせがありました。
「今年の1月22日に女の子を出産しました。
口内炎はその後、大丈夫です。
吹き出物は、口のまわりやあごにうっすらできます。
産後の痛みがまだ残っています。
食欲あります。
通じもあります。
夜は眠れています。
肩こりがありますが、頭痛はありません。
舌の痛みもありません。」
「以前に漢方を服用してすぐに妊娠できましたので嬉しかったです。」
当店からは出産お祝いのアルバム進呈とそして今後の二人目に向けての体作りや、お肌のこと、お腹のことなども総合的に考えて、養血調経と安神養血の2つをお勧めさせて頂きました。
雪が激しいなか、ホットな嬉しいお知らせで心も温かくなりました。
余談ですが、Kさまをご紹介して頂いた職場の同僚のかたT様は、以前に当店から坐骨神経痛の漢方を服用して、足腰を丈夫にして立てるようになって、念願のスペイン、マドリードのフランメンコ留学に行けました。
(後日、マドリードから絵葉書が当店に来ました)
そんなわけで、私にはスペインのマドリードからの絵葉書も思い出される、とても嬉しいご出産のご報告でした。
Tさまは坐骨神経痛でフラメンコ留学をあと1か月のところで棒に振るところを、1か月できちんと治して海外に行けましたので、Tさまのエピソードも懐かしい思い出です。
<2009.05.21 スペインからの絵葉書>
…
Kさまにお贈りする写真です。
<2012年5月13日 山形市 水が入った田んぼからの蔵王眺め>
山形市は、いよいよ田んぼに水も入り、緑の季節を迎えています。
蔵王の眺めもいっそう雄大です。
とても清々しくていい季節です。
Kさまのお子様も、のびのびとお育ちになって頂きたいです。
Kさまご一家の末永いお幸せを心から願っております。
このたびはまことにおめでとうございました。(^^)
| 固定リンク
「ストレス|漢方薬」カテゴリの記事
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2人め不妊でだいぶお悩みでしたから、喜んだお客様の表情に私も嬉しい(2017.08.08)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「不妊漢方で子宝|2012年妊娠出産」カテゴリの記事
- それでも「赤ちゃん生まれてよかった」と言ってくれるので よかったなあと胸が熱くなります。(2012.12.21)
- 基礎体温が高めの漢方相談で(2012.12.13)
- 3日目のお客様は、ご主人さまとお子様2人を連れての家族4人での来店でした。「口内炎と夢と子宝漢方」(2012.12.04)
- 慢性の不正出血の不妊。妊活漢方で妊娠出産!子宝降臨(2012.12.03)
- 体外受精の妊活漢方。2周期連続成熟卵になり妊娠反応がでました!(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント