漢方で顔の湿疹、肌荒れがきれいになりました。
店頭での『皮膚病・スキンケア』 に関する相談で多いのは、「乾燥肌・吹き出物・アトピー性皮膚炎・接触性皮膚炎・じんましん・尋常性乾癬・掌蹠膿疱症」などです。原因としては体の陰血(潤い)の不足、脾胃(消化機能)の低下、体内への熱の欝滞などと考えます。漢方では「皮膚は内臓の鏡」という言葉があり食事内容は非常に大切です。人によって対応する漢方養生はさまざまです。
…
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
爽やかな風が吹いている山形です。
今日、ご来店された漢方のお客様からこのような話を頂きました。
「先日、顔の肌荒れで悩んでいた若い女性の方がいませんでしたか?」
よくよくお話を伺いますとご自身が勤めている会社の娘様だそうです。
薬暦簿を拝見しましたら、
顔の肌荒れが半年前から。
生理の周期には関係ない。
通じは毎日でています。
寝つきもいいです。
過去に子宮内膜症で手術したこともあります。
…
漢方薬は2つお勧め
1)五行草
2)5つの花の生薬
今月初めの漢方相談でした。
…
ご紹介者のお客様の話は続きます。
「翌日には顔の湿疹、赤みがきれいに治っていました。
病院は4か所皮膚科をまわっていました。
仕事中に抜けて通院したり、いろいろと軟膏を塗っても良くならかったのが、きれいに治ったのですごく喜んでいました」
「私は毎月、土屋薬局に通っていること知っているから、早く教えてあげて。と言われてきたの」
と嬉しい顔の湿疹、肌荒れが治った話でした。
<2012年6月4日 芍薬の白い花>
…
○平成24年9月22日 追記です。
その後も、お客様お肌がスベスベで透き通るような透明感のある「美肌」になりました。
とても美人になり、「漢方を試してみて良かった」と嬉しいご感想をおっしゃっていました。
いまも漢方は継続して服用されていらっしゃいます。
| 固定リンク
« 第30回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座に参加してきました。「着床の基本を学び、妊娠率のさらなる向上を目指す」 | トップページ | 過去、4回の流産は辛かったけどお陰様で2人の子供を授かることができました。 »
「にきび|漢方薬」カテゴリの記事
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 一瞬、お母さんと一緒に来るか主人と一緒に来るか迷いました(2016.05.10)
- 不妊症の年代別子宝漢方相談…その7 月経先期(月経過多) 月経周期が短い、早い(2015.12.08)
- 蕁麻疹とニキビの漢方相談…銀杏の木と月山(2015.11.18)
- ご出産おめでとうございます!(2015.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント