46歳のお客様 めでたくご懐妊!されました。 妊娠中にイライラする
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
台風間近の山形です。
小雨が降っていて、梅雨時といった風情になっています。
緑は雨にしっとり濡れて気持ち良さそうにしています。
さて、先週にスー先生にお聞きした内容をログしていきます。
…
46歳のお客様 めでたくご懐妊!されました。
漢方に関する質問を頂きました。
「実は私は元々自律神経が弱く、ホルモン剤を打ったり飲んだりすると非常に イライラしてしまう為に、柴竜○を飲んでおりますが、妊娠中の服用は大丈夫なのでしょうか。ふと不安になり、今日から止めておりますが、そのせいでイライラするのも辛いです。」
→アドバイス
基本的には柴竜○は問題ないでそうです。
ただし柴胡は理気剤なので、一般的には妊娠したら使わないほうがいいそうです。
子宮収縮をおこす可能性。
不安には安神薬が使いやすいです。
(疏肝理気よりも)
珍珠母や琥珀などの重鎮安神剤や酸棗○湯。
ほかに妊娠中は大黄系はダメ、活血も避ける。
我朮や三棱などの破気薬もダメ。
理気剤は陳皮がいいです。理気安胎作用
基本的には柴竜○は問題なくて、オウゴンなども安胎作用があります。
妊娠3か月以内は薬は少なめに。
<2012年6月15日 我が家の庭 まるで陽炎のような真紅のクジャクサボテン>
| 固定リンク
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
「妊娠中と産後の体調不良|漢方薬」カテゴリの記事
- 妊娠後期のむくみ対策の漢方について(2017.10.25)
- 実は産後こそ漢方の出番なんです!(2017.09.19)
- 産後の体の痛みの漢方薬。不安、ストレス。(2017.01.16)
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
「不妊漢方で子宝|2012年妊娠出産」カテゴリの記事
- それでも「赤ちゃん生まれてよかった」と言ってくれるので よかったなあと胸が熱くなります。(2012.12.21)
- 基礎体温が高めの漢方相談で(2012.12.13)
- 3日目のお客様は、ご主人さまとお子様2人を連れての家族4人での来店でした。「口内炎と夢と子宝漢方」(2012.12.04)
- 慢性の不正出血の不妊。妊活漢方で妊娠出産!子宝降臨(2012.12.03)
- 体外受精の妊活漢方。2周期連続成熟卵になり妊娠反応がでました!(2012.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント