多汗症の漢方相談…緊張やストレスで脇の下に発汗
おはようございます。
気がつけば彼岸花が地上ににょきにょきと顔を出していました。
彼岸花、その妖しい魅力に心ひかれます。
さて、先日に多汗症の漢方相談をお受けましたので、恩師の達先生にお聞きしましたのでログしていきたいです。
…
1)土屋 「お客様から、季節に関係なくて、緊張したり、ストレスを感じたり、家族以外の人と接するときに大量の汗を脇の下にかきます。という漢方相談をお受けしました。どのように考えたらよろしいでしょうか?」
達先生 「やはり安神(あんじん)と収斂(しゅうれん)だと思います。
安神→ストレスを調整
収斂→玉屏風散製剤
◎基本方剤として、逍遥散+琥珀、珍珠母製剤
逍遥散は基本方剤として、満量でなくても半量からスタートでいいです。
もし琥珀、珍珠母などの重鎮安神でダメだったら、酸棗仁湯、天王補心丹など。
…
2)皮膚科専門の達先生だったので、当日午前中に漢方相談したときの皮膚科領域についてお聞きしました。
あごの湿疹
にきびとの鑑別→痒みがあるかどうか。
湿疹は痒みがある。
お客様は、ロコイドからリンデロンとステロイドで症状を抑えています。
◎あごの湿疹には、「5つの花の生薬」を1日4包が理想的です。
そのほか、皮膚病三点セット 「5つの花の生薬」+瀉火利湿顆粒+清営顆粒など
「5つの花の生薬」は顔には使っていったほうが良い。
<2012年9月16日 東京港区芝からの眺めです>
雲、流れる。
| 固定リンク
「にきび|漢方薬」カテゴリの記事
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 一瞬、お母さんと一緒に来るか主人と一緒に来るか迷いました(2016.05.10)
- 不妊症の年代別子宝漢方相談…その7 月経先期(月経過多) 月経周期が短い、早い(2015.12.08)
- 蕁麻疹とニキビの漢方相談…銀杏の木と月山(2015.11.18)
- ご出産おめでとうございます!(2015.11.06)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
「多汗症|漢方」カテゴリの記事
- 市販の脳過敏症候群の漢方はありますか? ヤフー知恵袋より (2016.06.09)
- 多汗症の漢方相談…緊張やストレスで脇の下に発汗(2012.09.27)
- 頭部の汗…多汗症の漢方相談(2)(2012.07.26)
- 中耳炎からの難聴と多汗症、そして子宮腺筋症の漢方相談(2011.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント