「脱毛」の漢方1年間で「髪の毛フサフサ」!!ウイッグ卒業!!
こんにちは。
昨日の漢方相談、奇跡的なことが多かったので、奇跡を待つのではなくて正しく中医学・漢方を勉強することが大事なんだなあと再認識しました。
色々な本場の漢方の先生にパターン別に勉強していたことが血肉化してきました。
「2名の方の妊娠、ご懐妊のご報告」に、そして「1年間根気よく脱毛の漢方を続けていらっしゃった方」はウィッグを別室で脱いだら「髪の毛がふさふさ」になっていて、もうそのまま街を歩けるヘアスタイルでしたので私は大変に感動しました。
一番最初の漢方相談のときには「シニード・オコーナーさんだって同じ髪型ですよ。」
と励ましたぐらいでしたので、最近はまばらでなくて均等に生えてきたとのことですから正しい「漢方相談」をして良かったなあと思いました。
妊娠されたお客様たちも1組のお客様は初めてのお客様たちだったのですが、妊娠後に「流産を経てすぐに妊娠」。
もう1組のお客様は最初のお子様のときも漢方を上手に使って無事に「出産」、今回は二人目をご希望だったのですがこちらもスムーズでした。
お友達の方も昨年に当店の漢方を利用して「出産」されていらっしゃいますので、嬉しい輪の広がりとなっています。
お隣の市ですからすぐにご来店して頂けますので2週間ごとに丁寧に「漢方相談」できたことが良かったです。
<2013年4月14日 紅梅> 若木
天童市からの来店が続きました。
今度は若いかたではなくて高齢者の常連のお客様も久しぶりに来店されました。
きかっけは「自律神経失調症」だそうです。
「ほてり」を伴い「背中に冷や汗」、腰から下は冷え、足首がとくに冷える、動悸、頭痛、めまい、耳鳴り。
腎陽虚があって、虚火が燃え上がっている症状もあるので「引火帰源」の方法をとります。
更年期は腎陰と腎陽の両方が足りないですから、上半身は「夏」、下半身は「冬」のようなものです。
補腎陰をすると上半身は夏から春に、補腎陽は冬から春になるから体が春になったら、体は楽になります。
随伴症状が多数あったのですが、いつも何先生に特訓されていたとおりで中医学的に漢方薬をすんなりお勧めすることができて、しかもお客様ご本人にも分かりやすく説明できて自分自身、勉強してきて良かったなあと感動しました。
不妊の子宝漢方に戻りますと、最近短期間で妊娠、ご懐妊されるかたも多いですし、もう1組のかたは妊娠後、こちらも流産となったのですがすぐの生理ですぐにご懐妊となって先週の来店時には5ヶ月でお腹もだいぶ大きくなっていました。
漢方で女性の体を守る体作り、妊娠前、妊娠後、流産後などその時々で適切なものをチョイスしていくことは大いに役立つことを改めて実感している今日この頃です。
流産後1か月は出産と同じでとても重要ですから漢方はしっかりと服用したほうがいいです。
よく奇跡、奇跡と言われますが、漢方相談もきちんとすればお客様自身に喜びとなる奇跡が自分自身の手で生み出されるのだなあとなお勉学に身が入っていります。
…
「女性の薄毛、抜け毛に育毛の漢方薬‥脱毛と白髪対策に」こちらのコラムも参考になりましたら、幸いです。
| 固定リンク
「男女の更年期と神経症|漢方薬」カテゴリの記事
- 「脱毛」の漢方1年間で「髪の毛フサフサ」!!ウイッグ卒業!!(2013.04.24)
- 「妙手回春」 シミが漢方服用1か月でだいぶ消えてお顔の色も良くなりました。(2012.07.18)
- 東京から何先生がいらっしゃいました。その2回目の訪店記(2011.11.25)
- 咽喉頭異常感症の漢方/喉(のど)がつかえた感じ(2011.09.13)
- 東京から何先生がいらっしゃいました。(2011.08.04)
「脱毛、抜け毛、薄毛の漢方薬」カテゴリの記事
- 新しいプラセンタ製剤のビタエックス顆粒分包好評です。冬虫夏草製剤の青海冬夏泉入荷しました。(2017.03.21)
- 髪の毛の漢方相談と耳鳴りの漢方相談(2017.03.13)
- 「薄毛」の漢方薬で生理前のだるいのが月経前に頑張りが効くようになりました!(2016.10.12)
- 最近、イライラが止まらなくなる。 子供にあたってしまう。(2016.09.14)
- 脱毛、抜け毛、薄毛育毛と白髪の漢方相談。漢方で黒々とフサフサ(2016.09.02)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「妊娠中と産後の体調不良|漢方薬」カテゴリの記事
- 妊娠後期のむくみ対策の漢方について(2017.10.25)
- 実は産後こそ漢方の出番なんです!(2017.09.19)
- 産後の体の痛みの漢方薬。不安、ストレス。(2017.01.16)
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
「ココログ版漢方(無名)コラム・2010~」カテゴリの記事
- 若木神社のおさいとう2018(2018.01.16)
- 神町小学校のみなさんが先生と一緒にやってきました!(2017.12.22)
- 華原朋美さんのコンサートに行ってきました。(2017.09.20)
- めでためでたの若松さよ枝も栄えて葉も茂げる(2017.08.31)
- 夏の仙台は七夕祭りの季節です。パラソルとカニ(2017.07.27)
「不妊漢方で子宝|2013年妊娠出産」カテゴリの記事
- 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)を漢方上手に利用して克服して出産(2013.12.28)
- 「子宮内膜症」「チョコレート嚢腫」で卵巣も切除。漢方併用で妊娠、出産!(2013.12.25)
- 不妊症の子宝漢方相談での妊娠の嬉しいご報告4名でした。(2013.12.24)
- 結婚10年不妊。体外受精8回流産。子宝漢方で自然妊娠!(2013.12.16)
- ホルモンが少なく子宮内膜が薄く着床しづらく、流産も乗り越えられ、無事に女の子を自然妊娠で出産しました!(2013.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント