月経周期22~25日と短め。など6名様の妊娠のご報告!
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
雨降りの山形、東根市神町になっています。
佐藤錦の収穫も終わりの季節を迎えて、最後の品種 これからは紅秀峰となります。
さくらんぼの農繁期の季節も終わろうとしています。
さて先週の嬉しいご報告は「子宮内膜症の方の妊娠」「2人目のお子様の妊娠」「4人目のお子様の妊娠」。
頻発月経で「月経周期が22~25日ぐらい、高温期が9~12日と短いかた」の妊娠のご報告。
平成21年からずっと漢方相談を続けてくださったお客様の妊娠のご報告。
最初の周期で基礎体温が見違えるように良くなってそのまま妊娠か!と思ったのですが残念ながら生理が来て、気落ちせずに2周期目で妊娠!という嬉しいご報告など6名の方の喜ばしい声がありました。
先週の土曜日の漢方相談会は、子宮腺筋症の方の痛み、生理不順のご相談に多嚢胞性卵巣症候群、時期的にカンジダ膣炎のご相談など多岐にわたりました。
痛み、しびれのご相談では50代のかたの股関節の痛みの相談や腰痛、膝痛、神経痛の漢方相談も多いです。
今週も頑張っていきたいです。
<2013年7月7日 蔵王ペンション村に妻と一緒に出掛けました。途中みかけた「トラノオ」です>
緑に包まれて珍しいお花たちもたくさんあったし、須川の渓谷を渡る蔵王の風が気持ちよかったです。
升麻です。
白色の花は真摯な気持ちにさせてくれます。
| 固定リンク
「月経周期が短い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 体外受精2回失敗後の自然妊娠、出産という劇的な展開でした。(2017.10.21)
- 座骨神経痛、2人目不妊で漢方。妊娠出産!おめでとうございます。(2017.08.24)
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 高齢不妊でしたが2人の子宝に恵まれたお客さま。おめでとうございます!(2017.07.25)
「今週の漢方相談会 2013~」カテゴリの記事
- 今年一年、格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます(2016.12.26)
- 先週の漢方相談会の様子など 2016/12/19(2016.12.19)
- 長岡の大花火大会(2016.12.13)
- 低AMH。体外受精で漢方取り入れて胚盤胞凍結後、移植、妊娠、出産!(2016.12.05)
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント