土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン212号発行しました…「紅花」
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日は昨日の雨降りとは一転して暑さ全開の山形です。
真夏の暑さとなり、店内は午前中に冷房を入れました。
さくらんぼは佐藤錦から紅秀峰へ季節が動いています。
さて先週の金曜日7月5日にメールマガジン第212号を発行しました。
中国漢方の季節の話題。
スタッフなどの子育て日記。
漢方を服用して嬉しかった体験談など掲載されています。
気軽に登録して読めますし、解除も簡単ですので気になる方はぜひ無料ですしご購読、お試しになってみてください。
○土屋薬局 中国漢方通信 メールマガジン
山形から、中国漢方の情報を分かりやすく、楽しく、お客様のためになるように、季節にそって発行していきます。
→http://www.mag2.com/m/0000139327.html
登録はこちらのページから!
…
// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● 土屋薬局 中国漢方通信 メールマガジン
vol.212 2013・07・05
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございます。
当メールマガジンは、土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン
のメンバーに登録を頂いた方にのみ、送信しております。
誠に恐れ入りますが、配信アドレスの変更、配信停止(メンバー退会)は
お客様自身でお手続きくださいますようお願いいたします。
● このメルマガの内容とは
最新の中国漢方情報とスタッフの日常や近況を綴っております。
● 目次
1.巻頭コラム 「それでも子供たちが出血に負けず順調に大きくなってくれたのは、 妊娠前の漢方の服用の効果があったと私は信じています 」
2.ハッチ日記 188話 「4年生になるとお友達どうしで映画に行くことが出来ます」
3.スタッフより 「おどるポンポコリン」
4.『とってもためになる!中国漢方セミナー212』
★『エコで元気に!夏の上手な過ごし方』★
5.編集後記 「紅花」
…
今回は編集後記の「紅花」から文章をご紹介しましょう。
ラジオ深夜便 誕生日の花ときょうの一句より
7月5日
「眉掃(まゆは)きを俤(おもかげ)にして紅粉(べに)の花」
芭蕉
口紅の原料となるベニバナ。
その花の形が、おしろいをつけたあとに眉を刷く小さな刷毛(はけ)、眉掃きを思い起こされる。
山形県尾花沢での作
紅の花(仲夏)
ベニバナ(キク科) 化粧
今朝、しっとりと梅雨らしい小雨の中我が家の敷地を歩いていたら、紅花が咲いているのを見つけました。
雨の水滴が紅花について、いっそう色鮮やかでした。
ちょうど妻と出会う前には自転車に乗っていて、山形県立中央病院そばの紅花畑で感動して写真を撮っていたら、たくさん紅花をもらったなあとか、いろいろな思いが交差した朝でした。
<2013年7月5日 我が家の庭 河北町谷地の紅花の種が見事に開花しています>
芭蕉は、お化粧の道具 眉掃けを紅花の姿にみたのです。
ここ尾花沢の地でした。
漢方薬では、冠元顆粒や血府逐淤丸などに配合されている実に貴重な薬草でもあります。
| 固定リンク
「ココログ版漢方(無名)コラム・2010~」カテゴリの記事
- 若木神社のおさいとう2018(2018.01.16)
- 神町小学校のみなさんが先生と一緒にやってきました!(2017.12.22)
- 華原朋美さんのコンサートに行ってきました。(2017.09.20)
- めでためでたの若松さよ枝も栄えて葉も茂げる(2017.08.31)
- 夏の仙台は七夕祭りの季節です。パラソルとカニ(2017.07.27)
「メールマガジン」カテゴリの記事
- 土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン257号発行しました!ココ・ファーム・ワイナリー(2017.07.25)
- メルマガ発行のお知らせとお客様たちの近況、子宝漢方相談など(2016.11.15)
- メールマガジン発行と「突発性難聴、術後の頭痛、耳鳴りが解消した話」(2016.11.05)
- 41歳 初産/FSHが高かった私には漢方がとても合っていました(2016.11.01)
- 朱良春先生を偲んで(2016.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント