「不妊漢方/漢方不妊治療の応用」その4…脳の興奮を落ちつかせる
すっかり桜の季節になった山形県東根市神町の土屋薬局です。
自衛隊前の桜も満開で今が見ごろを迎えています。
いい季節になりました。
さて
「不妊漢方/漢方不妊治療の応用」その3…ストレスからの体の崩れ~妊娠しにくいの続きです。
3月30日に仙台市での南東北中医薬研究会より、周先生から不妊症の漢方薬の使い方を教わったことです。
南東北3県、宮城県、福島県、山形県の薬局、薬店の先生方が月に1度、仲良く仙台で勉強している会です。
…
<七情発病の漢方的な特徴>
七情(しちじょう)→喜ぶ、怒る、思う、悲しむ、憂う、恐れる、驚く
それぞれ気機(きき)が変化します。
感情が激しいと病気になりやすくなります。
☆道路が通るようにする、順調になってから整えていく
☆スピードが速くなったり、遅くなったりして渋滞になってはいけない
☆興奮のし過ぎも低下しすぎも良くない
…
<不妊漢方/不妊漢方治療の応用…症例検討②>
39歳女性の子宝不妊症漢方相談
結婚6年不妊
14歳で初潮、周期35~45日
生理痛、月経量少、血塊がある
生理前にはイライラしやすい
病院での不妊治療の3年間、いろいろな検査を受けたが異常はなかった
5回の人工授精と2回の体外受精をうけたが妊娠できなかった。
最近、不眠やほてり、耳鳴りなど体調が崩れているので病院の治療を辞めて体作りしたい。
食欲ある。やや便秘
ご主人 精液検査正常
BBTはギザギザの犬歯状である
<不妊漢方で月経周期療法を服用した経過>
1回目の不妊症の漢方相談:肝鬱化火(かんうつかか)、痰熱互結(たんねつごけつ)
加味逍遙散、血府逐淤湯、炒麦芽、柴胡加竜骨牡蠣湯
※柴胡は使いたい 疏肝になるから
※日本の竜胆瀉肝湯は柴胡が入っていない、加味逍遥散がいい
※血府逐淤湯は冠元顆粒のかわりに
※プロラクチンには、麦芽を炒ったもの
※柴胡加竜骨牡蠣湯→脳を静かにする、平肝(へいかん)
2回目の不妊症の漢方相談:全周期 加味逍遥散、婦宝当帰膠、炒麦芽、ミンハオ
低温期 杞○○黄丸 高温期 参茸○○丸
重鎮安神→熱を軽めにとる、ほてり→脳の興奮を落ちつかせる
3回目の不妊症の漢方相談:全周期 逍遥丸、婦宝当帰膠、炒麦芽
低温期 杞○○黄丸+紫○車 高温期 参茸補○丸
※杞菊○○丸は優しい、長期間服用してもいい
※逍遥丸は軽くリラックス、全周期服用するとよい
※杞○○黄丸だけは足りないから紫○車も
次回は 「不妊漢方/不妊漢方治療の応用」その5…高プロラクチン血症のタイプ別漢方治療 です。
<2014年4月21日 宮城県48号線沿いのトラットリア>
昨日、仙台市からの帰りに妻と食事したお店、テーブルが古いミシン台でした。
かなり渋かったです。
春野菜のサラダ、美味しかったです。
| 固定リンク
「ストレス|漢方薬」カテゴリの記事
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2人め不妊でだいぶお悩みでしたから、喜んだお客様の表情に私も嬉しい(2017.08.08)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
「人工授精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 人工授精4回めで妊娠!体外受精で妊娠8週目になりました!(2017.12.13)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
- 右卵管閉塞、子宮筋腫からの子宝漢方で妊娠出産!おめでとうございます!(2017.08.22)
- 多嚢胞性卵巣症候群、PCOS。右卵巣萎縮。不妊漢方で陽性反応!(2017.03.27)
「不妊漢方治療の応用」カテゴリの記事
- 不妊漢方/不妊漢方治療の応用(2016.05.20)
- 「不妊漢方/不妊漢方治療の応用」その5…高プロラクチン血症のタイプ別漢方治療(2014.04.23)
- 「不妊漢方/漢方不妊治療の応用」その4…脳の興奮を落ちつかせる(2014.04.22)
- 仙台で「漢方不妊/漢方不妊治療の応用」を勉強してきました。(2014.04.21)
- 「不妊漢方/不妊漢方治療の応用」その3…ストレスからの体の崩れ~妊娠しにくい(2014.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント