漢方体験:「卵管のトラブル。卵管が通りにくい、子宮外妊娠、卵管留水腫でしたが妊娠、出産できました!」
// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● 漢方体験:「卵管のトラブル。卵管が通りにくい、子宮外妊娠、卵管留水腫でしたが妊娠、出産できました!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sから掲載許可を頂きまして、コラムを作成させて頂きます。
Sさま 30代 結婚7年目です。
○平成21年8月19日が初めての漢方相談でした。
初潮14歳 月経周期30日で生理は7日間あります。
一度、過去に高温期が短いと言われたことがあります。
ぐっすりと眠れません。
朝にスッキリ目が覚めたことがありません。
歯ぎしりをします、夢は毎日みます。
ため息、イライラ
生理の1週間前から下腹部が張ります。
生理の3日前からは下腹部の痛み
生理痛で鎮痛剤を服用することがあります。
夏は足がほてって眠れません。
冬は足が冷たくて眠れません。
食欲ある、便秘気味
子宮卵管造影検査では右の卵管の通りが悪かったです。
漢方薬は、養血調経の婦宝当帰膠と安神の酸棗仁湯を
…
○平成21年10月9日
月経周期が25日周期で心配
目の周りがピクピクすることがある
もっとよく眠りたいです。
+蓮心茶をお勧め
…
○平成21年12月3日
陽性反応
安胎の漢方もお勧めしました。
…
○平成21年12月14日
残念なことに子宮外妊娠でした。
腹腔鏡手術で治りが早いです。
卵管を片方切除しました。
…
○平成21年12月15日
傷口が痛みます。
食欲あります。
今後、様子をみて体外受精をするかもしれません。
過去に腹膜炎があって内臓が癒着していました。
漢方薬は、婦宝当帰膠、弓帰調血飲第一加減、酸棗仁湯
…
○平成22年1月12日
眠れるけどイライラしやすい。
日中でもイライラする、体重が増えてきました。
卵管が詰まっている感じなので体外受精を考えています。
+まい瑰茶 イライラ対策に
バラのお花の香りで気の流れを滞りなくしていきます。
…
○平成22年9月24日
いよいよ来月から体外受精の予定、採卵から始めます。
腰痛が辛いです。
漢方薬は疲労回復対策に
婦宝当帰膠+麦味参顆粒+コンクレバン
…
○平成22年11月11日
30日に戻して今日が判定日でした。
陰性でした。
残業が多いです。
口内炎がでます。
受精卵は2個凍結しています。
漢方薬は、
婦宝当帰膠+炒麦芽
~
○平成23年8月25日
生理痛もなくて調子もいいです。
肩こりありません。
生理前に目がピクピクする、円形脱毛症もありました。
生理は35~36日周期
…
○平成23年10月15日
過去のことをもう一度、詳細にお聞きしてみました。
1)子宮外妊娠で卵管を1本摘出
2)腹膜炎で癒着していたことがあった。→癒着はとれていない
3)卵管が詰まっている感じ。→ベタベタにくつっている
夜はぐっすりと眠れています。
生理痛はなくなりました。
2日目にでます。
血塊も無くなりました。
生理前も辛くありません。
生理前は眠くなります。
漢方薬は、
婦宝当帰膠、水蛭製剤、杞菊地黄丸
こんなときには水蛭製剤がなかなかいいです。
…
○平成24年3月31日
来週、採卵で10個はとりたいです。
17ミリになりました。
卵管留水腫がありました。
今回、ダメだったら手術をするかもしれません。
美肌油とチャガ、婦宝当帰膠の3つ
卵管留水腫への体作り
体外受精の採卵への体作り
この2つを目標にしました。
~
○平成24年12月にめでたく女の子をご出産されました。
卵管留水腫で卵管の切除をせずに、1回目の体外受精で卵管留水腫があったのにも関わらずめでたく妊娠、出産でした!
…
漢方相談、長いお付き合いでしたがめでたくご出産になられまして、本当に良かったです。
卵管の通りを良くするような、卵管留水腫などにも配慮した漢方薬も功を奏したのだと思います。
<2014年4月2日 東根市猪野沢>
猪野沢橋からの眺めが好きで昼休みに見に行きました。
雪解けで山からの川の水の勢いが水嵩(みずかさ)を増し、ゴーッと勢いよく春の歌を聞かせてくれます。
春の色に染まってきた東根市です。
どうぞ良い季節をお過ごしくださいませ。
このたびはまことにおめでとうございました。
雪国の雪解けのように、大きく育っていって頂きたいです。
| 固定リンク
「子宮外妊娠後|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 漢方体験:「卵管のトラブル。卵管が通りにくい、子宮外妊娠、卵管留水腫でしたが妊娠、出産できました!」(2014.04.04)
- 子宮外妊娠後卵管を1本切除しましたが、 漢方も上手に利用して体外受精をせずに自然妊娠でお子様2人に恵まれました。(2014.01.10)
- 漢方相談体験談:子宮外妊娠で右卵管切除、その後の流産も多嚢胞性卵巣の診断も乗り越えて自然に授かりめでたくご出産されました!(2013.11.08)
- 42歳で出産された子宝ママの漢方口コミで。子宮外妊娠後。無排卵、無月経から妊娠出産!(2013.08.01)
- 先生が「あなたの卵管は大丈夫!自信を持ってください」と言ってくださり励ましてくれたことを今でも忘れません。(2011.08.03)
「卵管水腫|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 子宮内膜増殖症、不正出血、卵管水腫、男性不妊など漢方(2016.07.08)
- 漢方体験。2回流産、抗カルジオリピン抗体、子宮頚部異形成、片方卵管閉塞(2015.12.11)
- 卵管留水腫、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症。漢方でご出産(2015.11.19)
- 結婚10年目で授かった友人からのご紹介ですから、 「これでママ友になれますね!」 「はい、嬉しいです」 と喜ばしいお電話でした。(2015.02.12)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「不妊漢方で子宝|2014年妊娠出産」カテゴリの記事
- 40歳前後、2人目不妊での体外受精の準備の漢方として(2016.06.16)
- 結婚2年目で不妊症の子宝漢方を二人で服用したら「ほぼ一発」で妊娠されたそうです。(2014.12.31)
- 福島、仙台と体外受精失敗後の漢方相談で自然妊娠、出産!(2014.12.30)
- 子宮内膜症でチョコレート嚢胞がありましたが漢方相談2回で自然妊娠(2014.12.29)
- 我が子に会えた時には感動で、3人で幸せな瞬間を迎えました。(2014.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント