一昨日は中医学の子宮内膜症、子宮腺筋症を勉強しました
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
一昨日の夜はパソコンIP会議で中医不妊症お茶の間講座 「子宮内膜症」をテーマに全国の漢方薬局の先生がたと一緒に濃い2時間勉強させて頂きました。
チューターは、康先生。
前回に引き続き2回連続です。
わたしが東京高円寺のイスクラ中医学研修塾で学んだ時からの恩師で、長い付き合いです。
子宮内膜症と子宮腺筋症について検討会でした。
土屋薬局でも子宮内膜症や子宮腺筋症のお客様の漢方相談が増えてきています。
「うさぎちゃんが教えてくれた妊娠の話」でもご紹介させて頂きましたが、当店では子宮内膜症、子宮腺筋症の痛みの漢方相談のほかに、やはりメインは「妊娠、出産」にこだわっていきたいです。
子宮内膜症、腺筋症があって、漢方を服用して自然妊娠ですから素晴らしいですね。
ほかは最近、中医耳鼻咽喉科 症例分析の本を入手して、耳鼻科の漢方、中医学を勉強しています。
最初の段が風寒により耳鳴り、耳詰まりから始まり、荊防敗毒散(けいぼうはいどくさん)の症例から始まったせいか、非常に勉強しやすく、なにか痛み、しびれの痺証に似ているところがあるなあと思い、親近感を抱いています。
このまま勉強を進めれば、より一層、中医耳鼻科に詳しい相談ができる可能性がでてきました。
自分に期待しています。
ニキビのほうは、20代の御嬢さんたち(なぜか看護師さんたちが多いです)が高校時代から悩んでいたニキビが治って、+将来の自分の子供のために妊活をする。
☆つまりニキビを綺麗にする漢方+補腎で卵巣機能をあげる方法
これがけっこう評判がいいです。
女性の方は男性と違って健康に対する意識が全然違います。
ということで今日は午後から仕事を上がりますが、土屋が元気に仕事をしている報告でした。
(そういえば、昨日の午前中は20代のご夫妻、わたしと友人のように仲良しなのですが、先月に出産された男の子の赤ちゃんを抱いて親子3人で来店されました。産後の髪の毛の漢方相談もされました)
<2014年4月17日 東根市 木蓮が綺麗に咲きました!>
| 固定リンク
「子宮内膜症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の疲労感、消耗感の冷え対策漢方の話(2018.01.25)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後からの妊活の漢方相談で年賀状を頂戴しました。(2018.01.05)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
「子宮腺筋症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 子宮腺筋症。リウマチ性多発筋痛症と膠原病。強皮症など漢方相談振り返り(2017.06.21)
- 体外受精14回目の不妊症の漢方のご相談で(2016.12.30)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
- 「不妊治療のやめどき」と重度の子宮腺筋症と卵管閉塞で漢方で自然妊娠!(2016.07.25)
「勉強会(2012~)」カテゴリの記事
- 健康長寿と微小循環改善 漢方で認知症を予防しましょう!(2017.11.27)
- 中医師の河野先生が土屋薬局に仙台から訪店されました!(2017.10.24)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 「これからの相談薬局があるべき道」仙台で研修してきました。(2017.10.10)
- 仙台での「美と健康における中医学のアプローチ」の漢方定例会参加してきました。(2017.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント