「生活習慣はまず食事から」 尿酸値、コレステロールが高い漢方相談をお受けしました。
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
春風が吹く山形です。
今朝のNHKラジオ、宮城県丸森町のリスナーもおっしゃっていましたが、まだまだ朝晩は寒いですから、暖房が欠かせません。
冷えるんですよね。
さて、お客様から尿酸値、コレステロールが高い漢方相談をお受けしました。
念のために、ようびん先生にアドバイスをお聞きしました。
…
<ようびん先生のアドバイス>
ひょっとしたら運動後にビールなど飲まれている可能性がございますか?
動くことが好きなかたは、ビールを好まれているケースがあります。
飲み物をチェックして頂きたいです。
コレステロールや尿酸値は生活習慣病ですから、食べ物をチェックしてみるといいです。
ほかに魚卵類や煮込みなどの内臓類、大豆類など
甘いものを食べるかどうか?
LDLのほうは遺伝性があるかもしれません。
ご両親様はいかがでしょうか。
血流を良くする漢方薬、丹参製剤はとてもいいものですからこちらがまずお勧めです。
たぶん、食事と関係があると思います。
尿酸値が上がるようなもの、プリン体など
独活製剤は続けたほうがいいです。
独活製剤+丹参製剤もお勧めです。
「生活習慣はまず食事から」
と値千金のアドバイスを頂戴しました。
<2014年4月8日 朝日があたる大森山>
赤い屋根が印象的な風景です。
冬は雪景色が美しく、来年の冬もまた楽しみです。
乱川まで走っていきました。
朝の散歩&小走りは気持ちいいです。
| 固定リンク
« 朝日連峰と葉山の眺めとお魚とアイフォンの話 | トップページ | 漢方体験:PCOS 多嚢胞性卵巣症候群で排卵障害。人工授精で誘発剤で子宮内膜は3・5ミリで薄め。子宮内膜の薄さをカバーして人工授精2回目で妊娠! »
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント