脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛が漢方で楽になりました!
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
昨日の6月19日木曜日は、以前に天童市に住まれていた新潟のお客様がご家族で午後にご来店されたり、東京からは何先生が中医学の指導に来て頂いたり、賑やかで楽しい店頭でした。
娘様、以前にお会いした時には赤ちゃんだったのが4歳になりしっかりと立って歩いて元気にしゃべってるのを聞いて感動しました。
何先生が来店していた時間帯でもありますから、お客様のお母様など健康相談などされたようです。
タイミングがあって良かったです。
妻は黄帝内経素問を教えてもらっていて、相変わらずの深い内容に私は中医学への興味がますます深まるばかりです。
お客様たちに喜んでもらえるように一歩ずつ前進していきたいです。
<2014年6月19日 土屋薬局 午後3時過ぎの風景 漢方勉強会>
新潟のお客様は天童温泉に泊まってゆっくりして、イオンモール天童をみたり、さくらんぼ狩りをして新潟に帰るとのことでした。
昨日は新潟より、山形のほうが暑かったらしいですよ。
(今日は仙台よりも寒いそうです。仙台からきたお客様がおっしゃっていました)
何先生からは、
というサイトを教えてもらいました。
ここに自分の生まれた誕生日を入れると中医学での運命が分かるそうです。
私、土屋幸太郎は「土」の性質が多かったです。
まさに土屋さんです。
妻は「水」の性質が多かったです。
だから夫婦でとても相性がいいそうです。お互いに補完関係にあるみたいな
いい方向やいい年も分かるそうです。
たとえば日本だとどこの地域が自分に合っているとか、海外ではカナダが合っているかなどです。
深すぎて全然理解できませんから、将来はこの分野にも興味をもってきました。
占いの中医学バーションでしょうか?
さて、今日の本題です。
漢方薬での坐骨神経痛体験談です。
サクランボの農繁期を迎えて、湿度もあがり痛みやしびれを訴える人が多くなってくる季節です。
…
// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● 漢方体験談 「脊柱管狭窄症とすべり症による坐骨神経痛による臀部から足にかけてのしびれ、痛み」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Mさま 60代 女性のお客様の漢方相談でした。
…
○平成24年1月17日 脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛の漢方相談日
脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛による臀部から足にかけてのしびれ、痛み
右足がひどく 左足も少し症状が出ています。
腰はあまり痛くないです。
脊柱管狭窄症とすべり症とMRIで診断されています。
昨年の4月頃から症状が始まりました。
1月頃から寝帰りをすると臀部に痛みを感じたり 足にこむら返りのような痛みがありました。
朝は多少楽ですが、だんだん夕方になると足の痛みがひどくなる。
痛みどめの薬を3カ月ほど飲みました。
お尻のしびれがひどくなって排尿障害にならないかと心配しています。
8月頃は3分も歩くと臀部がしびれたようなひきつったような感覚で歩行ができませんでしたが今は足の痛みとシビレを我慢して7~8分位は歩けます。
土屋薬局から脊柱管狭窄症とすべり症による坐骨神経痛を軽減する漢方薬3種類
独活寄生湯、5つの生薬、丹参製剤
…
○平成24年2月8日 脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛の漢方相談日
脊柱管狭窄症とすべり症による坐骨神経痛のしびれは多少軽減しました。
脊柱管狭窄症とすべり症による痛みも嬉しいことに和らいでいます。
以前と比べると楽になってきていて、足の冷えが違ってきています。
今年はしもやけになっていません。
体の疲れも軽減してきて、元気がでてきた感じです。
今までは会社に出社するまえも、ちょっと休憩しないとが家をでることができませんでした。
同じ脊柱管狭窄症とすべり症を軽減する漢方薬
…
○平成24年3月9日 脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛の漢方相談日
しもやけになりませんでした。
右足だけ冷たい感じがあります。
脊柱管狭窄症とすべり症を軽減する漢方薬を服用してから2か月経過します。
同じ漢方薬
5つの生薬をちょっと工夫して服用してみました。
…
○平成24年4月6日 脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛の
漢方相談日
桜はまだつぼみです。
脊柱管狭窄症とすべり症による坐骨神経痛は、いまのところ好転しています。
最初の痛みが10だとしたら、いまは6ぐらいになっています。
しびれも靴の中に小石が入っていてその小石が足の裏に突き刺さっているような感じでしたが、いまは痺れだけになりましたから、もう少し漢方続けてみたいです。
…
○平成24年4月18日 脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛の漢方相談日
きれいに桜が咲きました。
今がちょうど見頃です。
漢方のお陰か全然今年は風邪をひきませんでした。
脊柱管狭窄症とすべり症を軽減する漢方薬
…
○平成24年5月22日 脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛の漢方相談日
脊柱管狭窄症とすべり症による坐骨神経痛もだいぶ良くなり、ときどき漢方を飲むのも忘れるぐらいになりました。
…
○平成24年6月4日 脊柱管狭窄症とすべり症の坐骨神経痛の漢方相談日
脊柱管狭窄症とすべり症による痛み、しびれを軽減する漢方薬
その後、漢方も上手に利用されて気になる下半身の症状とも上手に抑えながら元気にしていらっしゃいます。
こちらのコラムも参考になりましたら、幸いです。
本家のサイトは「土屋薬局 中国漢方通信」です。
<2014年6月20日 我が家の紫陽花>
紫陽花が今年もまた咲いているのをみつけて、朝から感動してしまいました。
夜中に雨が降ったようでしっとりとしている紫陽花です。
今日の昼間はさくらんぼを食べました。美味しかったです。
| 固定リンク
「坐骨神経痛|漢方薬」カテゴリの記事
- 座骨神経痛の痛み、しびれが漢方で良くなりました。(2017.08.03)
- フレイルの漢方対策、体重減少、座骨神経痛に(2017.05.30)
- 中国からの年賀状。柳暗花明。坐骨神経痛の漢方相談(2017.01.19)
- 健康サポート薬局のための薬剤師の対応研修プログラム~医学部の先生から「腰痛」を学ぶ~(2016.09.20)
- おばあちゃんの坐骨神経痛。「漢方改善法」続けて「痛い」「痛み」の軽減!(2016.09.01)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
「ココログ版漢方(無名)コラム・2010~」カテゴリの記事
- 若木神社のおさいとう2018(2018.01.16)
- 神町小学校のみなさんが先生と一緒にやってきました!(2017.12.22)
- 華原朋美さんのコンサートに行ってきました。(2017.09.20)
- めでためでたの若松さよ枝も栄えて葉も茂げる(2017.08.31)
- 夏の仙台は七夕祭りの季節です。パラソルとカニ(2017.07.27)
「脊柱管狭窄症|漢方薬」カテゴリの記事
- 脊柱菅狭窄症で漢方服用。身体が温まりお小水がよく出るように(2017.10.31)
- 脊柱管狭窄症と脳卒中後遺症によるしびれの漢方相談(2017.02.20)
- 健康サポート薬局のための薬剤師の対応研修プログラム~医学部の先生から「腰痛」を学ぶ~(2016.09.20)
- 脊柱管狭窄症の痛み、漢方薬で再発していません。(2016.05.17)
- 土屋薬局の創業77周年祭も無事に終わりました。(2016.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント