漢方体験談:リウマチの腫れと熱がとれました。
こんにちは!
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● 1.巻頭コラム 「漢方体験談:リウマチの腫れと熱がとれました」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
60代 女性のお客さまの漢方体験談です。
○平成25年2月28日
膝の軟骨がすり減っていて、右ひざの痛み、水が溜まります。
熱を持っている感じです。
リウマチもあります。
腰も悪く、痛み止めやブロック注射も3回行っています。
肩関節も痛みがあって熱を持っている感じです。
手のしびれもあります。
リウマトレックスカプセル、プレドニン、フォリアミン、ロキソニンなどお医者さんからお薬処方されています。
痛みであまり夜は眠れません。
足がすごく冷えます。
漢方は、独歩顆粒と5つの生薬、丹参製剤の3つの漢方薬をお勧めしました。
…
○平成25年3月31日
膝が軽くなりました!
リウマチの検査値も良くなってきています。
…
○平成25年5月7日
リウマチの腫れと熱がとれました。
続けて服用していきたいです。
~
ずっと長く継続して服用されていらっしゃいます。
○平成26年3月10日
体調はいい感じを維持しています。
同じ漢方3種類を継続されています。
漢方薬は一つは体を芯から丈夫にするもの
気血や肝腎を補い、天候の影響からも体を守るもの
また血行を改善して局所の炎症を改善するような素晴らしい漢方も上手にご利用されています。
残りのひとつは頑固な痛み、関節の辛い症状を通絡作用によって緩和するものもご愛用中です。
リウマチは痛み、しびれの中でも痺証のうちの頑固な症状であり、頑痺(がんぴ)といいます。
ほかにアリやヒル、ミミズなどの虫類を使って経絡を通したり、血を補って筋を丈夫にしたりさまざまな方法がございます。
頑痺ですから、根気よくゆっくりと自分の人生を取り戻していって頂きたいです。
漢方、元気もでますし、顔色も良くなってきます。
~
現在もご愛用頂きまして、漢方を上手にご利用なされていて嬉しい限りです。
ほかのお客さまでもリウマチが実際に数値が改善して辛い痛みの症状も軽減になった方がいらっしゃいます。
今後とも役立てる漢方相談を心掛けていきたいです。
<2014年6月21日 東根市>
東根市たんとくるセンター前の道路です。
紫陽花が綺麗に咲いていました!
いい季節ですね。
そして同日、午後の我が家の庭です。
ハチウワカエデはいきいきと緑が綺麗です。
水が流れていると実に涼しげですね。
| 固定リンク
「リウマチ|漢方薬」カテゴリの記事
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- リウマチで出産された漢方薬のお客さまが娘様と一緒にご来店(2017.04.03)
- 漢方で不妊症、リウマチの妊活相談。家族3人でのご来店でした…その2 (2016.01.19)
- 玉屏風散の話と「体外受精と中医学漢方の実際」(2015.10.22)
- 40代の方の不妊症、子宝漢方相談、周期療法を中心とした漢方検討会(2015.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント