« 多嚢胞性卵巣症候群と子宮内膜症の2つのところを色々な老中医の症例や考え方を読んで、深く感銘してて、実践に役立てていこうと思っています。 | トップページ | 妊娠や出産の嬉しいご報告が続きました。「わたし選ぶ能力はあります(^^)」 »

2014.06.16

山形のさくらんぼ、父の日、蔵王、水鳥、山形駅スタバからの眺め

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

東根市、さくらんぼが紅くなっている季節です。

農繁期到来です。

紅い宝石です

<2014年6月16日 早朝撮影> 紅い宝石です。


昨日は父の日で、山形駅のエスパルに買い物に行きました。

3階にあるスタバの窓側からは山形駅の臨時さくらん売り場やつや姫の巨大な垂れ幕など、季節を感じてきました。

すっかり山形駅が都会になっていて、妻も「山形は都会なんだよ~」と語っていました。


山形駅 エスパル3階スタバからの眺め

<2014年6月15日 山形駅 エスパル3階スタバからの眺め>


そして昨日は田んぼの風景や水鳥や蔵王の景色がとにかく美しかったのです。


山形蔵王眺め

<2016年6月15日>

山形市蔵王眺め

水鳥です

水鳥です。

自然が豊富って素晴らしいですね。

寝る前にもこの風景が目に浮かんでブロムシュテットさん指揮ニールセンの交響曲第三番第二楽章を聴いて夢の中へました。 再発していませんし、漢方のおかげでお肌がきれいになって肌理が細かくなりました。


東根市神町のチェリーさんのソフトクリーム美味しかったです。

<2014年6月15日>

東根市神町のチェリーさんのソフトクリーム美味しかったです。

山形市の仲人さんへの父の日のプレゼントを購入しました。

|

« 多嚢胞性卵巣症候群と子宮内膜症の2つのところを色々な老中医の症例や考え方を読んで、深く感銘してて、実践に役立てていこうと思っています。 | トップページ | 妊娠や出産の嬉しいご報告が続きました。「わたし選ぶ能力はあります(^^)」 »

今週の漢方相談会 2013~」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山形のさくらんぼ、父の日、蔵王、水鳥、山形駅スタバからの眺め:

« 多嚢胞性卵巣症候群と子宮内膜症の2つのところを色々な老中医の症例や考え方を読んで、深く感銘してて、実践に役立てていこうと思っています。 | トップページ | 妊娠や出産の嬉しいご報告が続きました。「わたし選ぶ能力はあります(^^)」 »