夏の不眠症の漢方相談、糖尿病の方の漢方相談、80代のお客様の冷え性の漢方相談…「冬の病気を夏場から陽気を補って治す、予防する」 「冬病夏治(とうびょうかち)」
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日の漢方相談の総括です。
午前中は、夏の不眠症の漢方相談、糖尿病の方の漢方相談、80代のお客様の冷え性の漢方相談、高脂血症の漢方相談の漢方相談と続きました。
夏場の不眠症のお客様、21時には床に入るとのことですぐに眠れなくても当たり前のような感じもしますが、苔が以前より多かったです。
白膩苔(はくじたい)といって、昼間の陽が夜に陰に帰ってこれません。
昼間の陽 → 夜の陰
↑
痰湿、痰熱が交通を阻害して昼間の陽が夜の陰に帰ってこれない
これは虚証の漢方相談ではなくて実証ですから弁証論治を間違うと一つも効果がないどころか、かえって調子が悪くなるかもしれません。
イスクラ温胆湯エキスをお勧めしました。
糖尿病の方の漢方相談は、体重も減って、空腹時血糖もグリコヘモグロビンも正常値になっていてただただお客様と一緒に喜ぶばかりでした。
2014年4月22日の血糖値 346、 グリコヘモグロビン HbA1C 10・6%
↓
2014年8月5日の血糖値 136、グリコヘモグロビン HbA1C 5・2%
グラクティブも50㎎から25㎎になって調子がいいばかりです。
(「蕁麻疹、めまい、耳鳴り、糖尿病が漢方で良くなった話と仙台定例会の高血圧の漢方療法に今週の漢方相談会6月23日」こちらの記事のお客様です。かなり順調です。)
80代のお客様の冷え性、下半身が冷たくて、上半身はのぼせて汗をかきます。
夏場でも腹巻など欠かせません。
冬場は死にたくなるそうです。
「冬の病気を夏場から陽気を補って治す、予防する」
「冬病夏治(とうびょうかち)」
半年前から秋冬に備えていきます。
前回は婦宝当帰膠を服用してからは、調子が良くなって畑仕事も午前中と午後に絶好調だそうです。
今回はその婦宝当帰膠にプラスして下半身の冬と上半身の夏をうまく緩和して、体全身に「春」が来るような漢方処方をお勧めしました。
一緒に同伴されていた娘様も帰りがけには、しっかりと母親の漢方相談してくれて、ありがとさまでした。
とのことで私も嬉しく思った次第です。
お母様の強い味方になりますよ。
<2014年8月19日>
我が家では夏水仙がお盆を迎えて満開になりました。
いい季節です。
最近は不眠症の漢方相談が多いのです。
けっこう地元のかたのちょっとした軽い病気の漢方相談楽しいです。
お役立ちになれるように、今後とも正しい中国漢方を勉強していきたいです。
| 固定リンク
「冷え性|漢方薬」カテゴリの記事
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 栄養剤やビタミン剤でも身体がだるくて疲れがとれない体験ありませんか?(2017.08.26)
- 高齢不妊でしたが2人の子宝に恵まれたお客さま。おめでとうございます!(2017.07.25)
「ココログ版漢方(無名)コラム・2010~」カテゴリの記事
- 若木神社のおさいとう2018(2018.01.16)
- 神町小学校のみなさんが先生と一緒にやってきました!(2017.12.22)
- 華原朋美さんのコンサートに行ってきました。(2017.09.20)
- めでためでたの若松さよ枝も栄えて葉も茂げる(2017.08.31)
- 夏の仙台は七夕祭りの季節です。パラソルとカニ(2017.07.27)
「不眠|漢方薬」カテゴリの記事
- 不妊治療のストレス、イライラ、緊張にお香の香り、アロマで妊娠力アップ!(2017.09.05)
- 抗リン脂質抗体と漢方薬|無事に出産されて今度は2人め漢方相談(2017.07.06)
- あなたの「不眠」「眠質」漢方で本気で変えてみませんか?(2017.02.24)
- 健忘症?脳過敏症候群? 疲れや体調不良の原因は「脳」にあるかも…(2017.02.09)
- 不眠症の漢方で「睡眠が深くなり」「爆睡」できて「耳閉感、耳鳴り」も軽減!!(2016.08.23)
「糖尿病|漢方薬」カテゴリの記事
- 今日は血圧に関する漢方の話題でした。(2014.12.25)
- 夏の不眠症の漢方相談、糖尿病の方の漢方相談、80代のお客様の冷え性の漢方相談…「冬の病気を夏場から陽気を補って治す、予防する」 「冬病夏治(とうびょうかち)」(2014.08.19)
- 今日は午前中に「高血圧の漢方相談」「耳鳴りの漢方相談」と連続でした。(2014.08.06)
- 高血圧の店頭漢方相談に漢方薬のアドバイス(3)…セリ科特有の香りでトイレが婦宝当帰膠の世界でいっぱいです。(2014.07.25)
- 冠元顆粒を愛用されている天童市のお客様から紅花を頂戴しました(2014.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント