最近は、昨日からずっと夫婦や親子、家族での漢方相談のご来店が多いです。
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日は午前中の漢方相談で所要のために不在になります。
すみませんが、よろしくお願い致します。
また備忘録のような感じになりますが、最近は、昨日からずっと夫婦や親子、家族での漢方相談のご来店が多いです。
午前中も山形市のお客さま10何年前の山形新聞夕刊に土屋幸太郎が国際中医師に合格した記事をいまだにおぼえくださって娘さまと娘様のご主人様と一緒にご来店して頂きました。
有難いことです。
真面目に1時間漢方相談させて頂きましたが、最後は笑顔で笑いが起こる感じでやる気になって、土屋薬局で「補気(ほき)」して「気をチャージ」してお帰りになったようです。
私は最近は気が充実していますから、漢方相談が続いても全然疲れませんし、お客さまの気の流れがスムーズになるような漢方相談を心掛けています。
静而生陰
静かにして陰を生ず
静は動くことのない陰となり
という太極の教えがあります。
静かなところには庭があってそこには池がある。
池には金魚が悠々と泳いでいるように、精神も心も落ち着いていたら夜は眠れるようになりますし、体調全体も良くなってきます。
午前中の一番最初のお客様のご夫妻でしたが、県外で遠方なので心配していましたが、昨日は天童市にお泊りになって前泊して漢方相談に来られたそうです。
やさしいご主人様でした。
東日本大震災のときの話もお聞きしました。
うまくいって頂きたいです。
<2014年8月23日>
日本橋高島屋の薔薇窓という喫茶店に挑戦しました。
感じのいいお店でした。
| 固定リンク
« 中医不妊症お茶の間講座スクーリング~早発閉経で妊娠! | トップページ | 漢方体験:仙台より嬉しいご来店でした! 基礎体温が高めで人工授精6回目で妊娠、出産でこれからは2人目も目指していきます。その後、2人目もすぐに漢方をご利用されて妊娠されました! »
「ココログ版漢方(無名)コラム・2010~」カテゴリの記事
- 若木神社のおさいとう2018(2018.01.16)
- 神町小学校のみなさんが先生と一緒にやってきました!(2017.12.22)
- 華原朋美さんのコンサートに行ってきました。(2017.09.20)
- めでためでたの若松さよ枝も栄えて葉も茂げる(2017.08.31)
- 夏の仙台は七夕祭りの季節です。パラソルとカニ(2017.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント