« 流産で出血過多、子宮に穴があいて子宮を摘出寸前後。漢方でも体調を整え無事に出産しました! | トップページ | 中国、「2014年 中医痺証専門講座南通研修」から無事に帰ってきました。 »

2014.09.13

本日13日(土)午後からは山形から成田空港へ移動を開始します。明日の14日には中国に降り立っています。

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

本日13日(土)午後からは山形から成田空港へ移動を開始します。

明日の午前7時30分ごろには第二ターミナルに集合、午前中のうちには日本を旅立ち上海浦東空港を目指します。


上海空港、新しくなる前の時代、天安門事件の翌年に初めて中国に行ったときに降り立った思い出があります。


上海空港の周りには鮮やかな黄色やオレンジなどの原色のお花が咲いていました。

上海空港から街中へ向かう道路は柳のような樹木が道端にあり、フランス租界風の異国情緒あふれる雰囲気で素晴らしいなあと感じました。


あの時代は北京空港(古いとき)から街中へ移動にするにも、まだ水牛の馬車などがいたり、同行の年配の先生方がおっしゃるには「昔の日本の30年代みたいだ」と懐かしそうでした。


上海でみた上海ファッションショーの女性の綺麗だったことや、上海の博物館などもいろいろと思い出します。


今回は、上海浦東空港から南通市への旅、そして朱良春先生の研修があります。


漢方の本場中国の痺証研修、痛みやしびれの漢方相談の極意をちょっとでもつかめたらと期待しています。


帰国の予定は9月19日(金)です。

9月20日(土)からはまた土屋薬局の店頭で漢方相談会がありますので、その時にまたお目にかかりましょう!


南通のホテルの事情にもよりますが、ひょっとしたらココログをアップできるかもしれません。


Img_19980913

<2014年9月13日撮影>

おはようございます。

我が家の庭の朝です。

ソウタンとムクゲが仲良く隣り合って並んでいます。

ソウタンの花が蕾がついていて間も無く咲きそうです。


Img_19990913

ただし明日から中国南通市へ、中医痺証研修に旅立ちますのでしばらく不在にしています。

ソウタンの花が咲くところは見られないかもね、と妻と会話した朝でした。

|

« 流産で出血過多、子宮に穴があいて子宮を摘出寸前後。漢方でも体調を整え無事に出産しました! | トップページ | 中国、「2014年 中医痺証専門講座南通研修」から無事に帰ってきました。 »

中医痺証専門講座「南通研修」への道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日13日(土)午後からは山形から成田空港へ移動を開始します。明日の14日には中国に降り立っています。:

« 流産で出血過多、子宮に穴があいて子宮を摘出寸前後。漢方でも体調を整え無事に出産しました! | トップページ | 中国、「2014年 中医痺証専門講座南通研修」から無事に帰ってきました。 »