体外受精の漢方相談、40代。妊娠3ヶ月でした。「あきらめなくて良かった」
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
先週の1週間は、10月6日から10月11日まではご懐妊のご連絡2名さま、ご出産されたご連絡2名さまと合計4件の嬉しいご連絡がありました。
…
<体外受精に40代で山形から仙台のクリニックへ転院されたお客様の嬉しい漢方体験>
○2014年2月21日
来店されましたお客様は40代で今年の2月からの漢方相談でした。
体外受精1回目、クロミッドを服用した。
2回目の体外受精もクロミッドでの体外受精で排卵誘発の注射が合わないタイプでした。
過去に4回採卵しています。
月経周期は25日周期
寒がり、冷え性、便秘、寝汗、憂鬱、肩こり
舌ベロは両側に淤斑、血行不良がある感じです。
☆血流たっぷりの漢方薬+卵子や子宮内膜によい漢方薬+血液サラサラの漢方薬…全周期の毎日の服用
4月からは山形から仙台へと病院も変わって心機一転
卵巣年齢は悪いと言われています(AMHが低い)
漢方はずっと同じ方法でした。
そして
○2014年10月11日
妊娠3ヶ月です。
5月が予定日です。
「あきらめなくて良かったです」
というお声に少しは漢方薬も役立っていたのではないか、妊娠する確率を上げるために有効だったのでは、と嬉しく思った次第です。
話しをお聞きしましたら、つわりで血流たっぷり漢方の甘さが苦手になったので、☆血液サラサラの漢方薬+卵子や子宮内膜によい漢方薬で順調とのことでした。
そういう使い方もあるんだなあと勉強になった次第です。
今週も漢方相談、喜ばれるように頑張っていきたいです。
<2014年10月13日>
昨日は千葉にいました。
妻の学生時代の友人とそのご主人様とお会いしてきました。
ご主人のほうは、わたしと奇遇なことに漢方の仕事でもご一緒することがあります。
千葉そごうでピザ
食後のコーヒー
<帰りに羽田空港>
千葉駅西口からリムジンバスで湾岸道路を通って羽田へ。
羽田空港からはラッキーなことに飛行機が飛びましたので無事に山形に帰ってこれました。
千葉はいいところでした。
| 固定リンク
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「高齢不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 満月のせいか偶然にも出産された2本の電話が続きました。(2017.10.06)
「AMH|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 創業祭のご案内と東京での中医不妊症研修について!(2017.05.09)
「今週の漢方相談会 2013~」カテゴリの記事
- 今年一年、格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます(2016.12.26)
- 先週の漢方相談会の様子など 2016/12/19(2016.12.19)
- 長岡の大花火大会(2016.12.13)
- 低AMH。体外受精で漢方取り入れて胚盤胞凍結後、移植、妊娠、出産!(2016.12.05)
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
「不妊漢方で子宝|2014年妊娠出産」カテゴリの記事
- 40歳前後、2人目不妊での体外受精の準備の漢方として(2016.06.16)
- 結婚2年目で不妊症の子宝漢方を二人で服用したら「ほぼ一発」で妊娠されたそうです。(2014.12.31)
- 福島、仙台と体外受精失敗後の漢方相談で自然妊娠、出産!(2014.12.30)
- 子宮内膜症でチョコレート嚢胞がありましたが漢方相談2回で自然妊娠(2014.12.29)
- 我が子に会えた時には感動で、3人で幸せな瞬間を迎えました。(2014.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント