« 漢方体験談:中学生のときから生理痛が辛く、子宮内膜症がありました。生まれてきた女の子は、本当に先生に言われたとおりに髪の毛フサフサでした! | トップページ | 中国痺証専門講座「南通研修」 南通市に到着 ホテルまで »

2014.10.01

今日の2014年10月1日には「妊娠反応がでました!」とのことでして、やはり中医学の周期調整法、中国漢方の一人一人の体質にあった方法は効き目が早いなあと思った次第です。

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


今日は土屋薬局で漢方薬を服用されているお客さまたちから、2件の嬉しい妊娠のご報告がありました。

収穫の秋になったようです。


一人のお客様は2人目ご希望の方で当店から遠方だったのですが、8月末にご家族で久しぶりにご来店。

ご主人やお子様もご一緒の家族3人でのご来店でした。

じっくりと漢方相談させて頂きました。

漢方薬の服用方法や種類を見直してみることにしました。


<2人目希望> 30代のお客さま


病院で検査して異常なし、卵管も通っていました。

月経周期は25~28日の間


生理痛は辛くありません、血塊もありません。


生理前にはイライラします。


舌は淡い、苔は白苔

胃が弱い体質です。


ただし食欲はあります。


1人目も当店で漢方相談して頂きましてご出産されていました。


漢方薬は、養血調経、補腎薬、晶三仙の3種類

ご主人様には、食用アリ製品をご紹介しました。


今日の2014年10月1日には「妊娠反応がでました!」とのことでして、やはり中医学の周期調整法、中国漢方の一人一人の体質にあった方法は効き目が早いなあと思った次第です。


Kさまのご家族の場合には、ご主人様も一緒にご来店されて奥様が漢方薬を服用することにご理解があったこと。

ご自身も精力をつけるような漢方を服用したこと。

あとはやはり養血調経や補腎薬などのもっている力がもともと素晴らしいですので、健康な状態になって1か月でのご懐妊、妊娠にもつながったのだと思います。


おめでとうございました!


Img_21640923

<2014年9月23日 山形市>

蔵王展望

稲刈りが終わっていました。

Img_21650923

トンボの秋でもあります。

トンボを見ていると秋を実感します。

Img_21660923

この日は菊摘みをしました。

晩御飯に食べましたが美味しかったです。


Img_21670923

これも秋らしい風景で石榴(ザクロ)です。

Kさまどうもおめでとうございました。

今後とも順調にいって頂きたいです。

|

« 漢方体験談:中学生のときから生理痛が辛く、子宮内膜症がありました。生まれてきた女の子は、本当に先生に言われたとおりに髪の毛フサフサでした! | トップページ | 中国痺証専門講座「南通研修」 南通市に到着 ホテルまで »

2人目不妊、第二子不妊|漢方薬」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2014年妊娠出産」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の2014年10月1日には「妊娠反応がでました!」とのことでして、やはり中医学の周期調整法、中国漢方の一人一人の体質にあった方法は効き目が早いなあと思った次第です。:

« 漢方体験談:中学生のときから生理痛が辛く、子宮内膜症がありました。生まれてきた女の子は、本当に先生に言われたとおりに髪の毛フサフサでした! | トップページ | 中国痺証専門講座「南通研修」 南通市に到着 ホテルまで »