朝のテレビ小説「まっさん」でエリーが苦労してご飯を炊いていて焦げてしまったように、体の中が乾いてきて潤い不足になるので火照ってきて基礎体温が上がってきます。
// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● 「今まで低温期が高かった基礎体温がスッと下がって、排卵日がぴったり14日目となり2層になって高温期にスーッときれいに上がっています。」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日の11月4日に来店されたお客さま、最後の午後6時仕事帰りでした。
今年の9月21日から漢方相談
子宝漢方相談をしていてちょうど月経周期にあわせた周期療法とよばれる中国の南京の夏桂成先生で有名な方法をお勧めしていました。
40代のお客さまで体外受精をされているとのこと。
漢方では健康な体作り、いい卵、子宮内膜を目指しています。
最初はストレスを解消して道路の流れをスムーズにする方法
前回は卵胞期の月経周期4~14日目を重点的に補陰していく方法をお勧めしました。
今まで低温期が高かった基礎体温がスッと下がって、排卵日がぴったり14日目となりました。
2層になって高温期にスーッときれいに上がっています。
驚くばかりの綺麗な基礎体温になりました。
40代前後の方の基礎体温、病院の治療が長引きます。
なかなか結果がうまくでないときには、基礎体温は全般的に上がり気味になります。
低温期は36・5~36・6℃前後、高温期は37℃前後くらいの高さのある基礎体温は珍しくありません。
周期療法の低温期の卵胞期の処方で、36・2~36・4℃とだいぶ前回までの36・5~36・6℃と高くてギザギザしていた基礎体温が安定してきました。
こここれはチャンスです。
タイミングがあっているのでうまく願わくは自然妊娠も期待できるのでは、、と思っています。
(朝のテレビ小説「まっさん」でエリーが苦労してご飯を炊いていて焦げてしまったように、体の中が乾いてきて潤い不足になるので火照ってきて基礎体温が上がってきます。)
<2015年2月5日 東根市観音寺>
久し振りに雪原の写真を撮影にいきました。
右が大森山、左が若木山です。
晴れた日には朝日連峰や月山が見渡せます。
こちらは48号線方面、石崎山です。
奥羽山脈、水晶山、面白山など
この風景は観音寺らしいです。
ふたこぶの山が見事
もう紅い柿の実はついていませんでした。
すっかりと落葉、残雪となっています。
帰りに石崎山の近くを通ったら深い雪に覆われて、まだ誰も登っていませんでした。
| 固定リンク
「基礎体温が高め|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 3人の妊娠出産されたお客さまからのご相談。おめでとうございます。(2017.11.29)
- 座骨神経痛、2人目不妊で漢方。妊娠出産!おめでとうございます。(2017.08.24)
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 43歳高齢不妊、体外受精、FSH高い、遺残卵胞からの妊娠対策(2017.07.27)
- 栃木県中医薬研究会で漢方講演会にお呼ばれしました。(2017.07.10)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「高齢不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 満月のせいか偶然にも出産された2本の電話が続きました。(2017.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント