子宮腺筋症。漢方薬で無事に妊娠、出産でした。
<2015年5月30日撮影>
思いもがけずに子宮腺筋症で不妊症の漢方相談のお客様から菓子折りと丁寧なお手紙と可愛らしい赤ちゃんの写真を頂戴しました。
お手紙には、先月の5月に女の子をご出産されたこと。
夫婦で喜びを感じていることなど書かれていて、私もとても感動しました。
「これも土屋先生の漢方薬をはじめ、薬局のみなさまのおかげでこの幸せな奇跡をかみしめることができたと思っております。
いろいろな思いの中、信じて頑張ってきて本当に良かっとと思っております。
これからは、この子が生まれてきたことに誇りを感じてもらえるよう、夫婦で愛情をそそいでいきます。
本当にありがとうございました。」
子宮腺筋症のかたは、しばし妊娠もとい、出産も難しいと言われていますが、このお客様もよく頑張りました。
普段、勤務させれている職場のことや体調のこと、生理のことなども含めましていろいろと詳しく、漢方相談ではお話をお伺いさせて頂いたことも良かったのだろうなあと思います。
お客様のお住まいの県では、以前にも子宮腺筋症にも関わらず妊娠、出産されたお客様がいらっしゃいまして、それはそれはとても感動的なことですから、やはりいまだに年賀状などお付き合いしています。
地元のお客様たちではいま子宮腺筋症ですが自然妊娠していらっしゃる方や、体外受精で「最後」の覚悟で挑戦された方が妊娠が順調だったり、子宮腺筋症の漢方子宝妊娠相談、また普段からの不正出血対策や生理痛の疼痛、激痛対策など個人的には上手にやれている感覚があります。
そういえば東根市にお住まいのお客様、仙台のクリニックでも「奇跡の妊娠です!」とお医者さんに褒められていましたが、先日は赤ちゃんの処方箋を当店に持ってきてくれたそうです。
無事のご出産を知りましてスタッフ一同、嬉しく思うと同時に処方箋でも土屋薬局を思い出してくれて、つまり子宝の漢方相談で感謝されている、少なくとも悪い印象はなかったので、こういうエピソードも一つ一つ大切にしてききたいです⭐️
(そのお客様は仙台出身で自衛隊さんの転勤族ですが、たまたま美容室で不妊の話になり、その美容師さんも不妊治療の体験があって土屋薬局で子宝漢方も相談して今は2人のお子様に恵まれていらっしゃいますので、当店を知ったきっかけだったそうです。 美容師さんのネットワーク、口コミの力は凄いです)
(土屋薬局は昔は陸上自衛隊第6師団、つまり神町の基地のピーエクス、PXにお店をもっていたことがあります。私が小さい頃はお婆ちゃんに連れられて一日中、自衛隊の売店で過ごしていて自衛隊さんたちに囲まれていました。ですからご主人様が自衛隊さんの場合や自衛隊の女性隊員のかたの漢方相談もそのエピソードで皆様、私のことを信用して頂いています。神町は基地の街です。親戚も防衛大学でて航空自衛隊で幹部していますし、友人も自衛隊関係多いです)
にほんブログ村漢方ブログランキングに参加しています。
妊娠・出産 ブログランキングへ
↑ クリックして頂けましたら望外の喜びです。
| 固定リンク
「子宮腺筋症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 子宮腺筋症。リウマチ性多発筋痛症と膠原病。強皮症など漢方相談振り返り(2017.06.21)
- 体外受精14回目の不妊症の漢方のご相談で(2016.12.30)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
- 「不妊治療のやめどき」と重度の子宮腺筋症と卵管閉塞で漢方で自然妊娠!(2016.07.25)
「不妊漢方で子宝|2008年妊娠出産」カテゴリの記事
- 子宮腺筋症。漢方薬で無事に妊娠、出産でした。(2015.06.01)
- 38歳不妊、体外受精、顕微授精の漢方を併用して(2008.12.29)
- お客様からの嬉しいお話のご紹介です。(2008.12.28)
- シカゴからのクリスマスカード(Very Mery Christmas and a Happy New Year!)(2008.12.27)
- 男性不妊で人工授精を勧められ。漢方を夫婦でご愛用。自然妊娠、出産!(2008.12.26)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント