卵胞を増やす漢方、育てる。卵胞が楕円形の変性卵への漢方対策
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
涼しくなってきた山形です。
昨日に来店されたお客さま、人工授精を2回しましたが仕事をしているために通うのがなかなか大変とのことでした。
黄体ホルモンがちょっと少なめ、プロゲステロンを服用していました。
末次月経は8月22日から。
生理痛、血塊、下痢もありません。
昨年の流産後から基礎体温がずっと高めです。
低温期は36・5℃、高温期は37℃近くあります。
口の周りには吹き出物がでやすいです。
病院の産婦人科に通っているときに先生から「卵が楕円形です」と言われていました。
舌ベロは歯痕があって、尖が赤みがあります。
苔は白苔気味で多めです。
ストレスが長期間にわたりあって、同時に胃腸が弱く水分代謝が悪くなって舌が浮腫んで歯形がついて、苔も厚くなっています。
この舌ベロをみる舌ベロチェックの情報と「卵が楕円形です」の2つを合わせます。
ちょうど「卵胞発育不全」に関する中医学の婦人科、子宝漢方相談で変性卵に対する「調胞」という方法があることを知っていました。
変性卵とは
◎卵胞が丸く円形でない
◎楕円形や扁平の卵胞は卵胞液少なく張りがなくなっているから
◎補気補陰をしていく
この理論的な考え方とお客さまの胃腸が弱い気虚の体質と基礎体温が高めは陰虚ですから
↓
益気養陰(えっきよういん)していけばいいことになります。
以上は、長沙の尤昭玲先生の理論によるものですが、南京の夏桂成先生の周期療法においても経後期(けいこうき)、つまり卵胞期に一つの胃腸を健脾しながら陰を補っていく方法があります。
これがリンクします。
ということで、お客さまのほうには
☆養血調経に+補腎精(あまり基礎体温が上がらないもの)+益気養陰+甘寒益陰
という感じでご紹介、お勧めしました。
<基礎体温が高めで、卵胞が楕円形の漢方対策に>です。
1か月後に基礎体温が落ち着いてきて、お口の周りの吹き出物も綺麗になって頂ければ嬉しいですし、そうなれば子宝にも恵まれやすい、流産しにくい体になっていると思います。
<2015年8月19日>
若木神社
若木山の麓で地元の老人クラブがヒョウタンを植えています。
それは見事で素晴らしいものです。
立派でしょう!
夏にそろそろお別れの夏水仙です。
夏を感じる、季節を実感する花の一つです。
…
<2016年9月6日追記です>
卵胞を増やす、卵胞を育てる漢方としては 「増胞」という考え方があります。
補腎陰薬、補腎薬を使っていくそうです。
| 固定リンク
« 不妊症の年代別子宝漢方相談…その5 ◎生理不順の漢方治療の三拍子 | トップページ | 精巣静脈瘤による男性不妊、無精子症の漢方相談/TESE/今日も赤ちゃん連れのお客様が来店されて嬉しいです☆ »
「卵巣機能不全、卵巣機能低下|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 早発閉経、卵巣機能不全のお客さま妊娠4ヶ月や44歳で胎嚢確認!(2017.12.04)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
「にきび|漢方薬」カテゴリの記事
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 一瞬、お母さんと一緒に来るか主人と一緒に来るか迷いました(2016.05.10)
- 不妊症の年代別子宝漢方相談…その7 月経先期(月経過多) 月経周期が短い、早い(2015.12.08)
- 蕁麻疹とニキビの漢方相談…銀杏の木と月山(2015.11.18)
- ご出産おめでとうございます!(2015.11.06)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「人工授精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 人工授精4回めで妊娠!体外受精で妊娠8週目になりました!(2017.12.13)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
- 右卵管閉塞、子宮筋腫からの子宝漢方で妊娠出産!おめでとうございます!(2017.08.22)
- 多嚢胞性卵巣症候群、PCOS。右卵巣萎縮。不妊漢方で陽性反応!(2017.03.27)
「勉強会(2012~)」カテゴリの記事
- 健康長寿と微小循環改善 漢方で認知症を予防しましょう!(2017.11.27)
- 中医師の河野先生が土屋薬局に仙台から訪店されました!(2017.10.24)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 「これからの相談薬局があるべき道」仙台で研修してきました。(2017.10.10)
- 仙台での「美と健康における中医学のアプローチ」の漢方定例会参加してきました。(2017.07.24)
「卵胞発育不全|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 早発閉経、卵巣機能不全のお客さま妊娠4ヶ月や44歳で胎嚢確認!(2017.12.04)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント