子宮内膜増殖症のお客さまの良い経過のご報告
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
立秋を過ぎでしのぎやすくなってきた山形です。
先週の土曜日の漢方相談会、東京からご来店された夫婦のお客様がいらっしゃいました。
会社の同僚からのご紹介でした。
上山出身のお客様が平成21年3月から当店の漢方を利用されて子宮内膜症のチョコレート嚢腫が大きくならず、結局手術を避けられたので熱心に紹介して頂いたそうです。
お泊りはちょうど天童祭り開催で賑わう天童温泉とのことで、東京からのお客さまご夫妻が山形に来て、気分も心もリラックスされて良い結果につながっていって頂きたいと思いました。
また先週は、子宮内膜増殖症のお客様が仙台からいらっしゃいました。
数か月前から当店の漢方を服用されているのですが、ダラダラした生理はおさまり、産婦人科でも「子宮内膜が薄くなりましたね!」とお褒めの言葉を頂いたそうです。
以前は神町に住まれて、いまは仙台市在住とのこと。
(2015年10月2日 追記です。 子宮内膜増殖症のお客さま、その後も経過が良くて産婦人科のお医者さんからも「子宮内膜増殖症はだいぶ良いです」と誉められたそうです。8月、9月の生理痛は全くなかったです。今までは生理痛が酷かったのに、驚きだそうです。生理中の下痢、軟便もなく、生理は5日間できっちりと終わり、血塊もほとんどありませんでした。生理の周期も30~31日と安定しています)
当店の場合には「山形」を縁にしてお客様の繋がりがあるのだなあと思いました。
<2015年8月10日>
お客さまから手土産を頂戴しました。
スタッフ一同で食べました。
ありがとうございました。
<2015年8月9日>
妻がホームセンタージョイで購入してきたトウモロコシの種がここまで大きくなりました。
トウモロコシって、こうなるんですね!
個人的には津軽の岩木山の麓の嶽きみ、小田切農園さんが最高です!
アマガエルもぴょんぴょんしています。
山形市の田んぼと蔵王です。
稲はだんだんと穂を垂れてきました。
お盆を過ぎれば、秋の収穫もあっという間かもしれません。
| 固定リンク
« 漢方を飲み続けて、7ヶ月ほど経ちましたが、二度も妊娠できるなんて、本当に体質が変わったんだなぁと感動しております。 | トップページ | 不妊症の年代別子宝漢方相談…その4 生理不順のタイプ、生理不順の原因 »
「子宮内膜ポリープ、子宮内膜増殖症|漢方薬」カテゴリの記事
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- チョコレート嚢種の方の自然妊娠!と中医不妊症お茶の間講座「高齢不妊症」で東京に行ってきます!(2017.04.15)
- 子宮内膜症でチョコレート嚢種の手術歴のあるお客さまから妊娠のご報告(2017.03.23)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第3回…早発閉経、第二子不妊(2016.12.14)
- 2016年7月13日の日曜日の漢方相談会の予約受け付け中です。(その2)(2016.07.15)
「チョコレート嚢胞|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の疲労感、消耗感の冷え対策漢方の話(2018.01.25)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後からの妊活の漢方相談で年賀状を頂戴しました。(2018.01.05)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
「今週の漢方相談会 2013~」カテゴリの記事
- 今年一年、格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます(2016.12.26)
- 先週の漢方相談会の様子など 2016/12/19(2016.12.19)
- 長岡の大花火大会(2016.12.13)
- 低AMH。体外受精で漢方取り入れて胚盤胞凍結後、移植、妊娠、出産!(2016.12.05)
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント