不正出血の漢方相談、送子観音菩薩と烏瓜の実の話
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
山形は朝もやは晴れてきて、気持ちのよい秋晴れになっています。
この時期はふと脳裏で中国の秋、北京の秋などを思い出します。
万里の長城や明の十三棱など懐かしいです。
さて、今日は仙台から2組のお客さまご夫妻のご予約、上山市からなども漢方相談の予約が入っています。
頑張っていきたいと思います。
漢方相談コーナーに送子観音菩薩像を置いたせいか、お客さまの妊娠、出産の報告が今週は多いのです。
あと不正出血の漢方相談の話です。
1週間後に報告のメールを頂戴しました。
「当帰を主成分としたシロップの漢方薬と心脾の病、二陽に発する漢方薬を飲み始めて、だらだら続いた出血が止まりました。ありがとうございました。」
当帰を主成分としたシロップの漢方薬と心脾の病、二陽に発する漢方薬の効き目の良さも改めて実感した次第です。
では、今日もお客さまと二人三脚の漢方相談、真摯に頑張っていきたいです。
昨日は店頭でだいぶ婦宝当帰膠など婦人関係の漢方薬が動きました。
寒くなってきていますから、独歩顆粒などの痛みやしびれの漢方相談も増えていますし、意外なところでは「高齢者の頻尿」の漢方相談も人気があって、しかも効き目も良くて喜ばれています☆
<2015年10月16日>
昨日の昼休みに散歩をしていたら、猫との遭遇を果たしました。
猫、可愛いです。
夏からマークしている烏瓜の実を見に行きました。
秋が深まってもしっかりと烏瓜の実がついていて嬉しくなってしまいました。
地面に落ちていた烏瓜の実をもらってきたので、送子観音菩薩像にお供えしました。
烏瓜の実の種で、「お客さまたちにも種がつくこと」を期待しています。
| 固定リンク
「不正出血|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜が薄い、頸管粘液が少ない、不正出血の漢方対策(2017.12.30)
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 抗リン脂質抗体と漢方薬|無事に出産されて今度は2人め漢方相談(2017.07.06)
「痛み、しびれ|漢方薬」カテゴリの記事
- 脳出血後遺症で背中の痛み、右手の麻痺が痛み、しびれが漢方で改善しました!(2017.12.21)
- 頚椎症で首の痛み、腕のしびれ漢方で改善。仙台から1人で車を運転できるようになりました。(2017.08.07)
- 防己黄耆湯や七物降下湯など漢方。手根管症候群やむくみ、ダイエットの話題など。(2017.07.19)
- フレイルの漢方対策、体重減少、座骨神経痛に(2017.05.30)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
「過活動膀胱、頻尿|漢方薬」カテゴリの記事
- 高齢者(老人)の便秘と多尿に漢方薬。2週間でスッキリしました!(2017.02.13)
- 尿すっきり出ない 残尿感すっきりの漢方薬、瀉火補腎丸(2016.06.11)
- 不正出血の漢方相談、送子観音菩薩と烏瓜の実の話(2015.10.17)
- 過活動膀胱による頻尿に(2012.04.11)
「今週の漢方相談会 2013~」カテゴリの記事
- 今年一年、格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます(2016.12.26)
- 先週の漢方相談会の様子など 2016/12/19(2016.12.19)
- 長岡の大花火大会(2016.12.13)
- 低AMH。体外受精で漢方取り入れて胚盤胞凍結後、移植、妊娠、出産!(2016.12.05)
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント