POF(早発閉経)の漢方検討会…悪性リンパ腫、急性骨髄性白血病
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日の2015年10月29日は午後から東京から何先生をお迎えして、漢方ミニ勉強会を店内でします。
最近は妻がおもに黄帝内経素問を習っていますが、私も何先生のお陰で中医学の理論が肌身につきました。
中医学、つまり漢方医学の勉強は読書など本も読むことも大切ですが、分かっている優れた先生から口伝で習うことも大切です。
ちょっとした一言が印象に残って、後々まで記憶に残り、それが漢方相談のときに力を発揮することもございます。
さて、一昨日の火曜日の夜に中医不妊症お茶の間講座 薔薇グループ POF(早発閉経)の中国漢方対策を勉強しました。
いまは体外受精などの地域で有名な不妊専門の体外受精に力を入れているクリニックに通って、排卵誘発、採卵に挑戦している方も多い時代ではないでしょうか。
アートクリニックとか多いですよね。
<2015年10月27日火曜日> 20~22時
3名の全国の不妊症に強い漢方薬局の先生方が症例を発表されました。
POF(早発閉経)の漢方検討会にて私がメモしたこと、印象に残ったことをログしていきたいです。
…
1)39歳 2人目不妊 無月経
向精神薬を服用していて、できるだけ減らすような方向で努力しながらお子様を授かる治療をされています。
漢方薬は、婦宝当帰膠、心脾顆粒、麦味参顆粒、甘麦大棗湯など
<テューターの陳先生からのまとめです>
1つは漢方薬で生理周期、月経周期を整える事
プロラクチンが高い可能性がある。→高プロラクチン血症(または潜在性高プロラクチン血症)は排卵障害、黄体機能不全になる可能性がある。
炒麦芽(いりばくが)を多めに使う。
漢方薬の理気(りき)も必要…逍遥丸(しょうようがん)など
肥満の場合には痰湿(たんしつ)だから、排卵障害、黄体機能不全にもなりやすい。
化痰(かたん)が必要…温胆湯がいい、痰湿(たんしつ)をとり安神効果がある。
またはチャガもいい
主人も大事…奥さんだけの問題ではないかもしれません。
気血不足(きけつぶそく)…肝(かん)は蔵血(ぞうけつ)、疏泄(そせつ)作用がある。
逍遥丸(しょうようがん)は補血理気(ほけつりき)なので女性のうつ症状に一番とよい
逍遥丸は積極的に使うべき
+炒麦芽
漢方薬の温胆湯(うんたんとう)も眠れないときには、昼夜などに加える。
本人の症状に合わせて漢方薬を使い分ける。
顔ののぼせ→気滞血淤で加味逍遥散がいい
または逍遥丸
足は冷たいので本質は「熱」ではない。
補腎(ほじん) 排卵前には亀鹿仙(きろくせん)など
ずっと飲むもの…婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)、逍遥丸、補腎薬(ほじんやく)
+症状に応じて加減するもの…温胆湯など
うまく本人の症状に漢方薬を合わせていくべき
…
2)40歳 結婚8ヶ月 若いときに無月経になったことがある。
<テューターの陳先生からのまとめです>
稽留流産…卵の質が悪い、精子の質が悪い。
または40歳以降など年齢の問題
甲状腺機能も考慮する。
瀉火補腎丸(しゃかほじんがん)→すぐに使わない、舌診と合わせて使う、陰虚火旺に
BBTが高くても、寝るのが遅かったり、起床が遅いとBBTが高くなる。
…
○会員店の先生からの質問
「亀鹿(きろくせん)と瀉火補腎丸の使い分けは?」
○テューターの陳先生の回答
「亀鹿仙は補陰がメイン、陰虚陽亢(いんきょようこう)に。
つまり陰と陽が仲良くなる。
熱を取り除くのではない、正常に戻すこと。
体を冷やしたり、性腺軸を抑制するのはよくないです。」
…
3)悪性リンパ腫にかかって化学療法、幹細胞移植のために放射線を浴びて月経が止まったかたや急性骨髄性白血病などにかかって以上の理由から早発閉経(POF)になった方など。POF(早発閉経)の漢方対策は?
<テューターの陳先生からのまとめです>
若いときに悪性腫瘍になった。
以上の方たちの規則性はない。
中国漢方では先天的な腎虚(じんきょ)と考え、補腎(ほじん)が大事。
免疫力も考える。
長期間生理が止まる…腎虚+気血不足+瘀血おけつ(淤血の場合にはピルの長期服用が原因だからメインの証ではない)
おもに虚がメイン
補腎精+陰陽双補(いんようそうほ)
漢方薬の参茸補血丸(さんじょうほけつがん)は非常に良い。
化学療法の副作用を軽減する。
双料参茸丸(そうりょうさんじょうがん)もとても良い。
化学療法は熱を生じる→陰虚が進む→まずは補陰(ほいん)
元気がなければ補陽(ほよう)も必要
服用方法の一例
Aパターン 朝は漢方の補陽、夜は漢方の補陰
Bパターン ある一定の程度漢方薬で補陰(ほいん)して、その後に漢方薬の補陽薬(ほようやく)で月経周期を作っていく
以上、POF,早発閉経などを含む中国漢方式漢方対策の漢方薬局勉強会のまとめでした。
「早発閉経・卵巣機能不全の漢方対策/FSHが高くてAMHが少なめの漢方対策/卵巣機能を高める」
こちらの記事も参考になりましたら、幸いです。
| 固定リンク
「ガン(がん)|漢方薬」カテゴリの記事
- ガンの術後に元気なお客さまの特徴 「何を食べても美味しい」(2017.09.07)
- 防己黄耆湯や七物降下湯など漢方。手根管症候群やむくみ、ダイエットの話題など。(2017.07.19)
- 仙台からのお客さまが2組みと学校保健委員会、高血圧とがんの漢方相談など(2017.07.14)
- 多嚢胞性卵巣症候群、PCOS。右卵巣萎縮。不妊漢方で陽性反応!(2017.03.27)
- 赤ちゃん連れのお客さまが2組、妊娠のご報告が1名でした。(2017.01.06)
「黄体機能不全|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 山形市30代、不妊漢方で妊娠出産!黄体機能不全と多嚢胞気味(2018.01.30)
- 黄体機能不全の漢方薬相談の土屋薬局での成功例、妊娠のお話です(2017.11.24)
- 44歳高齢不妊。第二子をご出産されました!おめでとうございます!(2017.06.29)
- 子宝草(2017.04.27)
- 潜在性高プロラクチン血症と黄体機能不全の子宝漢方相談で妊娠!(2017.04.13)
「FSHが高い|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 早発閉経、卵巣機能不全のお客さま妊娠4ヶ月や44歳で胎嚢確認!(2017.12.04)
- 43歳高齢不妊、体外受精、FSH高い、遺残卵胞からの妊娠対策(2017.07.27)
「排卵障害|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 妊娠子宝希望のお客さまへ。早く多くの方にコウノトリがやってくるのをお祈りいたします。(2017.12.27)
- 妊娠おめでとうございます!(2017.10.20)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 多嚢胞性卵巣症候群の方の新規の漢方相談(2017.08.04)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「高プロラクチン血症|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 潜在性高プロラクチン血症と黄体機能不全の子宝漢方相談で妊娠!(2017.04.13)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 子宮内膜症。子宮筋腫、チョコレート嚢腫で子宝漢方。妊娠、無事に出産!(2017.01.13)
- イライラ落ち込み、不安で落ち込み。漢方で体質改善、妊娠出産!(2016.06.09)
「高齢不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 満月のせいか偶然にも出産された2本の電話が続きました。(2017.10.06)
「早発閉経・早発卵巣不全|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 早発閉経、卵巣機能不全のお客さま妊娠4ヶ月や44歳で胎嚢確認!(2017.12.04)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 栃木県中医薬研究会で漢方講演会にお呼ばれしました。(2017.07.10)
「AMH|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 創業祭のご案内と東京での中医不妊症研修について!(2017.05.09)
「勉強会(2012~)」カテゴリの記事
- 健康長寿と微小循環改善 漢方で認知症を予防しましょう!(2017.11.27)
- 中医師の河野先生が土屋薬局に仙台から訪店されました!(2017.10.24)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 「これからの相談薬局があるべき道」仙台で研修してきました。(2017.10.10)
- 仙台での「美と健康における中医学のアプローチ」の漢方定例会参加してきました。(2017.07.24)
「卵胞発育不全|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 早発閉経、卵巣機能不全のお客さま妊娠4ヶ月や44歳で胎嚢確認!(2017.12.04)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント