不妊症の年代別子宝漢方相談…その6 月経不順(後期):卵巣性の基礎体温の特徴 Ⅱ
シリーズはまだ続いていて季節はすっかりと秋になりました。
前回は「不妊症の年代別子宝漢方相談…その5 ◎生理不順の漢方治療の三拍子」でした。
不妊症の年代別子宝漢方相談…その4 生理不順のタイプ、生理不順の原因
こちらなども参考になりましたら、幸いです。
さて、シリーズその6 「月経不順(後期):卵巣性の基礎体温の特徴 Ⅱ」の巻です。
月経不順(後期) 卵巣性の基礎体温の特徴Ⅱ
不妊症のBBTの基礎体温の特徴:卵胞期長い、不安定、波動が激しい
<またヘタウマな基礎体温のグラフになってしまいました。。>
卵巣機能低下、卵巣早衰、FSHが高い
多嚢胞性卵巣、卵巣嚢腫
中医弁証──肝腎陰虚(かんじんいんきょ)、痰湿瘀血(たんしつおけつ)
漢方方剤─補腎薬+去痰(きょたん)、活血(かっけつ)剤
補腎薬…夏至と冬至に採れる漢方薬→不正出血の予防にも、人参と海馬が配合されている脾腎に良い漢方薬→健脾化痰する。
去痰→チャガ たとえば、3ヶ月間1つの卵がホルモンを邪魔する。E2は上がってしまう
活血剤→<基礎体温が高い> 水蛭配合の漢方薬、 <基礎体温が低い> 丹参製剤や桂枝と茯苓が配合された漢方薬など
…
生理不順(後期):医原性の基礎体温の特徴 Ⅲ
不妊症の基礎体温の特徴:卵胞期長い、不安定、高め
<基礎体温は36・5℃以上>
長期間に渡る排卵誘発剤の使用、子宮内膜症治療など
中医弁証─痰湿鬱熱(たんしつうつねつ)、気陰両虚(きいんりょうきょ)
漢方方剤─滋陰清熱(じいんせいねつ)、去痰解鬱(きょたんげうつ)
夏至と冬至に採れる漢方薬、亀とスッポンの甲羅が入った亀食品、知母と黄柏が配合された虚火を鎮める補陰の名方、枸杞の実と菊の花が六味地黄丸に配合された名方、水蛭配合の破血薬など
<2015年11月4日>
烏瓜の白くて可憐な花は、すっかり熟した果実となりました。
葉っぱも紅葉で秋という感じです。
銀河鉄道の夜では烏瓜の実の灯りを思い出します。
若木山公園に足を運びました。
すっかり赤黄色の風景で紅葉が美しいです。
ブランコと銀杏の風景もなかなかですね。
今年も銀杏の香りが公園中に広がる季節となりました。
| 固定リンク
「月経周期が遅れる、長い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
「FSHが高い|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 早発閉経、卵巣機能不全のお客さま妊娠4ヶ月や44歳で胎嚢確認!(2017.12.04)
- 43歳高齢不妊、体外受精、FSH高い、遺残卵胞からの妊娠対策(2017.07.27)
「早発閉経・早発卵巣不全|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 早発閉経、卵巣機能不全のお客さま妊娠4ヶ月や44歳で胎嚢確認!(2017.12.04)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 栃木県中医薬研究会で漢方講演会にお呼ばれしました。(2017.07.10)
「月経不順・生理不順|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 春の養生法によい漢方薬。こんな症状ありませんか? イスクラ薬局さんより(2017.04.19)
- 娘様の生理不順がコンクレバンと逍遥丸で(2017.02.22)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第3回…早発閉経、第二子不妊(2016.12.14)
- PCOS,多嚢胞性卵巣症候群で「無排卵」「無月経」。漢方で「妊活」「排卵」できるように!(2016.08.31)
「不妊症の年代別漢方相談」カテゴリの記事
- 不妊症の年代別子宝漢方相談…その9 「月経不順に補益肝腎法」 月経周期が短い(2016.04.21)
- 不妊症の年代別子宝漢方相談…その8 <月経不順に疏肝解鬱(そかんげうつ)方法>(2016.02.20)
- 不妊症の年代別子宝漢方相談…その7 月経先期(月経過多) 月経周期が短い、早い(2015.12.08)
- 不妊症の年代別子宝漢方相談…その6 月経不順(後期):卵巣性の基礎体温の特徴 Ⅱ(2015.11.05)
- 不妊症の年代別子宝漢方相談…その5 ◎生理不順の漢方治療の三拍子(2015.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント