漢方体験。2回流産、抗カルジオリピン抗体、子宮頚部異形成、片方卵管閉塞
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日の山形は朝から雨降りで夜明けも暗く、妻と「まるで夜が来たみたいだね」と会話した朝でした。
一日中、雨が降る12月の日です。
<2015年12月10日>
昨日の若木神社の模様です。
いつの間にか、参道が新しくなっていました。
大いに感動しました!
さて、土屋薬局の漢方薬のお客さまの嬉しいお話のご紹介です。
…
○平成26年1月30日
Sさま 35歳のときの不妊症の漢方相談でした。
お子さまは1人いらっしゃいます。
流産2回体験しています。
それぞれ妊娠9週目と妊娠7週目です。
とくに妊娠9週目のときには週数が遅かっただけに、流産のショックは大きかったです。
胎嚢が育たなかったのです。
流産のときには不正出血や腰痛などもありませんでした。
不育症の検査では2回目の流産のときに検査の結果、抗カルジオリピン抗体の数字がでましたが、いまは下がってきているとのことでした。
子宮頸部異型性の手術を平成24年にしました。
クラスⅢでした。
左側の卵管は通っていません。
片方の卵管閉塞です。
食欲あります。
お通じも問題ありません。
生理前は吐き気、頭痛、イライラがあります。
高温期になったら吐き気
生理中は下痢にはなりません。
初潮は13歳 月経周期は32~42日 月経期間は4~5日間
排卵期のおりものは3日未満であまり感じません。
口渇、疲れやすい、風邪をひきやすい、ためいき、憂鬱、イライラ、不眠不安
肥満気味、肩こり
白髪が増えてきました。
アトピー性皮膚炎で乾燥肌です。
…
初めての不妊症の子宝の漢方相談のときに、漢方薬は、4種類をお勧めしました。
☆血を養って生理を整える漢方+補腎精お肌も体も潤ってツルツル漢方+脾と腎を補って手と手を結ぶ漢方+気を補い増していく上昇させる漢方
基礎体温は全般的に低めの体質です。
低温期は36℃を切るときもあります。
高温期も36・5℃を切るときもあります。
…
○平成26年2月17日 漢方相談日
体調変わりありません。
漢方もう少し続けてみたい
…
○平成26年3月15日 漢方相談日
便通が良くなって、2日おきの排便が毎日出るようになりました。
体重も減りました。
今回は38日周期です。
生理前は吐き気がほとんどありませんでした。
生理は4日間、生理痛(-)
経血量は少なかったです。
生理中は下痢や軟便もありませんでした。
食欲はあります。
生理が来る前には、子宮がザワザワしました。
おりものが若干、増えてきました。
漢方は同じものを継続
…
○平成26年4月21日 漢方相談日
同じ漢方薬の継続
…
○平成26年5月7日 漢方相談日
妊娠反応がでました!
漢方は6月末まで安胎、流産防止としてお続けになって頂きました。
…
○平成26年6月7日 漢方相談日f
まだ安定期に入らない。
つわりがひどいです。
…
○平成27年3月16日 漢方相談日
平成27年1月に4000gを超える元気な赤ちゃんを出産しました!
吸引分娩でした。
とても丈夫な赤ちゃんです。
土屋薬局から出産のお祝いとしてフォトフレームをお贈りしました。
…
<漢方的な考察>
補気、補陽の子宝の漢方薬が流産防止、元気な赤ちゃんの出産に良かった。
同時にダイエットやお肌がツルツルになることにも役立ちました。
「「油(あぶら)で脂(あぶら)を制す」…肥満タイプの生理不順、無排卵、ダイエットに」こちらも参考にしてください。
通じも良くなったことも、しばし体験することですが補気、補腎の漢方薬がお通じにも効果的で腸を潤う働きもあったものと考えられます。
基礎体温は全般的に低め、低温期は36・3℃にいかず、高温期も36・7℃にいきませんでしたので、漢方の方針も体全身を温めて、陽気が上昇するようにしました。
陽気が上昇すれば、基礎体温全般が安定してくるだけでなく、帯脈といって脾腎(ひじん)の間の経脈が安定してきて、大事なもの、大切なもの、この場合には「赤ちゃん」が落ちないように育ちやすくする漢方となります。
基礎体温もしっかりとみて顔色などすべての情報も加味したことなどがすごく元気な赤ちゃんの出産にお役にたったことと思います。
今後とも幸太郎の名前のとおりに、多くのかたに「幸せ」を届けていきたいです。
ステキなことありそうな予感
クリスマスの花
ポインセチア
…
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な漢方薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラーが漢方支援。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
ホームページはこちら! →土屋薬局 中国漢方通信
サテライトブログはこちら→土屋薬局のはてなブログ
山形県東根市神町の土屋薬局
| 固定リンク
「アトピー性皮膚炎|漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台でアトピー性皮膚炎の漢方の講演を聞いてきました。(2017.04.24)
- 新しいプラセンタ製剤のビタエックス顆粒分包好評です。冬虫夏草製剤の青海冬夏泉入荷しました。(2017.03.21)
- 小児のおねしょの漢方相談、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など(2017.02.10)
- FSH高い28.19から40前に妊娠出産、再び漢方で45歳で2人目出産!(2017.02.06)
- ピートル、オーラルフレイル、コンクレバン、むずむず足症候群、チョコレート嚢腫(2016.12.16)
「ダイエット|漢方薬」カテゴリの記事
- 寒さ対策にお腹を温める妊活方法(手軽で簡単です)(2017.09.27)
- 防己黄耆湯や七物降下湯など漢方。手根管症候群やむくみ、ダイエットの話題など。(2017.07.19)
- 生理不順、PCOSの多嚢胞でピルを3年服用していましたが、漢方で体質改善、出産されました!(2016.02.25)
- 漢方体験。2回流産、抗カルジオリピン抗体、子宮頚部異形成、片方卵管閉塞(2015.12.11)
- 「油(あぶら)で脂(あぶら)を制す」…肥満タイプの生理不順、無排卵、ダイエットに(2015.11.27)
「基礎体温が低め|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 44歳高齢不妊。第二子をご出産されました!おめでとうございます!(2017.06.29)
- AMHが低い…腎陰虚タイプと腎陽虚タイプ(2016.10.19)
「卵管水腫|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 子宮内膜増殖症、不正出血、卵管水腫、男性不妊など漢方(2016.07.08)
- 漢方体験。2回流産、抗カルジオリピン抗体、子宮頚部異形成、片方卵管閉塞(2015.12.11)
- 卵管留水腫、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症。漢方でご出産(2015.11.19)
- 結婚10年目で授かった友人からのご紹介ですから、 「これでママ友になれますね!」 「はい、嬉しいです」 と喜ばしいお電話でした。(2015.02.12)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「子宮頸がん|漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮頚部の前癌病変(子宮頸部異形成)で円錐切除手術後、漢方相談。妊娠出産(2017.03.10)
- 漢方体験。2回流産、抗カルジオリピン抗体、子宮頚部異形成、片方卵管閉塞(2015.12.11)
- お嫁さんは嬉しいことに妊娠されたそうです。 過去に3回子宮の手術をされたそうです。(2015.02.28)
- 「最新の生殖医療における中医学漢方の併用、取り組み方」②…カンジダ、クラミジア、子宮内膜が薄い、月経周期が短い、子宮筋腫(2013.04.09)
- 今週の漢方相談会~子宮頸がん~子宮内膜症 09/09/28(2009.09.28)
「不妊漢方で子宝|2015年妊娠出産」カテゴリの記事
- 陽性反応が出ました!来月は治療を休もうかと。諦めが肝腎ですね。(2016.12.22)
- 漢方相談で口内炎、舌ベロのビリビリ感がなくなり、妊娠出産!(2016.01.06)
- 土屋薬局の初売りの模様二日目です。2人目も出産されたお客様が来店されました。(2016.01.05)
- 妊活。保育士さんの不妊漢方で妊娠出産されてお手紙を頂戴しました。(2015.12.25)
- 「子供がいない人生も楽しいと思ったらできた」(2015.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント