漢方で不妊症、リウマチの妊活相談。家族3人でのご来店でした…その2
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日も暖冬で雪がない山形です。
このまま明日のお斎灯の日も降雪がない状態での炎を見ることになりそうです。
雪降る中、妻と一緒に歩いていきますので、雪がないことは有難いです。
さて以前にもご紹介させて頂きました「リウマチの不妊症。漢方で体質改善。治療を続けながら妊娠出産!」の詳細を書かせてください。
さて先週の土曜日は、大勢のたくさんのお客様にご利用頂きまして、ありがとうございました。
朝一番のお客様は福島県郡山市からのご夫妻でした。
午後には、ふらっと親子3人でのお客様がいらっしゃいまして、可愛いもう5ヶ月になる女の子の赤ちゃんを抱いてのご来店には感激しました。
一番最初の不妊症、妊活の漢方相談は、平成23年8月20日のときでした。
リウマチで妊娠を希望されているので、リウマトレックスとフォリアミンをお休みされてメドロールだけ服用してコントロールされていました。
妊娠された時の漢方は、婦宝当帰膠、天王補心丹、温清飲、加味逍遥散。
平成25年3月2日のときでした。
その後、昨年の平成25年9月21日には明日明日で子宮口が開いているとのとこでむくみの漢方相談にもいらっしゃって、こちらは薬局なのでよほどお客様に信頼されていないと大きなお腹のときの漢方相談はなかなかないのですが、それも無事にクリアされましてこのたびの良き結果、ご出産となりました。
産後は、いままで大丈夫だったけど先週から手首などリウマチの痛みが辛くなってきたとのことで、来月からは4週に1回の注射を打っていくそうです。
漢方は、痛み痺れに強い漢方と体の根源から丈夫にするものをお勧めさせて頂きました。
「健康なこの子が生まれてきて本当に良かったです」
「漢方をのんでいて良かったです」
「ありがとうございました」
と口にされて、赤ちゃんを愛おしくみつめるご主人(ご主人は若くてなかなかいい男です)や喜びに満ち溢れいているお客様をみて、すごくこちらの心にもジーンときました。
坐骨神経痛やリウマチなどの痛みやしびれなどがある方の子宝漢方相談、土屋薬局のストロングポイントだと思います。
今後とも頑張っていきたいです。
(膠原病、自己免疫疾患の関節リウマチが進行してしまいますと抱っこや子育て大変になりますから、漢方相談には病院のリウマチの治療に合わせて、免疫力、基礎体力を向上させて寛解にもっていくことが期待されます)
上記の2014年3月17日の文章の追記していきます。
インターネットで土屋薬局をお知りになりまして当店にご来店されました。
初潮から生理は順調に来ています。
最近はずっと生理がバラバラに来ています。
先月は23日周期で今周期は34日周期でした。
基礎体温は低温期が36・1℃、高温期が36・8℃です。
冷え性で便秘です。
出ない時には週に1回のときもあります。
婦宝当帰膠と健脾散の2つをお勧めしました。
…
平成23年10月8日 リウマチで妊活の漢方相談
便秘のほうが良くなってきています、
体のほうも冷え性が改善してきました。
同じ漢方処方で継続、婦宝当帰膠と健脾散
…
平成23年12月30日 リウマチで妊活の漢方相談
婦人科での検査はとくに異常がありませんでした。
両卵管とも通っていました。
今現在、リウマチの体の痛みはありません。
☆卵管造影検査をしたので半年以内に妊娠できるように頑張りたいです!
漢方薬は、婦宝当帰膠と参茸補血丸、炒麦芽の三つに変更しました。
ご主人様は、アリのお陰でありがとうのイーパオ
…
平成24年4月14日 リウマチで妊活の漢方相談
漢方1ヶ月休んだら手が冷えるようになりました。
今日は周期25日目、高温期です。
ため息がでます。
夢は多いです。
舌ベロの尖がかなり赤みがあって、イチゴ状の赤さです。
これはストレスが強いときになりやすい舌診のサインですから、よくよくお話を聞いてみましたら、お仕事が保育士さんで保育所で働いてるそうです。
保育士さんの不妊の漢方相談の場合には、かなりストレスが多い特殊な環境です。
職場は女性ばかりで、しかも子供が好きなのに自分自身が授からない。
他人のお子様の世話をする。
母性本能が上がって、自分の生理が乱れてしまう。
職場の後輩や同僚はどんどん妊娠してしまう。
お母さんたちも二人目を授かったりしてしまう。
不妊治療に通うにも、職場に言いづらく休みにくくなる。
など相当なプレッシャーになります。
ベビーシッター、小学校教員の先生方も似たような環境に置かれています。
ですから、わたし土屋幸太郎は学校教員の先生方や保育士の先生方、ベビーシッターの先生方の漢方相談は、それらの事情を踏まえて相談させて頂いていますので得意にしております。
さて、漢方薬は
1)婦宝当帰膠
2)天王補心丹
3)温清飲
4)加味逍遥散
このように安神薬を並べてリラックスして、頭のストレスを解消することを目的にしました。
~
○平成24年7月27日 リウマチで妊活の漢方相談
その後4月の漢方相談後に妊娠が分かりましたが、9週目で残念ながら稽留流産でした。
6月に手術でした。
その後、生理がきません。
以前は1か月ぐらいですぐに生理がきました。
夜、なかなか眠れなくてため息が多いです。
1~2時の深夜に寝ています。
手足の先が冷えます。
漢方薬は以前と同じです。
1)婦宝当帰膠
2)天王補心丹
3)温清飲
4)加味逍遥散
~その後、この漢方薬をお続けになられました。
~
○平成25年2月12日 リウマチで妊活の漢方相談
妊娠検査薬で陽性です!
来週、病院に行きます。
過去に2回流産しています。
いつもと違う出血がありました。
夜になると寒けがして、手足が冷たくなります。
舌ベロは、舌の尖が赤い色です。
イチゴ状の赤さになっています。
苔は花剥苔といって、地図のような苔がまだらに生えています。
漢方薬は
1)晶三仙
2)参馬補腎丸
3)逍遥丸→イライラに
ご懐妊、妊娠のお祝いに土屋薬局からは犬のマスコットを提供させて頂きました。
…
○平成25年3月2日 リウマチで妊活の漢方相談
ご主人様が奥さまの代わりにご来店
母子手帳をもらってきました。
引き続き、参馬補腎丸
…
○平成25年4月17日 リウマチで妊活の漢方相談
同じく参馬補腎丸の継続です。
…
○平成25年5月25日 リウマチで妊活の漢方相談
9月のご出産の予定です。
いまは妊娠6ヶ月になりました。
子宮筋腫がありますのでもしかしたら、出産が早くなるかもしれません。
漢方薬は
1)参馬補腎丸
2)独歩顆粒→リウマチで手首の痛み、関節の腫れ、痛みに
「漢方を服用していて良かったです」
…
○平成25年7月2日 リウマチで妊活の漢方相談
ご主人様が仕事帰りに来店
奥さまは順調です。
参馬補腎丸のご購入でした。
…
○平成25年9月21日 リウマチで妊活の漢方相談
明日明日、出産です。
むくみがひどい
小水も出にくいです。
リウマチは落ち着いています。
当帰芍薬散と婦宝当帰膠の2つで乗り切ります。
…
○平成26年3月15日 リウマチで妊活の漢方相談
平成25年10月に3400gの女の子をご出産されました!
その日の漢方相談は、再度、リウマチの漢方相談でメドロール1・5錠はずっと続けている。
来月からは4週に1回の注射を打っていく。
とのことで、漢方薬は独歩顆粒を中心にしていくことにしました。
どうもおめでとうございました!
「リウマチの漢方子宝相談:家族3人での来店でした!「健康なこの子が生まれてきて本当に良かったです」…今週の漢方相談会のお知らせ 14/03・17」
こちらのブログでも少し紹介させて頂いています。
いま、平成27年に私が思うことは、保育士さんの特殊な環境、まいってしまうような職場のストレス解消に妊娠される前の心熱、肝熱を鎮めていくような、天王補心丹や温清飲、加味逍遥散の処方も婦宝当帰膠とともにお役立ちになったのだろうなあと考えています。
小学校教員の先生方や保育士さんの先生方など、ベビーシッターの方も含めましてご職業から漢方相談を検討してくことも可能ですので、遠慮なく土屋薬局にご相談をお寄せください。
女性が多い職場だったり、つねにお子様と触れ合う職場にいる方の不妊のストレスは強烈なものです。
それを緩和しつつ、リラックスして肝を和らげ、体調を良くすることは妊娠しやすい体質改善への一歩です。
また山形の土屋薬局ではリウマチや坐骨神経痛などの痛みやしびれなどがある子宝漢方相談も得意です。
以前に「坐骨神経痛で子宝を諦めていたかたも」と悩まれていたお客さま、しっかりと坐骨神経痛を治してお子様に恵まれました。
リウマチの漢方療法。不妊症、痛みの軽減と妊活で妊娠出産の嬉しい話
こちらの土屋薬局 中国漢方通信のコラムも参考になりましたら、幸いです。
…
<2016年1月16日>
東京増上寺の隣の東照宮
日光ならぬ本家本元の東照宮がありました!
雪降る山形空港から羽田に降り立ってモノレールで浜松町へ。
会場の田町までは時間に余裕がありましたので、歩いてウオーキングも兼ねて東京見学しながら行きました。
境内は梅の香りで充満していました。
白梅、紅梅も実に見事でした。
一足早い春を満喫しました。
次は三田に向かおうとしますと東照宮の境内へ上がる階段で中国人の新婚さんらしきカップルが記念写真を撮っていました。
華やかな一日でした。
末永いお幸せを!
| 固定リンク
「リウマチ|漢方薬」カテゴリの記事
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- リウマチで出産された漢方薬のお客さまが娘様と一緒にご来店(2017.04.03)
- 漢方で不妊症、リウマチの妊活相談。家族3人でのご来店でした…その2 (2016.01.19)
- 玉屏風散の話と「体外受精と中医学漢方の実際」(2015.10.22)
- 40代の方の不妊症、子宝漢方相談、周期療法を中心とした漢方検討会(2015.05.27)
「子宮筋腫|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- 右卵管閉塞、子宮筋腫からの子宝漢方で妊娠出産!おめでとうございます!(2017.08.22)
- 子宮内膜症。子宮筋腫、チョコレート嚢腫で子宝漢方。妊娠、無事に出産!(2017.01.13)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第3回…早発閉経、第二子不妊(2016.12.14)
- お姉さまから妹様の不妊の漢方相談。子宝漢方で妊娠、出産できました!(2016.06.23)
「ストレス|漢方薬」カテゴリの記事
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2人め不妊でだいぶお悩みでしたから、喜んだお客様の表情に私も嬉しい(2017.08.08)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「不妊漢方で子宝|2016年妊娠出産」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- FSH高い28.19から40前に妊娠出産、再び漢方で45歳で2人目出産!(2017.02.06)
- 明日の水曜日、公休を頂きます。お子さまが中学受験をされる話など(2017.01.31)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 冬至に二至丹のコラム(2017.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント