チック症の漢方…症状が良くなってご家族も喜ばれています。
今月の上旬に山形県内の南部の地域にお住いの方が家族で漢方相談に来店されました。
小学生のお子様でお父さま、お母さまも心配そうにしていました。
「チック、首を振る、白目、口の周りをなめる、舌うち、ため息」
漢方相談表には主訴としてそのように書かれました。
その後、スタッフが電話で症状の具合をお聞きしているのですが(遠方なのですぐに来店できないので)、とても経過が良くてご家族が我が子の症状の改善が分かるそうです。
小児のチック症の漢方相談これで2組目でしたが、以前に紹介させて頂いた「小児のチックの漢方相談」方も調子がよく、おばあちゃんも含めてご家族で喜んでいらっしゃいますし、嬉しいことこの上ないです。
<2016年2月21日>
東根市と天童市の境に流れる乱川(みだれがわ)です。
ここの風景が非常に好きです。
このところの暖かさで山からの雪解け水で水かさが増しています。
村山の葉山を眺めます。
中州にはまだ残雪が残っています。
山形の早春らしい風景です。
甑岳です。
赤い橋は国道13号線です。
| 固定リンク
「小児漢方」カテゴリの記事
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 私は別名「パンダ先生」。お子さまへ絵葉書描きました。(2017.07.20)
- 小児のおねしょの漢方相談、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など(2017.02.10)
- 小児夜尿症の漢方相談で、10年前に不妊、不育症の漢方相談をしてた子が(2016.11.07)
- 中医五官病。イビキの漢方薬、近視・乱視・緑内障の漢方薬について(2016.07.23)
「小児チック|漢方薬」カテゴリの記事
- チック症の漢方…症状が良くなってご家族も喜ばれています。(2016.02.24)
- 戌の日と虫薬の話とチックの改善と南通良春中医医院の漢方の話題(2014.10.16)
- 「耳鳴りに対する中国漢方の店頭応用」(2014.05.19)
- 小児のチックの漢方相談(2014.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント