今日の午前中には、足の付け根の痛みの間歇性跛行の漢方相談と子宝の漢方相談が2件とありました。
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今週の私の勤務は今日の火曜日の3月22日から土曜日の26日まで欠勤はございません。
来週の3月28日の月曜日は所要のために公休とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
今日の午前中には、足の付け根の痛みの間歇性跛行の漢方相談と子宝の漢方相談が2件とありました。
村山市のお客様はいまは退職されて悠々自適の毎日ですが、雪囲いを外して無理をしたら、また痛みが強くなったそうです。
昨年の12月に一度、独歩顆粒と活楽宝の2つを服用して足腰の調子がだいぶ良くなっていたのですが、ちょっと漢方をさぼってお休みしていたらまた悪化したそうです。
「活楽宝だけでいいですか?」と聞かれましたので、やはり独歩顆粒と活楽宝を組み合わせると一つのしびれや痛みに効果がある漢方処方になりますので、その旨をお伝えさせて頂きました。
中国での痺証の漢方相談の場合には、この独歩顆粒と活楽宝のような経絡を通す働きのある組み合わせが一つのパターンとして、症例でも良い症例が多数あります。
(間歇性跛行とはいわゆる「びっこ」のことです。)
<2016年3月22日> 山形市蔵王の雄大な眺めです。
その後は庄内地方からのお客様が2組続きました。
最近はちょっとマカも使っていて(健康食品よりもエキス濃度が濃くリーズナブルでお続けしやすいから来店のお客さまにはよく説明してお勧めしています。体質に合う場合と合わない場合があります。合う人だけに、また合う月経周期にお勧めしています)2組ともマカなどご紹介、お勧めしました。
当店のオリジナルのマカのんで2周期で妊娠されたお客様に、その後に夫婦でマカを飲んで調子が良い!とすぐに1週間後に再来店されたお客さまもいらっしゃいますので店頭の漢方相談の反応をみながら「あの手、この手」でプラセンタでもがっちり体をつくってもらって漢方相談しています。
2人目の子宝希望のお客様は以前に仙台で体外受精を3回挑戦してダメで、本当の話ですが2年間漢方を服用して自然に男の子を授かりになって、いまは1歳8ヶ月。
谷地に実家がありますので庄内地方のアパートからご主人の仕事の出張2週間の間はずっとこちらにいらっしゃるそうです。
お客さまもお元気だし、お兄ちゃんも元気で活発だし、気心が知れているお客さまですから「なんとかしてあげたい!」と思いながら漢方相談させて頂きました。
こちらが私のプロフィールです。「マイ プロフィール」
よろしくお願い致します。
<2016年3月21日 山形市蔵王>
…
<一人一人の体質は違いますので詳しくはご相談ください>
となりますが、当店に来店されるかたは私、土屋幸太郎との雑談が面白いとか励みになる、というかたがほとんどですので、山形県内はもちろんこと、宮城県、仙台、福島のかた秋田のかたも含めまして天気が良ければぜひご来店のうえご相談してください。
顔色や声などとても大事な漢方相談の情報です。
<3月第4週の漢方相談会のお知らせです>
○2016年3月22日~3月26日(月~土) 薬剤師、国際中医専門員A級、不妊カウンセラー 土屋幸太郎が漢方相談を担当させて頂きます。
〇2016年3月27日(日) 第四日曜日で土屋薬局は定休日です。
漢方相談会、独身の方が結婚前に生理不順の真剣な漢方相談をお寄せ下さったり、カップルでのご来店が増えてきています。喜ばれる励みになる漢方相談を真摯に心掛けています。
お電話やメールでご予約お願いします。
平日の漢方相談大歓迎です。一人一人に時間をじっくり割いて相談しています。
遠方のかたは、電話やメールでご相談をお寄せください。こちらから。
中医学、とくに中医学漢方の痺証と中医漢方婦人科に詳しい薬剤師 土屋幸太郎 国際中医専門員)、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会認定)による親切な相談。じっくり話を聞いて一人一人の体質や年齢、症状に応じて相談しています。どうぞお気軽にお声をかけて下さい。
土屋幸太郎のプロフィールはこちらです。
日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー
中国政府による認定の国際中医専門員A級
山形新聞で紹介された土屋薬局の記事、中国大使館から表彰を受けました。
<2015年7月30日 土屋薬局店内 漢方勉強会>
壁面にはお客さまから寄贈された赤ちゃんの写真やお手紙で明るい活気に満ちた店頭です。
「ご主人さま、ご実家のお母様と赤ちゃんと家族4人でのご来店でした。」
こちらのコラムもぜひご覧になってください。
こちらも2015年7月30日現在の土屋薬局の外観です。
連日の猛暑、旧国道13号線沿いに当店がございます。
地理的には村山市、河北町、天童市、寒河江市、山形市、仙台市から来店しやすいです。
…
お電話やメールでご予約お願いします。
平日の漢方相談大歓迎です。一人一人に時間をじっくり割いて相談しています。
遠方のかたは、電話やメールでご相談をお寄せください。こちらから。
中医学、とくに中医痺証と中医婦人科に詳しい薬剤師 土屋幸太郎 (国際中医専門員)、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会認定)による親切な相談。じっくり話を聞いて一人一人の体質や年齢、症状に応じて相談しています。どうぞお気軽にお声をかけて下さい。
土屋幸太郎のプロフィールはこちらです。
<2013年11月4日 郡山市ビッグパレット 薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景>
土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。
漢方体験ドットコム…土屋薬局のお客様体験談です。ぜひご覧になってください。
土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン…毎月5日と15日の月に2回スタッフと力を合わせて発行しています。約360名の読者の方々がいらっしゃいます。ぜひご購読のご検討を!
<2015/09/30 送子観音菩薩像を漢方コーナーに移動しました。オーラがでています>
中国の民間の信仰では、送子観音菩薩は日本でいう「子授け観音」として大変に有名です。
中国で不妊治療の名医、老中医は「あの先生はまさに送子観音菩薩です」とも言われたりしています。
当店も私も送子観音菩薩のエピソードにあやかりながら、お客様たちと喜び、悲しみを共有していきたいです。
漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス、電話で受け付けています。
お問い合わせは、送信フォームもございます。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。
…
所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地
営業時間 第二、第四日曜日お休みです。
平日 午前9時~午後7時 土祭日 午前9時~午後6時
メールアドレス JDY00247@nifty.com
電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651
仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。
さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。
携帯からは、こちらをクリックしてください。→土屋薬局のグールグルマップ
<新しいグーグルマップ、土屋薬局もペグマンがストリートビューで案内します>
この季節は腰痛、坐骨神経痛、膝痛、首や肩の痛みなどが増えてきます。
「痛み、しびれ」の漢方相談にも力を入れていきたいです。
<2015年11月15日 上山市狢森にて>
| 固定リンク
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「痛み、しびれ|漢方薬」カテゴリの記事
- 脳出血後遺症で背中の痛み、右手の麻痺が痛み、しびれが漢方で改善しました!(2017.12.21)
- 頚椎症で首の痛み、腕のしびれ漢方で改善。仙台から1人で車を運転できるようになりました。(2017.08.07)
- 防己黄耆湯や七物降下湯など漢方。手根管症候群やむくみ、ダイエットの話題など。(2017.07.19)
- フレイルの漢方対策、体重減少、座骨神経痛に(2017.05.30)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
「今週の漢方相談会 2013~」カテゴリの記事
- 今年一年、格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます(2016.12.26)
- 先週の漢方相談会の様子など 2016/12/19(2016.12.19)
- 長岡の大花火大会(2016.12.13)
- 低AMH。体外受精で漢方取り入れて胚盤胞凍結後、移植、妊娠、出産!(2016.12.05)
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
「不妊漢方で子宝|2016年妊娠出産」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- FSH高い28.19から40前に妊娠出産、再び漢方で45歳で2人目出産!(2017.02.06)
- 明日の水曜日、公休を頂きます。お子さまが中学受験をされる話など(2017.01.31)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 冬至に二至丹のコラム(2017.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント