「おなかの赤ちゃんをなくした両親へのケアとカウンセリング」など、不妊カウンセラーの研修より
第26回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座から帰ってきました。 https://t.co/Lw36TPDdGY
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年5月2日
わたし土屋幸太郎の不妊カウンセラーとしての東京虎ノ門ニッショーホールでの研修日記です。ツイッターで記録していったもののまとめです。ぜひご一読ください
26回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座は、以下のようなプログラムでした。
<第26回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座>
1日目 2010年6月5日(土)
明日の生殖医療
「わが国のART(体外受精)に求められるもの:最近のARTの臨床成績からみて」
荒木重雄先生
生殖医療の基礎知識
「タイムラプスでみる生命の神秘」
見尾保幸先生
カウンセリングとケアの基礎
「不妊カウンセリングに求められているもの」
赤木恵子先生
「地域における不妊カウンセラーの役割」
石田美幸先生
「おなかの赤ちゃんをなくした両親へのケアとカウンセリング」
山中美智子先生
…
2日目 2010年6月6日(日)
明日の生殖医療
「ターナー症候群─染色体を理解するきっかけとして」
笠島道子先生
「ターナー女性は何を期待しているか」
わかばの会
明日の生殖医療
「卵子予備能を知る─AMHについての最新知識」
浅田義正先生
生殖医療の基礎知識
「情報提供の基本─改めて妊娠率を考える」
佐藤孝道先生
「認定試験問題の解説」
佐藤孝道先生
上記の内容の詳しくはリンク先にあります。
あなたの力になります! 薬剤師、漢方・とくに不妊症漢方に詳しい専門家、不妊カウンセラー 土屋幸太郎
| 固定リンク
「不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座」カテゴリの記事
- チョコレート嚢腫の漢方相談と不妊カウンセラー5年更新(2017.06.07)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会に参加しました。(2017.06.05)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会 一般演題(2017.05.31)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会 6月2日(金)に参加します。(2017.05.29)
- 「おなかの赤ちゃんをなくした両親へのケアとカウンセリング」など、不妊カウンセラーの研修より(2016.05.02)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 寒さ対策にお腹を温める妊活方法(手軽で簡単です)(2017.09.27)
- カボチャとジャガイモの食養生と井出子育地蔵尊(2017.09.15)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 漢方相談で精子数が増えた話しです。顕微授精から人工授精レベルへ(2017.04.05)
「AMH|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 創業祭のご案内と東京での中医不妊症研修について!(2017.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント