不妊症漢方相談/「お姉さんパワー」で妊娠されました!
本日2回目の更新です。
午後に昼休みのトレーニングから帰ってきましたら、初めての漢方相談のお客様がお母さまと一緒にご来店でした。
最近、このブログをご覧になって来店していただけるお客様が増えてきて、実際に実家のお母さまと一緒のご来店でしたり、主人と一緒などと賑やかで楽しく来店されるケースも増えてきました。
お母さまと一緒のご来店では実家との関係性、ご主人様と一緒のご来店では夫婦関係なども伺えますので、笑顔での漢方相談を心がけていきたいです。
午後に米沢方面からご来店されたお客様も最初はお父様とお母さまと一緒のご来店でしたが、ここ数回はおひとりでやって来て、にこやかな笑顔で良かったなあと思っているところです。
どちらかといえば、薬剤師で漢方相談をしているよりも、不妊カウンセリングでピアカウンセリングをしている感覚です。
もちろん、中国漢方、不妊症周期療法の神髄を勉強しているものとしては子宝漢方相談のツボも外さないように心がけています。
たとえば基礎体温が高いか低いか、また月経周期が28日より長いか短いかなどとても大切な情報になります。
たとえ体外受精であったとしても、体外受精がうまくいくような不妊体質の改善では、たとえば「月経周期が短い」ようでしたら月経後の卵胞期が重点ポイントになるわけで、そこの子宝漢方相談のツボは外さすにマストにしていきます。
月経周期が短い場合には、低温期と高温期の漢方薬は使い分ける必然性、必要性をお客様に伝えて、再度の10~15日後のご来店も案内します。
(ここは丁寧に漢方相談しないと、でないと、「私は月経周期が短めの漢方相談は苦手です」という漢方の先生になってしまいます。それだと土屋薬局を頼って信じて期待して漢方相談に来るお客様が可哀想になりますから、期待にそえるように真摯にお客様のお話、顔色、雰囲気なども拝見させて頂きたいです)
連休中に仙台のお姉さんと一緒に来店されたお客様、お母さんパワーならぬ「お姉さんパワー」で妊娠されました!お姉さんが長年、髪の毛の漢方薬で当店を愛用して頂きましたので、妹さまには初めての子宝相談でしたが、見事に一カ月で妊娠でした! pic.twitter.com/zJpzEE0xsu
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年5月25日
こちらのお客様、「お姉さまパワー」でした。
ご姉妹の熱い絆でぜひ、このままうまくいって頂きたいです。
医療関係者であるお姉さまと一緒に薬剤師である私も妹様に、二人で「妊娠できるよ~」と明るく念をお腹に入れました!
そしてこの本は、昨日あたりの新聞広告にも出ていましたが、大変に素晴らしい本でございます。「赤ちゃんと話そう!生まれる前からの子育て」
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年5月25日
赤ちゃんがお母さんを選んでやって来る話です。 pic.twitter.com/3YoDt5DKLR
この本は以前に流産後の漢方相談をしていたときに、あるお客様から教えてもらって購入しました。
授かるような体づくりのお手伝いをしていきたいです。
今日は本当に午前中は暇であまりやることもなく、過去のココログの内容の見直しなどでしたが、午後から農繁期特有のポーッとした、またはボーっとした退屈な時間が流れることもなく、お陰様でお客様たちといろいろとお話しできて良かったです。
サクランボ🍒、赤くなってきました! pic.twitter.com/fmk8w3oT43
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年5月25日
梅雨空にサクランボ🍒は似合います。 pic.twitter.com/6y1gLAJ2Yy
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年5月25日
今日の写真はすべて2016年5月25日の本日に撮影したものです。
サクランボの実もだいぶ赤くなってきました。
にほんブログ村漢方ブログランキングに参加しています。
妊娠・出産 ブログランキングへ
↑ クリックして頂けましたら望外の喜びです。
| 固定リンク
「月経周期が短い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 体外受精2回失敗後の自然妊娠、出産という劇的な展開でした。(2017.10.21)
- 座骨神経痛、2人目不妊で漢方。妊娠出産!おめでとうございます。(2017.08.24)
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 高齢不妊でしたが2人の子宝に恵まれたお客さま。おめでとうございます!(2017.07.25)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「不妊漢方で子宝|2016年妊娠出産」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- FSH高い28.19から40前に妊娠出産、再び漢方で45歳で2人目出産!(2017.02.06)
- 明日の水曜日、公休を頂きます。お子さまが中学受験をされる話など(2017.01.31)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 冬至に二至丹のコラム(2017.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント