« 子宮内膜症性気胸の漢方対策について | トップページ | 習慣流産の検査。抗核抗体の漢方対策のスレッドを作成しています。 »

2016.06.29

漢方薬で卵子と子宮内膜のバランスが良くなった。ひょっとして、、

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


今日の午後一のお客様、体外受精の漢方相談で今年の4月23日からの漢方相談です。


「体外受精で何個か卵を凍結しているけど初期胚だから。なかなかうまくいかなくて」


このような子宝の漢方相談でした。


今まで山形の病院で体外受精で3回卵を戻していて、仙台のクリニックでも体外受精で3回卵を戻していてまだ結果が出ていません。

陰性、つまり妊娠には至っていません。(これを不妊と呼びます)


基礎体温はお付けしていませんので、主観的にフルに五感を利用して漢方相談していきます。


最初は、婦宝当帰膠、補腎精、マカ、杞菊顆粒というちょっとマカが入った変則的な月経周期療法(でもマカが入るものある意味「あり」です。)

1ヶ月服用して 「体が落ち着いてきた」「体が疲れにくくなった。」「頑張れるようになってきた」


とやはり、体力増強の漢方の効果をお感じになったようです。

土屋薬局での漢方相談をしてから1ヶ後に再度、凍結融解胚移植に挑みましたが、結果はむなしく陰性。


「今回のその後の生理は経血量が少なくて、少し血塊がありました」


6月11日、今月中旬の漢方相談の話です。


もう1個、凍結している卵子(受精卵)(胚のこと)を戻していきたいです。


自然周期で戻していきます。

体調は悪くなくて生理周期も整ってきた。


「今日は生理3日目ですが、生理が1日目の血液、真っ黒で驚きました。塊と液体。経血量は相変わらず少ないです」


ここで、薬剤師、不妊カウンセラーの土屋が再度、うーん、と検討しました。


子宝を呼ぶ、あなたを待っている赤ちゃんに会える漢方薬として


逍遥丸、血府逐淤顆粒、婦宝当帰膠、補腎精


不妊症の月経周期療法をちょっといったんお休みして、全周期に活血化淤、疏肝理気をしていくことにしました。


理気活血でストレス緩和、腹部の血行改善、子宮や卵巣の血流を改善する方法です。



不妊症の漢方早わかり/子宝漢方で妊娠、出産!
 <不妊症の子宝漢方のツボを公開します>


こちらにもある通り、ルールとして


☆腎虚不妊には 婦宝当帰膠+補腎精


☆肝気鬱結→イスクラ逍遥丸で疏肝理気


☆血淤(けつお)不妊→血府逐淤顆粒で活血化淤

総合的に不妊体質の改善を目指す漢方薬にしました。


ちなみに血府逐淤顆粒を推奨しているのは山形県では土屋薬局だけだそうです。すごい、まるでPBのような八つ目製薬さんの漢方薬第二類医薬品(市販の漢方薬です)


そして、今日の6月29日の子宝漢方相談です。


卵子が勢いがよくなって排卵が早まって子宮内膜が追いついていない感じでしたが、うまく仙台のほうで治療できて子宮内膜の状態も良くなって戻してきたそうです。


漢方薬で卵子と子宮内膜のバランスが良くなった。


「漢方を前回のものを服用してからすぐに気持ちが楽になった。」

「通じも良くなってビックリ」

「気分が楽になりました」

「びっくり」

「自分の体の本来の体調の良さが分かりました」

「もともと不妊のために漢方薬を求めに来たけど、自分の健康がどんどん良くなってくるような」


と素晴らしい、漢方体験談でございました。


お客様の血流計もとっても良くなって、気鬱(きうつ)がとれて血流が改善、気の流れがスムーズになっていました。

ひょっとするとひょっとして、、、と期待しています。


気の流れの調整をするのも漢方の一つですから、ぜひ興味があれば山形県東根市の土屋薬局まで直接にご来店してご相談ください。

来店してお会いすれば、気の流れが見えます!


(気の流れが見えるはちょっと大げさですが、通じが良くなることは「気の流れがスムーズになっていること」でございます。これは基礎体温をお付けでしたら、基礎体温もすごく改善されます。妊娠が近いです。ひょっとすると、。ひょっとして、、)


不妊症・婦人科疾患には経験豊富な漢方薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラーが漢方支援。
毎年50名以上の方が妊娠、出産されています!
ホームページはこちら! →土屋薬局 中国漢方通信  
サテライトブログはこちら→土屋薬局のはてなブログ
山形県東根市神町の土屋薬局

|

« 子宮内膜症性気胸の漢方対策について | トップページ | 習慣流産の検査。抗核抗体の漢方対策のスレッドを作成しています。 »

生理痛、月経困難症|漢方薬」カテゴリの記事

ストレス|漢方薬」カテゴリの記事

体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

高齢不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

便秘|漢方薬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漢方薬で卵子と子宮内膜のバランスが良くなった。ひょっとして、、:

« 子宮内膜症性気胸の漢方対策について | トップページ | 習慣流産の検査。抗核抗体の漢方対策のスレッドを作成しています。 »