« 学校保健委員会から 「脳と睡眠の関係」 | トップページ | 日経ヘルス8月号と妊活スタートBOOKに広告掲載のお知らせ »

2016.07.08

子宮内膜増殖症、不正出血、卵管水腫、男性不妊など漢方

昨日の七夕の日を振り返ります。

朝は「ねじ式」ならぬ「ねじ花」に見とれました。


─ちょうどいま、薬局にツバメが入ってきて焦りましたが、見事に旋回して出て行きました─

─ツバメが入ってくるお店─


毎年、「ねじ花」は不思議だなと思っています。





40歳の高齢で妊娠されて41歳で出産される方のお話を書いて、そのコラムでは「補腎(ほじん)」といって卵巣機能を良くすること。

女性は「7の倍数」で成長発育老化するから「7×5=35歳」から「7×6=42歳」のエリアだから「補腎」が必須、マストなことを説明して

昼休みは久しぶりにトレーニングに出かけて乱川まで走る、走る。


渇水する時期ですが豪雨により川の名前のように勢いよく流れていました。



最近は梅雨時で月山、葉山は雲隠れが多いです。





思いがけなく「ねむの木」を発見。

これは漢方でもあって、合歓花、合歓皮など呼ばれます。


土屋薬局のホームページ 「合歓の花」もぜひご参照ください。

「象潟や雨に西施がねぶの花」 奥の細道 芭蕉




午前中は子宮内膜増殖症のかた、仙台からの漢方相談ですが、今まで漢方薬で不正出血が落ち着いていたのですが、最近、サボりがちになったらまた10~14日間くらいダラダラと不正出血が続くようになったとのことでした。

再度、気虚タイプの不正出血に効き目のある漢方薬をお勧めしていました。


グーグルなどの検索エンジンからの流入が多いようです。


子宮内膜症、子宮腺筋症の漢方の鍵は気虚

子宮内膜症、子宮腺筋症の不正出血の漢方の鍵は陽虚

不正出血の漢方相談の場合には慌てないで、実証か虚証かを検討して、実証でしたらおもに「実熱」。

虚証の場合には「気虚」「陽虚」などのはずですから不正出血の色や月経周期のいつの不正出血かどうかを検討して「陰平陽秘」の状態を目指します。

その後は、学校保健委員会に6月30日に参加した時の「睡眠の話」

ぜひ参考にしてください。



卵管留水腫、卵管水腫の漢方相談のジャンルには、不妊カウンセリング学会公認の教科書、婦人科医の先生が書いた「不妊治療ガイダンス」から卵管留水腫の記述を追記。

男性不妊の場合には、病院の漢方薬では「補中益気湯」「八味地黄丸」くらいしかないはずなので、それらは「体を温める」ので、これがすべての全員の男性の不妊に効き目があるはずがないのは懸命な読者のみなさまはお分かりのはずです。

その内容、タイトルを分かるように変更。


ブリーフを履いたらダメとか、サイクリングやジーパンは蒸れるとか、サウナで熱くなるのもダメとあるように、男性器を温めることはタブーですから、漢方もクールに血行を改善することが男性器、精子に良いことです。





私の友人がアメリカでも温泉の「野湯」に入っているツイートをみかけて感動。

とうとう「世界級」の人になりました。

やっぱりエリートは違います。さすが(遠い目)



実家のお母さんの膝痛の漢方相談、よくありますので、そのような内容で再度アップ。



大英帝国のジョン・ライドンさんの言葉で締めくくり。

「59歳は若い。幸せなティーンエイジャーのような気分だ。人生を謳歌しているってことさ」

ジョン・ライドン(2015年9月)

|

« 学校保健委員会から 「脳と睡眠の関係」 | トップページ | 日経ヘルス8月号と妊活スタートBOOKに広告掲載のお知らせ »

不正出血|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

子宮内膜ポリープ、子宮内膜増殖症|漢方薬」カテゴリの記事

卵管水腫|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

男性不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

ツイッター」カテゴリの記事

ハテナ」カテゴリの記事

学校保健委員会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子宮内膜増殖症、不正出血、卵管水腫、男性不妊など漢方:

« 学校保健委員会から 「脳と睡眠の関係」 | トップページ | 日経ヘルス8月号と妊活スタートBOOKに広告掲載のお知らせ »