2016年7月13日の日曜日の漢方相談会の予約受け付け中です。(その2)
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日はお昼は12時半から14時まで学校保健員会に出席します。
夏休み前でして、プール水検査のことなど学校薬剤師としての職務を果たしていきたいです。
さて土曜日の16日にお休みを頂戴しますので、代わりに日曜日の17日に臨時漢方相談会を実施します。
「2016.07.13 必見!7月17日(日曜日)「30~40代の子宝漢方に特化した」漢方相談会、開催します!」
最近、40代の真剣な不妊の漢方相談が増えてきていますので、思い切ってお客様の層を「30代後半」から「40代」までに絞ることにしました。(今まで来店されていた20代、30代前半の方も全然来店されて大丈夫です。あくまで土屋薬局が「40代前後」のいわゆる世間では「妊娠が難しい」とされる層にもしっかりと対応できることをアピールするためです)
2016年7月13日の日曜日の漢方相談会の予約受け付け中です。
まだ若干空きがございます。
午前10時、午前11時、午後13時、午後14時とご予約が入りました。
数年ぶりのお客様もいれば「早発閉経(POF)の漢方相談」、また「40代」の漢方相談の新規の方もいらっしゃいます。
体調を整えて万全な体勢でしっかりとご期待に添えるように頭をフル回転させていきたいです。
話は昨日に変わりますが、昨日の午後に初めて来店されたお客様「40」代の真剣な子宝相談でございました。
お話をお伺いして「こちらも漢方のサポート万全でいきたい」と思いました。
昨日の時点でちょうど「月経周期16日め」のとのことでした。
基礎体温は残念ながら電池切れで携帯では確認できませんでしたが、わりと基礎体温はガタガタしているタイプ。
「排卵痛がひどい。若いころは平気だったのに。」
「先日、おなかの痛みで心配になって婦人科に行ったら「あ、排卵痛ですね」ということで特に問題なかったです」
ちょうど昨日にまとめていた「「高プロラクチン血症」と「排卵痛」。漢方で体調を整え自然妊娠!」にも書いていますが、「排卵痛」があるということは「瘀血(おけつ)」と「気滞(きたい)」の2つの要素が必ずあります。
また「便秘気味」もありました。
「排卵痛」と「便秘」を治せて、基礎体温も綺麗にして妊娠しやすくなる方法がございます。
「子宮内膜ポリープ」の手術もされたばかりですから、まさに「活血化淤」と「疏肝理気」の漢方の方法は必須、マストです。
北京中医医院婦人科の国家級の名医 柴松岩(さいしょうがん)先生の経験によれば「二陽の病の理論」があります。
1.3二阳致病 柴松岩老师引《素问•阴阳别论》“二阳之病发心脾,有不得隐曲,女子不月……”的论述,结合历代观点和临床实践,发展提出了阳明热毒随经传入冲脉血海,损伤阴血,扰动血海,导致妇科月经失常的观点。在辨证中特别关注胃肠功能与排便情况,在治疗上重视调畅阳明的治法,临床应用屡获佳效。介绍了“二阳致病”学说在指导高泌乳素血症的辨证治疗中取得的临床进展。
百度百科 柴松岩先生のページから引用しています。
この理論を体現できる漢方薬、思想が土屋薬局にはありますので、
1)通じを良くして便通を改善
2)排卵痛を改善
3)PMS,月経前緊張症を改善
4)子宮内膜ポリープの手術後に良い
これらを体現できる漢方薬3種類とご主人様にも協力してもらえる漢方薬をおすすめしました。
「二陽の病は心脾に発する。もしそれがうまくいかないとき(意訳だと食欲不振や便秘などがあれば)、女子は不月になる。つまり月経不順になったり無排卵になってお月様が来なくなる」
この理論を基本において不妊症の子宝の漢方相談させて頂きました。
今後ともお客様のお話をよく聞かせて頂いて、スッキリとした表情でお帰りになってもらいたいです。
「もうお友達もあまり一緒にお茶して愚痴を聞いてもらう機会がなかったし、このような話はいままで出来なかったから土屋薬局に来店して良かったです!」と明るい表情でお帰りになりました。
ねむの木 pic.twitter.com/rBqrwDs72i
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年7月14日
合歓花です。 pic.twitter.com/91KJqKChxx
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年7月14日
| 固定リンク
「PMS・月経前緊張症|漢方薬」カテゴリの記事
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 春の養生法によい漢方薬。こんな症状ありませんか? イスクラ薬局さんより(2017.04.19)
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
- 最近、イライラが止まらなくなる。 子供にあたってしまう。(2016.09.14)
「子宮内膜ポリープ、子宮内膜増殖症|漢方薬」カテゴリの記事
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- チョコレート嚢種の方の自然妊娠!と中医不妊症お茶の間講座「高齢不妊症」で東京に行ってきます!(2017.04.15)
- 子宮内膜症でチョコレート嚢種の手術歴のあるお客さまから妊娠のご報告(2017.03.23)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第3回…早発閉経、第二子不妊(2016.12.14)
- 2016年7月13日の日曜日の漢方相談会の予約受け付け中です。(その2)(2016.07.15)
「高齢不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 満月のせいか偶然にも出産された2本の電話が続きました。(2017.10.06)
「排卵痛、排卵期|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 「便秘」と「食欲」が改善したら「排卵痛」が驚きのことに!(2016.08.14)
- 2016年7月13日の日曜日の漢方相談会の予約受け付け中です。(その2)(2016.07.15)
- 爽月宝やマカを子宝漢方相談でお勧めして妊娠へ(2016.03.09)
- 漢方体験:仙台より嬉しいご来店でした! 基礎体温が高めで人工授精6回目で妊娠、出産でこれからは2人目も目指していきます。その後、2人目もすぐに漢方をご利用されて妊娠されました!(2014.08.29)
- 漢方。人工授精4回、黄体機能不全、排卵痛、基礎体温が高め妊娠!(2013.06.07)
「基礎体温ガタガタ|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 看護師仲間の友人からの紹介で妊活漢方相談で妊娠!2人ともおめでとうございました!(2017.05.22)
- 以前の会社の同僚が赤ちゃん出産して半年。漢方での不妊の体質改善あったと思う(2016.09.14)
- 2016年7月13日の日曜日の漢方相談会の予約受け付け中です。(その2)(2016.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント