« 中医五官病。イビキの漢方薬、近視・乱視・緑内障の漢方薬について | トップページ | 第二回 「中医不妊症お茶の間 薔薇」…40代の体外受精の漢方相談など »

2016.07.25

「不妊治療のやめどき」と重度の子宮腺筋症と卵管閉塞で漢方で自然妊娠!

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

今朝、朝の5時半に目が覚めたので6時過ぎくらいから若木山に散歩に行ったら、もう子どもたちは夏休み。ラジオ体操に犬の散歩をする人。

そして6時半過ぎには次々に自転車で出勤する自衛隊さんなど、神町官舎方面は賑やかでした。

「夏到来」ですね。雲は高く、空は青く澄み切っています。


さて最近、「不妊症」の「子宝関係の本」を何冊か入手しましたので皆様にご紹介したいです。


不妊治療のやめどき

NPO法人Fineさまの推薦の本です。


「ココログ版土屋薬局 中国漢方通信」でも以前はよく「みなさま早めに妊娠している人ばかりでどのくらいで妊娠しますか?」「なんで妊娠、みんないっぱいしているのですか?」と聞かれたことがあります。

それは正直いえば「漢方薬の不妊症のいい話」しか基本的に掲載していないからです。


「うまくいかない話」

「結局、あきらめた話」

「頑張ったけど夫婦仲も壊れてしまった話」

「自然と漢方薬からすぐにフェイドアウトした話(フェイドアウトとは徐々に消えていくこと、つまり音信不通で通常は1~2回の漢方相談ですぐに再来店しなくなる人達のことです)」

など、難しかったケースは省いています。

だから、本当に「読むと励みになります」というブログです。


その不妊治療の「光」と「影」の「影」の部分にフォーカスして書かれてあるのが「不妊治療のやめどき」でございます。


あと2冊、紹介したい本があったのですが、スペースの関係もありますのでまたいつかの機会にご紹介させてください。


「私たちが一番知りたかった不妊治療・その後の物語」です。


産婦人科の高名な吉村先生や胚培養士の先生の話も巻末にありますから、いろいろと「不妊治療」まっただ中のカップルもご主人と一緒に読んでみると良いかもしれません。



次は土曜日、7月23日の漢方相談会で「重度の子宮腺筋症」のお客様が「漢方薬のリスタートで1周期で自然妊娠」されました。

産婦人科のお医者さんもビックリ(もちろんそうでしょう)されたそうです。


片方の「卵管閉塞」もありましたから「素晴らしい」という他ありません。

今後とも流産されないように、順調にいくことを願うばかりです。


前回6月に来店されたときにちょうど「月経周期5日目」でしたので「温養活血」をメインにして、通常の「月経周期療法」とは違う「温めて」「活血」する方針で「排卵」を促すような漢方処方が良かったようです。

だからその日の午後に地元の40代のお客様、こちらはまだ「不妊」「未妊」なのですが、同じような漢方薬をご紹介、お勧めしているにも関わらずに「コンプライアンスが悪く」全然、飲んでいないで婦宝当帰膠だけの服用ですから「あああ、もったいない」と正直思いました。

お客様のほうは「予算に制限がある」でしょうから、こちらのほうでも「必要最小限」のものはお勧めしていて「過剰な負担にはならないように気をつけています」ので、そこで「切れ味」のよい漢方薬もできれば婦宝当帰膠だけではなくて、一緒に併用してもらいたいところでした。

すべてのお客様にお勧めしている漢方薬には「お客様の年代」や「月経のリズム」「生理痛の有無」「季節」「胃腸やお通じ」「睡眠」など、さまざまな要因を考慮しています。



痛み、しびれ、「目、耳、鼻、口、のど」の漢方相談。不妊症の子宝相談。ほかどのようなジャンルの漢方相談もお受けしています。

<7月第5週の漢方相談会のお知らせです>


○2016年7月25日(月) 薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラー 土屋幸太郎が漢方相談を担当させて頂きます。


○2016年7月26日(火) 薬剤師 土屋信一が漢方相談を担当させて頂きます。
土屋幸太郎は公休です。

○2016年7月27日~29日(水~金) 薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラー 土屋幸太郎が漢方相談を担当させて頂きます。

○2016年7月30日(土) 土屋幸太郎、午前中で仕事を上がります。午後からは土屋信一が漢方相談を担当させて頂きます。


漢方相談会、独身の方が結婚前に生理不順の真剣な婦人病の漢方相談をお寄せ下さったり、不妊で悩む人生の岐路に立っているような真剣なカップルでのご来店が土屋薬局には増えてきています。


元気のでる漢方相談を真摯に心掛けています。


龍に赤ちゃんが載っている画像、子宝に恵まれた


お電話やメールで漢方相談のご予約お願いします。
平日の漢方相談大歓迎です。一人一人に時間をじっくり割いて相談しています。
遠方のかたは、電話やメールでご相談をお寄せください。こちらから。

中国漢方の痺証と中国漢方婦人科に詳しい薬剤師 土屋幸太郎 国際中医師)、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会認定)による親切な相談。じっくり話を聞いて一人一人の体質や年齢、症状に応じて相談しています。どうぞお気軽にお声をかけて下さい。

土屋幸太郎のプロフィールはこちらです。


日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー認定更新証

日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー認定更新証

中国政府による認定の国際中医師の賞状

中国政府による認定の国際中医師の賞状です。

漢方相談のレベルが本場の中医師と同程度という証明です。


「中医学」漢方に普及に尽力 東根・土屋薬局 大使館から表彰の山新の記事

山形新聞で紹介された土屋薬局の記事、中国大使館から表彰を受けました。

「中医学」普及に尽力 東根・土屋薬局 大使館から表彰の山新の記事


土屋薬局 漢方相談 「龍に子供が載っている画像」子宝に恵まれました


土屋薬局店内 漢方勉強会

<2015年7月30日 土屋薬局店内 漢方勉強会>


不妊症で悩んでいた漢方相談のお客さまからの妊娠、出産のお礼のお手紙と赤ちゃんの写真


壁面には不妊症で悩んでいたお客さまが土屋薬局の子宝の漢方相談でめでたく妊娠、出産されたお礼にと寄贈された赤ちゃんの写真やお手紙がいっぱい。

明るい活気と希望に満ちた漢方相談薬局です。


ご主人さま、ご実家のお母様と赤ちゃんと家族4人でのご来店でした。

こちらのコラムもぜひご覧になってください。


山形県東根市神町の土屋薬局の外観

こちらも2015年7月30日現在の土屋薬局の外観です。

連日の猛暑、旧国道13号線沿いに当店がございます。

地理的には村山市、河北町、天童市、寒河江市、山形市、仙台市から来店しやすいです。



I薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景 title=

<2013年11月4日 郡山市ビッグパレット 薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景>

薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景

土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。

漢方体験ドットコム…土屋薬局のお客様体験談です。ぜひご覧になってください。

中国の子授け観音様の送子観音菩薩

<2015/09/30 送子観音菩薩像を漢方コーナーに移動しました。オーラがでています>

中国の民間の信仰では、送子観音菩薩は日本でいう「子授け観音」として大変に有名です。

中国で漢方の不妊治療の名医、老中医は「あの漢方の先生はまさに漢方の送子観音菩薩様です」とも言われたりしています。

当店も私も多くの人を苦しみから救う送子観音菩薩様のエピソードにあやかりながら、お客様たちと喜び、悲しみを共有していきたいです。


子宝の神様、送子観音菩薩と中国の泥人形


漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス電話で受け付けています。
お問い合わせは、送信フォームもございます。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。


所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地

営業時間 第二、第四日曜日お休みです。

平日 午前9時~午後7時  土祭日 午前9時~午後6時

メールアドレス JDY00247@nifty.com

電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651


仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。

さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。

百合の花

<2016年7月22日>

先週の金曜日、仕事が終わったあとに若木山に散歩に出かけました。

「百合の花」がとても綺麗でした。

香りがあたりに漂います。


夕焼け

若木山から眺める月山、葉山方面の「夕焼け」もまた綺麗なんです。


夕焼け

最後の写真は、月山、葉山とは反対側方向の奥羽山脈、仙台方面の眺めです。

|

« 中医五官病。イビキの漢方薬、近視・乱視・緑内障の漢方薬について | トップページ | 第二回 「中医不妊症お茶の間 薔薇」…40代の体外受精の漢方相談など »

子宮腺筋症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

今週の漢方相談会 2013~」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2016年妊娠出産」カテゴリの記事

卵管閉塞|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「不妊治療のやめどき」と重度の子宮腺筋症と卵管閉塞で漢方で自然妊娠!:

« 中医五官病。イビキの漢方薬、近視・乱視・緑内障の漢方薬について | トップページ | 第二回 「中医不妊症お茶の間 薔薇」…40代の体外受精の漢方相談など »