妊活。初期流産後、「胃腸が弱いこと」を漢方で体質改善、不妊克服妊娠へ!
Kさまは、28歳です。
半年ほど前に初期流産しました。
なかなか妊娠できずに悩んでいます。
不妊の漢方相談です。
胃腸が弱いことも悩みの一つです。
舌が腫れた感じで、歯型がつきます。
お腹にはガスもたまりやすいです。
頭痛にもなりやすいです。(痛む場所は毎回違うそうです)
4~5年前から、仕事が忙しくストレスと睡眠不足に悩まされ、肌の調子が悪かったそうです。
手足は冷えているのに、背中や脇に汗をかくこともあります。
食欲はありますが、朝にたまに気持ちが悪いことがあります。
ガスは毎日溜まっているのか、お腹が張ります。
どちらかというと便秘気味です。
生理の周期は30~31日と短い周期27~29日が交互にきます。
数ヶ月に一度、月経(生理)には血塊が出ます。
そのような時には、生理痛も少しひどいです。
初潮は中学校一年生のときです。
…
山形県東根市の土屋薬局からは、養血調経(ようけつちょうけい)の漢方薬で生理のリズムを整えまして、同時に胃腸を丈夫にする漢方薬をお勧めしました。
その後、熱心に土屋薬局で「子宝の漢方」と同時に「胃腸を元気にする漢方薬」もご利用なさったこともあり「妊娠」「ご懐妊」とのことで「犬の置物」をお贈りさせて頂きました。
10月末には無事にご出産でした。
出産お祝いの「アルバム」もお贈りさせて頂きました。
良かった、良かったです。
どうもおめでとうございました。
ご家族元気で過ごしていって頂きたいです。
…
<土屋薬局から漢方的に一言>
「不妊症で婦人科で頑張って通院しても、タイミング指導や人工授精、体外受精など不妊治療してもなかなかと授からない、妊娠など良い結果が出ないこと」などは、胃腸が弱い人も多く見られます。
そのような場合には、通常の中国漢方の不妊症の子宝漢方にプラスして、「胃腸を強化する漢方薬」もお勧めです。
「胃腸を丈夫にしてガスが溜まらないようにする」「便秘が解消してお通じが良くなること」は「気の流れがスムーズになること」を指します。
同時に「胃腸が丈夫になる健康的になる漢方薬」は、「赤ちゃんを守る、支える力も↑増すこと」になりますので一石二鳥クラスになり不妊体質の漢方改善には大活躍です。
土屋薬局では夫婦でのご来店での漢方相談をおすすめしています。
明るくて入りやすい店舗ですから、余計な心配は無用です。
みなさま帰るときには明るい顔でスッキリとしています。
土屋薬局と一緒に「妊活」を頑張っていきましょう!
山形県県内、朝日町 飯豊町 大石田町 大江町 大蔵村 小国町 尾花沢市、金山町 上山市 河北町、川西町、寒河江市 酒田市 鮭川村 庄内町 白鷹町 新庄市、高畠町 鶴岡市 天童市 戸沢村 長井市 中山町 南陽市 西川町 東根市 舟形町 真室川町 三川町 村山市 最上町 山形市 山辺町 遊佐町 米沢市。
お隣の新潟県、福島県、秋田県、宮城県、仙台市などにお住いでご来店できる方はぜひ山形県東根市の土屋薬局まで漢方相談をお寄せくださいね。
一緒に頑張りましょう!
また仙台や宮城県、福島県、秋田県など当店に来店できる方は、ぜひ期待して「不妊症の子宝漢方相談に強い土屋薬局」にお立ち寄りくださいね。
このお花の名前ご存知でしたら教えてください。(^-^) pic.twitter.com/KYDmIhRPak
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年8月11日
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年8月11日
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年8月11日
このトンボの名前、もしご存知でしたら教えてください! pic.twitter.com/rsB56cNnfV
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年8月12日
| 固定リンク
「お腹の張り、腹部膨満感、食欲不振|漢方薬」カテゴリの記事
- 妊活。初期流産後、「胃腸が弱いこと」を漢方で体質改善、不妊克服妊娠へ!(2016.08.26)
- 健脾・化痰~健脾漢方処方の復習。中医学の仙台研修で(2015.10.28)
- お腹の張り、腹部膨満感。あまり食べられないけども体重増加してしまう。(2012.04.12)
- ご出産された友人の紹介と漢方での体質改善(2011.08.24)
- 慢性胃炎(萎縮性胃炎)の中医学漢方的な対処法を中医師の先生にお聞きしました!(2011.08.09)
「ストレス|漢方薬」カテゴリの記事
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2人め不妊でだいぶお悩みでしたから、喜んだお客様の表情に私も嬉しい(2017.08.08)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「不妊漢方で子宝|2016年妊娠出産」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- FSH高い28.19から40前に妊娠出産、再び漢方で45歳で2人目出産!(2017.02.06)
- 明日の水曜日、公休を頂きます。お子さまが中学受験をされる話など(2017.01.31)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 冬至に二至丹のコラム(2017.01.23)
「食欲不振、胃痛|漢方薬」カテゴリの記事
- 出産後のカンジダ膣炎がすっかり再発しなくなり痒みもなくなりました。(2016.12.02)
- 妊活。初期流産後、「胃腸が弱いこと」を漢方で体質改善、不妊克服妊娠へ!(2016.08.26)
- 「便秘」と「食欲」が改善したら「排卵痛」が驚きのことに!(2016.08.14)
- 胃痛、食欲不振の漢方相談(2016.05.27)
「イライラ落ち込み漢方、不安落ち込み|漢方薬」カテゴリの記事
- 春の養生法によい漢方薬。こんな症状ありませんか? イスクラ薬局さんより(2017.04.19)
- 鼻炎と喘息の体質改善も兼ねて不妊漢方相談、トントン拍子で妊娠でした!(2017.03.06)
- 飯坂市からのご来店と赤ちゃん連れのお客さまと感激の再開、目の漢方(2017.01.05)
- 最近、イライラが止まらなくなる。 子供にあたってしまう。(2016.09.14)
- 妊活。初期流産後、「胃腸が弱いこと」を漢方で体質改善、不妊克服妊娠へ!(2016.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント