不眠症の漢方で「睡眠が深くなり」「爆睡」できて「耳閉感、耳鳴り」も軽減!!
おはようございます。
昨日の台風は大雨をもたらしましたが、無事に去って行きました。
皆様のお住まいのところは被害などございませんでしょうか?
最近は水害など雨が降ることも多いようです。
気をつけていきましょうね。
<2016年8月23日 我家の庭> 茶花である「宗旦」です。
さて、今日のココログは「不眠の漢方」の話です。
まだ「睡眠薬、睡眠導入剤は怖くて服用できない。」「習慣化するのがイヤ、イヤ」などの方も多いと思います。
漢方でぐっすりと眠れるようになるお話です。
…
40代女性のお客様です。
不眠症の漢方相談です。
仕事が忙しくて「眠りが浅く」なりました。
ご主人様の帰りが22~23時と遅いです。
夜に寝ることも必然的に遅くなりがちです。
就寝時間は12~1時、体に悪いとわかっていてもご旬様の帰りが遅いので夕飯も21時、21時半ぐらいになってしまいます。
朝は6時半の起床。
睡眠が足りていないので日中も眠くなってしまいます。
食欲はあります。
でも量は減りました。
漢方相談は7月20日の時ですから「暑くて水分を多くとるので下痢」もしやすくなっているそうです。
舌ベロチェックでは色は淡紅、苔は白苔でやや体に過剰な水分と胃腸に負担がかかっているようでしたから、漢方薬2種類をお勧め、ご紹介しました。
1つは貝殻や宝石類などの「重い」鉱物性を利用した漢方薬。
あまちゃんで有名な三陸地方の名産も入っています。
(「ミンハオ 琥珀と珍珠母…新しい重鎮安神薬」こちらも参考になりましたら、幸いです)
<こちらは宗旦の蕾です>
もうひとつは「植物性の養心安神と言われる心をリラックスさせるもの」です。
夏の寝苦しい晩にも、「獏(ばく)」が怖い夢をパクパク食べてくれます。
今日の8月5日に来店されたところ、「以前よりはだいぶ睡眠が良くなった」「ぐっすりと眠れるようになった」と嬉しい漢方薬の体験でした。
素晴らしいです。
引き続き、舌ベロチェックしたところ、苔が薄くなってしましたので「不眠症の漢方薬」は一部を変更してより胃腸を丈夫にしてリラックスできるようなものに変更させて頂きました。
今後とも「質の良い睡眠」で健康づくりを一緒に目指していきます。
「植物性の養心安神と言われる心をリラックスさせるもの」は、
1)「寝付きが悪い、夢が多い」→1週間の漢方の服用でスムーズに眠れるようになり、夢もほとんど見なくなった驚いた。
2)「不安、イライラ、憂鬱」→「気持ちを爽やかにする漢方薬」と一緒に併用して「心がスーッとしてまるで春のお花畑にいるようで明るい気持ちになり」だいぶ楽に生活できるようになりました。
3)「耳鳴り、耳が塞がったような閉塞感、耳の詰まった不快な感じ」→耳鳴りがもう何年も治らずに、耳がつねにいつもいつも塞がった、塞がった感じ! 化痰する漢方と一緒に併用したら2週間後に「耳が塞がった感じ、耳の詰まり、耳閉感がスッキリと漢方で解消、3ヶ月後には耳鳴りも静かになってきました」人生が変わった感じで新たなステージに行った感じ。
などなど嬉しい体験談も数多く報告されているものです。
それでは、まだまだお暑い日々が続いていますので、みなさまお体ご自愛くださいませ。
| 固定リンク
「耳鳴り、突発性難聴|漢方薬」カテゴリの記事
- 気虚タイプの耳鳴り漢方改善→奥さまのご紹介→奥さまの友人のご来店(2017.05.19)
- 髪の毛の漢方相談と耳鳴りの漢方相談(2017.03.13)
- 1月8日、9日の日月祝は土屋薬局お休みです。(2017.01.07)
- 飯坂市からのご来店と赤ちゃん連れのお客さまと感激の再開、目の漢方(2017.01.05)
- 7年前に突発性難聴、耳鳴りの漢方相談で治癒、その後再発しません。(2016.11.10)
「不眠|漢方薬」カテゴリの記事
- 不妊治療のストレス、イライラ、緊張にお香の香り、アロマで妊娠力アップ!(2017.09.05)
- 抗リン脂質抗体と漢方薬|無事に出産されて今度は2人め漢方相談(2017.07.06)
- あなたの「不眠」「眠質」漢方で本気で変えてみませんか?(2017.02.24)
- 健忘症?脳過敏症候群? 疲れや体調不良の原因は「脳」にあるかも…(2017.02.09)
- 不眠症の漢方で「睡眠が深くなり」「爆睡」できて「耳閉感、耳鳴り」も軽減!!(2016.08.23)
「感音性難聴・耳鳴り、難聴|漢方薬」カテゴリの記事
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
- 髪の毛の漢方相談と耳鳴りの漢方相談(2017.03.13)
- 飯坂市からのご来店と赤ちゃん連れのお客さまと感激の再開、目の漢方(2017.01.05)
- 小児夜尿症の漢方相談で、10年前に不妊、不育症の漢方相談をしてた子が(2016.11.07)
- メールマガジン発行と「突発性難聴、術後の頭痛、耳鳴りが解消した話」(2016.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント