「血流がすべて解決する」「血液たっぷり」を目指しなさい
今週の月曜日に「2016.09.26 南北中医薬研究会2016特別定例会…「血流がすべて解決する」」をココログで作り、この記事の内容を基にしてニュースレターを土屋薬局の顧客にお送りしたところ、今日の漢方相談で偶然にも来店された新潟県の常連のお客様と先月に新潟県から来店されたお客様のお二人から「血流たっぷり」の本を買ってとても勉強になりました!とかなり好評でした。
1人のお客様はご主人を本屋さんにダッシュさせたそうです。
何か15万部オーバーの力がこの本にはあるに違いない。
だからあえてブログでもニュースレターでもご紹介しましたら、結局、当店の顧客の皆様はより土屋薬局を信用して頂いたようで有り難い話でした。
そして今日、今の午後の時間は余裕ができたので改めて店内を見てみると
土屋薬局の店頭の様子です。 pic.twitter.com/7tedgw0Hwp
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年9月30日
漢方紹介コーナーの「島」にこのポップが貼ってありました。
素早いですね、ナイス
「血流たっぷり」のすすめ
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年9月30日
「血液サラサラ」ではなく、「血流たっぷり」を目指そう!
血圧、腰痛、ひざ痛、肩こり、頭痛、疲労感、ストレス、不眠、イライラ、生理痛、不妊症、更年期障害、冷え性、ダイエット、抜け毛、薄毛、美容 pic.twitter.com/3xG2y21Qsm
仙台の丸善にも平積みされていました。
「血流がすべて解決する」
「血液サラサラ」ではなくて、「血液たっぷり」をめざしなさい。
出雲大社の表参道で90年続く漢方薬局の予約のとれない薬剤師が教える、血流を改善して病気を遠ざける画期的な健康法!
血圧、腰痛、ひざ痛、肩こり、頭痛、疲労感、ストレス、不眠、イライラ、生理痛、不妊症、更年期障害、冷え性、ダイエット、抜け毛・薄毛、美容
血流を改善すると、心も体も整う!
「血液サラサラ」にしても血流はよくならない
血の質と量が「若さ」と「寿命」を決めている
「つくる・増やす・流す」であなたの血流はよくなる
夢を見るのは、血が足りないから
血流で1つの悩みを解決すれば、他の悩みも消えていく
下半身太りは血流でやせる
髪は血のあまりである
血流を増やせば、心も体もよい状態になる。
たまたま、狙ったわけではありませんが、婦宝当帰膠のポップの上に「血流たっぷり」のすすめです。(^-^)/ pic.twitter.com/nN0xIXtfvJ
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年9月30日
一般消費者に「血虚(けっきょ)」の概念を浸透しつつあるようです。
堀江先生が、「ぜひみなさまもこの波に乗ってください!」と語っていましたので、早速、土屋薬局は「波」に乗りました。
「血液たっぷり」「血液サラサラ」 などのお話に興味があるかたは、これは中医学の「お血(けつ)」と「血虚(けっきょ)」の理論を分かりやすく世間に伝えるための言葉ですから、健康のことや病気のことなど、ご本人さまでもご家族の方でも、お悩みの方は認定薬剤師、国際中医師、不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの土屋幸太郎までお気軽にご相談お寄せくださいね。
2016年9月25日 仙台市 あなたにアエルビル 堀江先生と
| 固定リンク
「勉強会(2012~)」カテゴリの記事
- 健康長寿と微小循環改善 漢方で認知症を予防しましょう!(2017.11.27)
- 中医師の河野先生が土屋薬局に仙台から訪店されました!(2017.10.24)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 「これからの相談薬局があるべき道」仙台で研修してきました。(2017.10.10)
- 仙台での「美と健康における中医学のアプローチ」の漢方定例会参加してきました。(2017.07.24)
「「血流たっぷり」をめざしなさい」カテゴリの記事
- 今日のお客様2人 「血流たっぷり」の漢方薬で(2016.10.12)
- 「血流がすべて解決する」「血液たっぷり」を目指しなさい(2016.09.30)
- 南北中医薬研究会2016特別定例会…「血流がすべて解決する」(2016.09.26)
- 血流たっぷりの温活漢方は生理痛、生理不順に絶対おすすめ!(2016.03.12)
- 我が子に会えた時には感動で、3人で幸せな瞬間を迎えました。(2014.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント