AMHが低い…腎陰虚タイプと腎陽虚タイプ
今日は正午の12時から午後4時半までずっと漢方相談のお客様が続きました。
その中の1人のお客様は仙台から電車で神町駅に降りられて、スタッフがお出迎えしました。
来店のきっかけをお聞きしてみましたら、ココログでAMH0.1で卵巣年齢が高くなっている状態からの「妊娠」「出産」の漢方のお客様の体験談を読んだからだそうでした。
「AMH0・1と卵巣年齢が高く、流産後でも妊娠出産できました!」
なるほど、過去の記事を読みましたが大いに励ましになりそうな、勇気が湧いてくる感じでした。
子宝相談の漢方相談、中医学の場合には今、愛読している
「体外受精を成功させる中医学の子宝漢方本」の中国語の深遠な本にも、AMHが低いような早発閉経の場合には「月経先期(つまり月経周期が28日より早く来る)、寝汗、午後にほてりを感じる、顔が赤くなる感じ」 の陰虚(いんきょ)タイプが多いと書かれています。
このタイプは「お鍋の水が少ない」タイプだとすれば、来店されたお客様はまだ「潤い」があり、「お鍋の火が弱い」タイプでした。
気血不足、腎陽虚(きけつぶそく、じんようきょ)のタイプでございますから、この場合には実は「昨日の夕方も漢方相談で妊娠されたお客様のご来店。先週から妊婦さん4人目です!」 こちらのコラムにもありますように、反応が早くて妊娠もしやすいタイプです。
生理周期や基礎体温でいえば「月経周期長め、28日より長めで生理がやって来ます」「基礎体温が低めで高温期は36・7℃まで上がりません」のタイプでございます。
これは月経周期療法では改善が早く現れやすい体質、タイプです。
そのことなどもお伝えしまして、今後に良い結果につながればなあと期待しました。
他には、流産後に1ヶ月の漢方服で「髪の毛しっとり、髪の毛が綺麗になってお肌も艶々、顔色も良くなられた」お客様や、ストレスが溜まっていて血流計では波動が多く感じられたお客様などもいらっしゃいました。
皆様、喜ばれて漢方相談からお帰りになりました。
ハウチワカエデも紅葉🍁を始めた我が家の庭です。金魚たちも今年は元気にしてしています。今日は間も無く仙台から初めて来店されるお客様がいます。電車で来るそうなので神町駅までスタッフがお迎えに行きます。(いまは英気をお庭で充電中) pic.twitter.com/jgbdoxogEN
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年10月19日
今日は午後からは朝の寒さとは一転して、とても暖かな穏やかな一日でした!
| 固定リンク
「月経周期が遅れる、長い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
「基礎体温が低め|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 44歳高齢不妊。第二子をご出産されました!おめでとうございます!(2017.06.29)
- AMHが低い…腎陰虚タイプと腎陽虚タイプ(2016.10.19)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「AMH|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 創業祭のご案内と東京での中医不妊症研修について!(2017.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント