昨日の夕方も漢方相談で妊娠されたお客様のご来店。先週から妊婦さん4人目です!
9月26日から漢方相談されたお客様、もう妊娠されて喜んでました。安産のお守り「犬のマスコット」進呈です。前回は10月11日来店。基礎体温が下がり「生理間近です」だったのに私が勧めたものを飲んだら体温上がって「妊娠」でした。(^-^) pic.twitter.com/sLy7cNF6Jt
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年10月17日
漢方のお客様は沢山来店されるわけでは有りませんが、最近は「妊娠率」「妊婦率」が高いです。女性のお客様が多いですね。とにかく、おめでとうございました! pic.twitter.com/NkXriHXCkP
— 土屋幸太郎 (@tutiyak) 2016年10月17日
昨日は2016年10月17日の月曜日。
平日は山形市や天童市、寒河江市、東根市などから仕事帰りに勤務先から土屋薬局に来店されるお客様がいらっしゃいます。
お客様たちは懸命なので、わたし土屋が早めに仕事を上がっていたり、休みだったりする可能性がありますので、必ずといっていいほど「念のための確認の電話─漢方相談の予約の電話」がきます。^^;
昨日の夕方18時過ぎのご来店でお待ちしていたお客様。
先週は「3名のお客様の妊娠」に大いに喜んでいたのですが、昨日の夕方のお客様も「陽性反応」が出ました!
漢方服用での自然妊娠です。
お客様、最初は「養血調経(ようけつちょうけい)」と「活血化瘀(かっけつかお)」とシンプルに。そこからスタート。
次の来店時にはお客様の月経周期はちょうど「生理前」「高温期」とのことでした。
「月経周期が長め」「基礎体温が低め」の漢方対策として「補陽(ほよう)」「破血化瘀(はけつかお)」とお勧めしましたらめでたく「陽性!」「妊娠」でした。
「着床の窓」が開きました。
お客様曰く「漢方飲んだら、翌日にはすぐに基礎体温があがって妊娠できた」そうで感謝されて嬉しかったです。
生理前に高温期の基礎体温が下がったので「妊娠はない」と思っていただけに、基礎体温が力強く上がったそうで、いいタイミングでいい漢方薬をお勧めすることができました!
これで先週から「妊婦さん4人目」です。
うーん、なにか「妊娠の波」が来ていると思いましたら、いまスタッフが電話を受け取ったら山形市の方も「漢方服用2~3ヶ月くらいで妊娠」されたそうで、おそらく「妊娠後の漢方相談」だと思いますが、また今週に「妊娠後の漢方相談」も引き続きお受けしようと思います。
| 固定リンク
「月経周期が遅れる、長い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
「基礎体温が低め|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 44歳高齢不妊。第二子をご出産されました!おめでとうございます!(2017.06.29)
- AMHが低い…腎陰虚タイプと腎陽虚タイプ(2016.10.19)
「不妊漢方で子宝|2016年妊娠出産」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- FSH高い28.19から40前に妊娠出産、再び漢方で45歳で2人目出産!(2017.02.06)
- 明日の水曜日、公休を頂きます。お子さまが中学受験をされる話など(2017.01.31)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 冬至に二至丹のコラム(2017.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント