不妊。人工授精、体外受精(空胞)も数回。結局漢方で自然妊娠!
平成25年4月から土屋薬局で不妊症の子宝漢方を購入されていたお客さま、卵管が通っていなくて、もう片方は通っているけど細い感じ。
33歳のときから初めての漢方相談で、いまは37歳。
おめでたの嬉しいご報告がありました。
月経周期は短めで23日周期。
20代のころからは排卵は短めです。
生理痛はチクチク、生理中はお通じは緩くなります。
漢方薬は、最初は疏肝理気といってストレス緩和を重点的に置きました。
その後は、月経周期が短めなので卵胞期、排卵期、黄体期と順をおって改善していく方法へ。
平成26年にはFTで卵管形成術の手術をされて両方とも卵管が通るようになりました。
子宮内膜も見えるところは焼きました。
子宮鏡検査もきちんとしました。
このときも月経周期は23日。
その後平成27年の1年間はおやすみ。
今年の平成28年7月に久しぶりに再来店でした。
人工授精3回、体外受精2回されたそうです。
卵巣予備能が少ない(AMHが少ない)
10月に体外受精をする予定。
体外受精1回めはショート法、2回めはロング法でした。
ショート法のときには1つとれて5分割、戻して陰性。
2回目のロング法は空胞でした。
空胞はさすがに堪えたようです。
お客さまは顔色が青白い感じで、体全身が華奢(きゃしゃ)な感じです。
基礎体温はしっかりと低温期も高温期も上がらない感じで山全体が小さめです。
同居も始めた。
そこで漢方薬は3種類にして、ちょっと体の幅を広げるようなどっしりとした体全身を丈夫にするような感じでお勧め。
養血調経と補腎精、補腎陰の強力な感じです。
それから、結局 病院には半年通われずに自然妊娠ということで素晴らしい、おめでとうございました!
ぜひ油断なくお体大事にしてください。
<2016年12月18日撮影> 冬の大石田、最上川河畔
野川や乱川、白水川など奥羽山脈からの川はやがてが最上川に合流して大河となります。
ああ
大石田で熱心に最上川の写真を撮影する人はだれもいないのですが、それでも私は大石田からの最上川の流れを愛さずにはいられません。
「最上川逆白波のたつまでにふぶくゆうふべとなりにけるかも」の一句は斎藤茂吉の最大の傑作です。
| 固定リンク
「基礎体温表|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 看護師仲間の友人からの紹介で妊活漢方相談で妊娠!2人ともおめでとうございました!(2017.05.22)
- 不妊。人工授精、体外受精(空胞)も数回。結局漢方で自然妊娠!(2016.12.21)
- 婦科方薬臨床心得15講…不妊症周期療法について南京の国医大師に学ぶ(2015.06.02)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「人工授精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 人工授精4回めで妊娠!体外受精で妊娠8週目になりました!(2017.12.13)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
- 右卵管閉塞、子宮筋腫からの子宝漢方で妊娠出産!おめでとうございます!(2017.08.22)
- 多嚢胞性卵巣症候群、PCOS。右卵巣萎縮。不妊漢方で陽性反応!(2017.03.27)
「AMH|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 創業祭のご案内と東京での中医不妊症研修について!(2017.05.09)
「不妊漢方で子宝|2016年妊娠出産」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- FSH高い28.19から40前に妊娠出産、再び漢方で45歳で2人目出産!(2017.02.06)
- 明日の水曜日、公休を頂きます。お子さまが中学受験をされる話など(2017.01.31)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 冬至に二至丹のコラム(2017.01.23)
「卵管閉塞|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 右卵管閉塞、子宮筋腫からの子宝漢方で妊娠出産!おめでとうございます!(2017.08.22)
- 不妊。人工授精、体外受精(空胞)も数回。結局漢方で自然妊娠!(2016.12.21)
- 「不妊治療のやめどき」と重度の子宮腺筋症と卵管閉塞で漢方で自然妊娠!(2016.07.25)
- 卵管閉塞、卵管のつまり 漢方で自然妊娠、不妊解消(2016.07.01)
「卵管性不妊|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- おめでとうございます。昨年の10月に出産した嬉しいお手紙を頂戴しました。(2017.09.28)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 右卵管閉塞、子宮筋腫からの子宝漢方で妊娠出産!おめでとうございます!(2017.08.22)
- 不妊。人工授精、体外受精(空胞)も数回。結局漢方で自然妊娠!(2016.12.21)
- クラミジア感染症で両卵管閉塞。卵管障害不妊の漢方相談で妊娠!(2012.04.16)
「空胞|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方(3)(2017.05.23)
- 新しいプラセンタ製剤のビタエックス顆粒分包好評です。冬虫夏草製剤の青海冬夏泉入荷しました。(2017.03.21)
- 特に「読んで頂きたい大事な記事」のご紹介。冬の最上川散歩(2017.02.21)
- 陽性反応が出ました!来月は治療を休もうかと。諦めが肝腎ですね。(2016.12.22)
- 不妊。人工授精、体外受精(空胞)も数回。結局漢方で自然妊娠!(2016.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント