« イスクラ中医不妊症専門講座エキスパートコース修了証書を頂戴しました! | トップページ | 神町小学校の桜と板垣神社の桜と東根市農業組合若木支所の桜 »

2017.04.19

春の養生法によい漢方薬。こんな症状ありませんか? イスクラ薬局さんより

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


今日は4月16日、朝のラジオでは「飼育の日」と言っていました。

生き物を命を大切にしていきたいですね。


さて縁あって遠方から漢方相談をされているお客さまからのご質問が朝のメールチェックに飛び込んできました。


「生理予定日1周間前のイライラ」

です。

ちょうど2017年4月17日の月曜日の日本橋、茅場町、兜町に近いイスクラ薬局日本橋店さんにお邪魔したときに良い春の養生法のPOPがありましたので、ご紹介させてください。


他店様のふんどしで商売をするような感じになってしまいましてすみません。

私も20数年前にイスクラ薬局日本橋店で研修していましたので、昔のよしみで許してください。m(__)m


春の養生法

<2017年4月17日> イスクラ薬局日本橋店

春の養生法によい漢方薬


Bタイプ)お腹が張って苦しい!!方にオススメ →イスクラ開気丸(かいきがん)


AVタイプ)憂鬱、イライラタイプさんにオススメ→イスクラ逍遙丸(しょうようがん)


春の漢方養生

春の漢方養生


こんな症状ありませんか?


Aタイプ)憂鬱、イライラする

Aタイプ)ため息がでる

Aタイプ)月経不順、PMSがある…


Bタイプ)お腹や胃が張ってガスが出る

Bタイプ)ゲップが多い


Cタイプ)目の充血やショボショボが気になる


Dタイプ)そんなことより!!

春はお花見 !!(笑)


あなたに合わせた漢方をご紹介!!


春の養生法のポイントが分かりやすくディスプレイされていました。

すごく参考になりました。


ストレスがかかると春の肝木に風があたって、Aタイプのかたは体の上部に症状が現れやすく、たとえば高プロラクチン血症のような生理前の胸の張り、イライラ、ニキビなど。


またストレスがかかるとBタイプのかたは体の下部にお腹のほうに症状がでやすく、ゲップがガス。または便秘、下痢など。


劉文昭先生と

尊敬する中医師の北京中医薬大学出身の劉文昭と記念撮影するこのブログを書いている薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎。

劉先生は高血圧の漢方相談など循環器にとても強いです。


日本橋、兜町や茅場町の証券会社で勤務されている方のストレスやイライラなどのお悩みはイスクラ日本橋店さんにレッツゴーです。


ちょっとした昼休みにも薬局の先生に連絡すれば不妊症や生理不順なども気軽に相談にのってもらえますので、漢方薬局の名店ですからぜひ相談に行ってください。


私は昔、李雲祥先生がいた時代が懐かしいです。


「大丈夫、大丈夫、心配いりません」の会話がいまだに覚えています。


「2007.06.20 李雲祥先生の思い出

いまではすっかり時代が変わり、李先生のことを覚えている人も少なくなり、当時はイスクラ産業さんで社長をしている大野先生が店長だったり、吉川さんというスタッフがいたりかなり個性的でした。


ペッパー君

店内にはなんとペッパー君がいて1時間ぐらい話してくれるそうです。


でも1時間すぎたら「もう疲れたから会話やめよーよ」と言うらしいです。(笑)

|

« イスクラ中医不妊症専門講座エキスパートコース修了証書を頂戴しました! | トップページ | 神町小学校の桜と板垣神社の桜と東根市農業組合若木支所の桜 »

PMS・月経前緊張症|漢方薬」カテゴリの記事

ストレス|漢方薬」カテゴリの記事

月経不順・生理不順|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

イライラ落ち込み漢方、不安落ち込み|漢方薬」カテゴリの記事

ゲップ・ガス|漢方薬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の養生法によい漢方薬。こんな症状ありませんか? イスクラ薬局さんより:

« イスクラ中医不妊症専門講座エキスパートコース修了証書を頂戴しました! | トップページ | 神町小学校の桜と板垣神社の桜と東根市農業組合若木支所の桜 »