私は別名「パンダ先生」。お子さまへ絵葉書描きました。
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
昨日は夕方にお子さまの漢方相談2件続きました。
お家に私から絵葉書が届くので、とっても楽しみにしていて、喜んで漢方も飲んでいるそうです。
お子様の体質改善で漢方飲んでいます。
すごいガッツがあるお子様で漢方がなくなると「お母さん買ってきて」と言うそうです。
私は別名「パンダ先生」🐼と呼ばれているらしいです。
お母様も7歳の娘様が喜んでいるので、嬉しいようでした。
昨日の7月19日に再度、お礼の絵葉書を描きました。
7歳のお嬢さんへ、うさぎちゃんです。
昔、何かの本か文章でお子さんにも手紙や葉書を書くと喜ばれるとどこか読みました。
実際に喜ばれていると嬉しいものですね!
…
せっかくなので番外編
大人のお客さまへ感謝の絵葉書 ヨットに見えるでしょうか?
ヨットの下書きなど
我が家の池に金魚がいて、ツイッターでも金魚は多くの人が見てくれる「人気ジャンル」になりました。
いつかきちんお客さまにも「金魚」の絵柄を描いてみたいものです。
いまはまだ練習中です。
(夜に妻に写真の画像を見せたら、「この緑色の丸いものはなに?」と聞かれて「ハスだよ」と回答した土屋でした。^^;)
| 固定リンク
「小児漢方」カテゴリの記事
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 私は別名「パンダ先生」。お子さまへ絵葉書描きました。(2017.07.20)
- 小児のおねしょの漢方相談、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など(2017.02.10)
- 小児夜尿症の漢方相談で、10年前に不妊、不育症の漢方相談をしてた子が(2016.11.07)
- 中医五官病。イビキの漢方薬、近視・乱視・緑内障の漢方薬について(2016.07.23)
「ココログ版漢方(無名)コラム・2010~」カテゴリの記事
- 若木神社のおさいとう2018(2018.01.16)
- 神町小学校のみなさんが先生と一緒にやってきました!(2017.12.22)
- 華原朋美さんのコンサートに行ってきました。(2017.09.20)
- めでためでたの若松さよ枝も栄えて葉も茂げる(2017.08.31)
- 夏の仙台は七夕祭りの季節です。パラソルとカニ(2017.07.27)
「おねしょ、小児夜尿症|漢方薬」カテゴリの記事
- 私は別名「パンダ先生」。お子さまへ絵葉書描きました。(2017.07.20)
- 小児のおねしょの漢方相談、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など(2017.02.10)
- 小児夜尿症の漢方相談で、10年前に不妊、不育症の漢方相談をしてた子が(2016.11.07)
- メールマガジン発行と「突発性難聴、術後の頭痛、耳鳴りが解消した話」(2016.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント