高齢不妊でしたが2人の子宝に恵まれたお客さま。おめでとうございます!
「おはようございます。
メールの返信が遅くなってしまい、すみませんでした。
お祝いのフォトフレーム、届きました。
とても可愛らしいフォトフレームですね!
ありがとうございます!!
先日1ヶ月検診も終わり、母子共に大きな問題もなく、ホッと一安心したところです。
さて、私、メールを最後までちゃんと読んでいなかったようで、このメールを書こうとした時に、いただいたメールを読み返してみたら、続きがあることに気づいて。。。
返信が遅くなってすみませんでした。
体験談を載せるという事ですが、匿名で個人情報に関わる事が載らないという事であれば、載せていただいても構わないのですが、ただ、私、皆様に励みになるような特別な体験があるというほどでも無いので、私なんかの体験談で大丈夫なのでしょうか?
返って恐縮な感じで…。
こんな私なんかの体験談で、少しでもお役にたてる事があるのであれば、載せていただいて大丈夫です。
よろしくお願い致します。」
今月の7月17日に頂戴したメールです。
一番初めての不妊症の子宝の漢方相談が始まったのはIさま、39歳のとき。
2012年(平成24年) いまから5年前の7月31日のとき。
そのときの漢方相談の内容をご紹介します。
年齢39歳
妊娠が出来ないことです。
また、最近、生理周期が短くなってきている気がします。
排卵も早い気がするのと、おりものも少なくなっているような気がします。
高温期が短い気がします。
また全体的に基礎体温が低いような気がします。
妊娠については、2~3年位です。
その他については、4~5ヶ月位前からです。
冷え性の方です
背中がつまります。
食欲は以前と変わらないです。(あります)
以前はずっと便秘でした。
ずっと薬も飲んだりしていました。
ここ1~2年は薬を飲まず、自然に出るようになっています。
(今でも便秘ぎみになる時がありますが・・・)
トイレは以前は近くて悩みでもありましたが、最近は普通かなと思います。
夜は基本的にはトイレには起きないです。
以前は眠れないということはなかったのですが、最近、なかなか眠れない時もあります。
(暑いせいなのかもしれないですが・・・)
夢は見る時と見ない(覚えていないだけかもですが)時があります。
腰痛は自覚はないですが、姿勢が悪いせいか、ちょっと違和感がある気はします。
(痛いというほどではないのですが、マッサージなどでは、腰が良くないと言われたことも・・・)
PCなどを見る時間が長いため、眼は疲れていると思います。
視力も以前より悪くなりました。(1.5->0.7とか)
以前は生理はほぼ27~28日周期で、毎回順調でした。
ここ4~5ヶ月は、25日~26日位で、ひどい時で24日という時もありました。
期間も以前は1~2日目が出血量が多く、4日目位までは出血、5日目位はティッシュにつく程度の出血、6~7日目はおりもの程度、という感じでした。
ですが、ここ4~5ヶ月は、生理の前に茶色いおりもののようなものが3~4日続き、その後、生理が来るというような流れになってきました。そのためか、最近は、生理も7日より短い期間で終わる気がし、若干出血量も少なくなっているような気がします。
生理痛は、結構あり、10年位前までは毎月のように薬を飲んでいましたが、それ以降は、薬は飲まないようにしています。最近は以前よりは軽くなってきたような気がします。
初潮年齢は11才です。
不妊についてとても悩んでいます。
お返事が遅くなっても構いませんので、出来ましたら、不妊カウンセラーの土屋幸太郎先生にご相談をお願い出来たらと思っています。
とにかく、第一は子供が欲しいのですが、なかなか出来ず、悩んでいます。
2年位前までは色々あり、なかなか子供を作ることが出来なかったのですが、ここ1~2年は本格的に悩んでいました。主人も私も39才で年齢的なこともあり、とてもあせっています。
2012年3月から不妊治療の病院へ通い始めたのですが、ちょうどその頃から、上記に書いたように、月経周期が短くなったり、月経期間が短くなったりし始めたような気がします。
また、おりものも、1年ほど前は多くて困る位だったのですが、病院へ通い始めた頃から、意識するようになったせいか、下着へ付くようなおりものがほとんどなくなってしまった気がします。(排卵頃に先生に内診でみていただいた時には、先生は多くなってきているから大丈夫とのことでしたが・・)
また、排卵時期も、以前は14日目位だったような気がするのですが(これはあくまでも自覚症状からです。排卵痛などから)、今は12日目位のような感じがします。(毎回病院でみてもらったりしているのを計算したり、検査薬などから・・・)
また、全体的に基礎体温も低いのでは?と思います。
高温期でも、最高でも36.7度~36.8度前後位で、36.9度へ行くことはありません。
また、高温期中でも、最初は高くなっても、途中から低くなっている気がします。
黄体機能が良くないのかなと思い、悩んでいたのですが、先生は、高温期の中でばらついているので(低温期と高温期の2層になっているので)大丈夫ですとのことでした・・・。
ちょうど病院へ通い始めた頃というのも気になり、実は以前からそうだったけど、気にするようになったからわかっただけかなとも思ったり、妊娠のことを気にするようになったストレスからかなと思ったり、また、この1年位、仕事でもストレスが多くなり、残業も遅い時間までになっています。
体はすごく疲れているし、睡眠時間が短いのも確かです。
(眠れない原因の1つはそれもあるかもしれません。)
また、食事や飲み物など、自分なりに色々調べて、色々実行してみたりしていたのですが、なんか、それが逆にホルモンバランスを崩してしまっているのかなと思うのもあったりして、余計わからなくなってしまいました。
出来るだけ体を冷やさないように下着の重ね着をしたり、5月からは30分程度のウォーキング、短時間なストレッチなどもしています。。。
また、先日、以前不妊で同じ病院へ通っていた方が、冷え性ということで病院から処方してもらった「当帰勺薬散(トウキシャクヤクサン)」という漢方薬をいただき、数日前から飲み始めてみました。
主人は、たばこ、お酒などを飲んだりするのと、定期的な運動などもあまりしていないため、その影響も心配です。
最後に、病院で検査した結果を書いておきます。
先生には、どれも異常はないと言われたのですが・・・(?)
<検査日> <検査内容> <値>
周期5日目(3/2): プロラクチン 19.40ng/ml
LH 4.63mlU/ml
FSH 5.75mlU/ml
周期20日目(4/13): E2 166.9pg/mL
P4 10.91ng/mL
2ヶ月ほど前に卵管造影の検査も行ないましたが、特に問題はないとのことでした。
以上なのですが、いっぺんに色々な内容を書いてしまい、申し訳ありません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
…
ここからの漢方相談で、結局、体外受精で採卵も凍結もうまくいきまして平成26年7月に(西暦2014年)無事にご出産!
41歳でのご出産!
おめでとうございます!
再度、第二子の子宝の漢方相談も平成27年(西暦2015年)から始めて、このたび平成29年(2017年)に出産のご報告、実に44歳でのご出産!
と嬉しいご報告、子宝の漢方体験談でした。
途中、流産もありましたが頑張って乗り越えていきました!
2017年6月
「ご無沙汰しています。
一昨日、男の子が生まれました。
土屋先生には、前回の妊娠時も、今回の妊娠時も、色々アドバイスをいただき、とても感謝しています。
お陰で、前回も今回も、大きなトラブルも無く、無事出産までたどり着く事が出来、今はほっとしております。
とは言っても、これからが更に大変な毎日が待っていますので、頑張らなくてはと思います。
今後も何かありましたらまたご相談に乗っていただく事もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
取り急ぎ、ご報告まで。」
<2017年7月18日 慈恩寺のお地蔵さん>
先日、慈恩寺に行ってきました。
約3年以上ぶりでしたが、とても感銘を受けてきました。
平日の夕方だったせいか、誰も人がいない境内でした。
ただヒグラシの音だけが響きます。
Iさま、どうもおめでとうございました!
ご家族の皆様のご健康とご多幸を心より祈念申し上げます。
どうぞお元気で!
| 固定リンク
「月経周期が短い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 体外受精2回失敗後の自然妊娠、出産という劇的な展開でした。(2017.10.21)
- 座骨神経痛、2人目不妊で漢方。妊娠出産!おめでとうございます。(2017.08.24)
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 高齢不妊でしたが2人の子宝に恵まれたお客さま。おめでとうございます!(2017.07.25)
「冷え性|漢方薬」カテゴリの記事
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 栄養剤やビタミン剤でも身体がだるくて疲れがとれない体験ありませんか?(2017.08.26)
- 高齢不妊でしたが2人の子宝に恵まれたお客さま。おめでとうございます!(2017.07.25)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「高齢不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 満月のせいか偶然にも出産された2本の電話が続きました。(2017.10.06)
「不妊漢方で子宝|2017年妊娠出産」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 妊娠子宝希望のお客さまへ。早く多くの方にコウノトリがやってくるのをお祈りいたします。(2017.12.27)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 人工授精4回めで妊娠!体外受精で妊娠8週目になりました!(2017.12.13)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント