« 8月も終わりの季節です。皆様、お元気でお過ごしですか? | トップページ | 女性の子宝妊娠に必要なツボの話題、漢方養生法など »

2017.08.31

めでためでたの若松さよ枝も栄えて葉も茂げる

若松観音

<2017年8月27日>

天童市の若松観音に出かけました。

花笠音頭の「めでためでたの若松さまよ枝も栄えて葉も茂げる」で知られる最上三十三観音第一番若松観音です。

「西の出雲大社、東の若松観音」


若松観音

若松観音

良縁を祈願できるパワースポットなので、お参りする方々は美人が多くて少々驚きました。


若松観音




若松観音

若松観音


若松観音、お参りするところが数珠玉になっています。

上から玉がストンストン落ちてきます。

もし来られるときには実際にしてみてくださいね。


月山と葉山の眺め

久しぶりに霊峰月山と葉山を眺めます。

若松観音からの眺めは最高なんですよ。


栗

栗

栗があちこちでなっていました。


お地蔵さん

最後にお地蔵さんをみて癒されてきました。

最近、お地蔵さんがマイブームです。

若松観音は「縁結び」で有名も「なるほど!」膝打ちして納得できるほど、良い気が流れていました。


お地蔵さん

お地蔵さん

帰り道、天童高原も立ち寄ったら、そこも気持ち良かったです。

天童市は奥が深いです。



|

« 8月も終わりの季節です。皆様、お元気でお過ごしですか? | トップページ | 女性の子宝妊娠に必要なツボの話題、漢方養生法など »

ココログ版漢方(無名)コラム・2010~」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めでためでたの若松さよ枝も栄えて葉も茂げる:

« 8月も終わりの季節です。皆様、お元気でお過ごしですか? | トップページ | 女性の子宝妊娠に必要なツボの話題、漢方養生法など »