人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
山形はお彼岸前に穏やかな天候が続いています。
みなさまも良い休日お過ごしくださいね。
さて、土屋薬局での子宝漢方相談、嬉しかったお話です。
Sさま37歳のときのご相談でした。
◯平成27年11月28日 初めての漢方相談日
人工授精3回、体外受精5回されています。
体外受精は初回、2回めと3,4,5回めはそれぞれ違う病院です。
その年の7月が最後の体外受精でした。
来月に体外受精をする予定が来年の1月に延期となりました。
7月の体外受精では6個採卵、5個受精でした。
胚盤胞は1個。
胚盤胞を1個戻しましたが、着床しませんでした。
受精がいまひとつでそれが課題です。
寝付きが悪いです。
というのも主人の帰りが23時と毎晩遅いからです。
そこからそのときには、漢方薬は
イスクラ婦宝当帰膠(当帰と阿膠を中心にした血の道症のシロップ)、ビタエックス顆粒(プラセンタ製剤)、ストレスを軽減する逍遥丸。
ご主人様にも漢方薬を服用してもらうことになりました。
食用アリ製剤のイーパオです。
その後は、
平成28年12月22日
月経周期19日めです。
排卵が終わって、治療のために昨日からプラノバールを服用しています。12日間の服用
1月中旬が採卵の予定です。
平成28年1月22日
受精卵を2個戻してきました。
判定日は2月3日。
今週の水曜日に戻して2個を2日めに戻しました。
胚盤胞まで待ちませんでした。
9個採卵、6個受精。
2個は凍結できそう。
明日からはルティナス膣錠とプラノバールが始まります。
漢方薬は引き続き、同じ方法の継続です。
…
平成28年4月16日
陰性でした。残念です。
2月3日が判定日でした。
5月に生理がきたら胚移植をしていきます。
助成金が合計で6回になったので、次回からの体外受精は自己負担になります。
もしその次の体外受精をするときには仙台など山形から県外での体外受精での不妊治療を検討しているとのことでした。
今周期は自然にして次から頑張ります。
周期療法的に、杞菊顆粒と参茸補血丸を取り入れて周期を作っていきます。
平成28年6月1日
卵を戻しにいきます。
そして結果がでずに転院。
病院は3軒目です。
平成28年9月2日
8月1日に採卵が終わって18個とれてOHSSになりかけましたが7個凍結できました。
胚盤胞は5個もあります。
9月の生理がきたら戻していきます。
アンタゴニスト法でした。
いままではロング法でした。
9月に戻すのはグレート4AA。
7月からチラージン25ミリグラムを服用しています。
橋本病、甲状腺ホルモンは正常。
疲れがある。
漢方で疲れを解消したいです。
右の卵巣にはチョコレート嚢腫ががあることが分かりました。
麦味参顆粒にシベリア霊芝茶。
そして生理中は弓帰調血飲第一加減でスッキリと。
婦宝当帰膠も継続です。
平成28年9月16日
9月24日が移植の日です。
いまはエストラーナテープを貼っています。
疲れます。
ヘトヘトになります。
交感神経が興奮してきて、23時ぐらいにやっと治まるそうです。
漢方薬は心脾顆粒、温胆湯、蓮心茶の安神薬のコンビで。
平成28年10月1日
10月8日が判定日です。
眠れるし、気持もより穏やかに過ごせるようになりました。
デュファストンを1日3回服用しています。
エストラーナテープ+膣座薬も
9月24日に無事に胚移植移植できました。
凍結融解胚移植8回目です。
いつもお腹のチクチクした感じがありますが、今回はありません。
ひょっとして。。。
心脾顆粒+イスクラ温胆湯(これは黄連温胆湯というメンタルに強い温胆湯です)+婦宝当帰膠
平成28年10月11日
妊娠!
5週と1日目
胎嚢も確認できました。
という嬉しいお話でした。
どうもおめでとうございました!
妊娠された画像です。
| 固定リンク
「ストレス|漢方薬」カテゴリの記事
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2人め不妊でだいぶお悩みでしたから、喜んだお客様の表情に私も嬉しい(2017.08.08)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「イスクラ婦宝当帰膠」カテゴリの記事
- 山形市30代、不妊漢方で妊娠出産!黄体機能不全と多嚢胞気味(2018.01.30)
- 雪降る日の寒さ対策にイスクラ婦宝当帰膠はいかがですか?(2017.12.28)
- 水戸市で茨城中医薬研究会の定例会に講師と呼ばれました。(2017.11.07)
- 「二人目は一人目とは違う可愛さがあります」とお母様、もうメロメロのご様子(2017.10.10)
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
「妊活・妊娠力アップ|漢方薬」カテゴリの記事
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 新しいプラセンタ製剤のビタエックス顆粒分包好評です。冬虫夏草製剤の青海冬夏泉入荷しました。(2017.03.21)
- 中医不妊症お茶の間講座 薔薇グループ 第一回目 43歳の2人の方の体外受精と漢方薬局での妊活をテーマに(2016.03.16)
- 妊娠準備始めませんか? 子宮温活。生理で分かる私の「子宮力」(2015.09.18)
- 妊娠力アップの漢方講座 「気(き)」…流産予防にも(2010.08.06)
「ベビ待ち看護師さん|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 子宮腺筋症。リウマチ性多発筋痛症と膠原病。強皮症など漢方相談振り返り(2017.06.21)
「胚盤胞|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 体外受精に妊娠力アップの漢方薬で出産でした。おめでとうございます。(2017.09.25)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
「不妊漢方で子宝|2017年妊娠出産」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 妊娠子宝希望のお客さまへ。早く多くの方にコウノトリがやってくるのをお祈りいたします。(2017.12.27)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 人工授精4回めで妊娠!体外受精で妊娠8週目になりました!(2017.12.13)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「疲労|漢方薬」カテゴリの記事
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 栄養剤やビタミン剤でも身体がだるくて疲れがとれない体験ありませんか?(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント