9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今朝、1本の電話がありました。
「覚えてますか? ◯◯です。」
はい、覚えています。
9年前に長年授からなくて思い切って茨城県からご主人様と蔵王スキー場にくる途中に土屋薬局に来店されたお客さま。
めでたく授かってそのお子さまは今は9歳!
当時は茨城県から東京まで不妊専門クリニックに通院していたけど授からなくて、体外受精を予定しています。
という段階から漢方相談後に自然妊娠出産という嬉しいお話でした。
胃腸が弱くて下痢や軟便になりやすいので星火健胃錠もお勧めしました。
炒麦芽や参茸補血丸、婦宝当帰膠もです。
「2008.10.10 第23回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座に出席してきます。」
おはようございます。薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
昨日一日は、東京からの漢方相談のお客様が新幹線に乗って来店されました。
山形新幹線つばさで、さくらんぼ東根駅に午後1時18分に到着して、
帰りは午後3時58分で都合2時間くらいゆっくりと漢方相談をしました。平日ということもあり、じっくりと相談できましたので良かったと思っております。
今後は自然妊娠できるよう、基礎体温などより一層整っていって頂きたいです。
以前は、東京からお客様が来店されますと「山形の田舎の薬局に東京からお客様が来る!」と驚いていたのですが、最近は山形新幹線もありますし、40代前後のお客さまたちの場合は、私と同じバブル世代ですから、「山形にはスキーで何回か来たことがあります!」という声を聞くようになってきました。
そういえば、今年のお正月1月4日に来店された茨城県のカップルのお客様たちは、結婚6年目でして、今まで大学病院や東京のクリニックなどで治療していたのですが結果が出ずにいたのですが、そのままご懐妊、ご出産となりました。先月あたりに吉報を頂きました。
当店の漢方を服用して2週間後にご懐妊が分り、喜んだことを覚えています。
ちょうど高温期の周期でしたので、そのお勧めした漢方が功を奏したそうです。
東京のクリニックでは、「自然妊娠は無理。体外受精でしか妊娠できません」と言われていたそうですから、嬉しさも倍増でした。
何故この話を思い出しかと言いますと、ご主人様がスキーの資格をもっていて、漢方相談後に蔵王に滑りに行ったからです。(笑)
(「新年の漢方相談会その後」に当時のことが書かれています。奥様は保健師さんでしたので、今まで不妊のときには、他人に母子手帳を渡していて、職業柄ストレスがあったのですが、ご自身が母子手帳を貰ったときには相当嬉しかったそうです。余談が長くなって、すみません)
その後、1人めはあんなに苦労したのに漢方で体質改善したせいか、2人めはポン!とできてお子さまは現在2人、ご主人様も相変わらずお元気にしているそうです。
とても嬉しく思いました。
今日は、ご自身の秋冬の寒さ対策、風邪予防とお子さまの喘息やアレルギー性鼻炎の体質改善の漢方相談でした。
9年ぶりに嬉しく思った話でした。
今後とも末永くお付き合いしていきたいお客さまご家族です。
9年前に頂戴したお客さまからの出産の嬉しいお知らせのお手紙です。
| 固定リンク
「風邪|漢方薬」カテゴリの記事
- 板藍茶をご存知ですか? うがい、手洗い、板藍茶!!(2017.11.28)
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 板藍のど飴と板藍茶のサンプルセット用意しています。(2016.12.29)
- イスクラ心脾顆粒が新発売。早発閉経、高齢の38歳以降の難治の不妊に関して(2014.12.22)
- 耳の漢方相談…耳が詰まった感じで聞こえにくい。風邪をひくと耳が聞こえにくくなります。(2011.07.30)
「小児漢方」カテゴリの記事
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 私は別名「パンダ先生」。お子さまへ絵葉書描きました。(2017.07.20)
- 小児のおねしょの漢方相談、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など(2017.02.10)
- 小児夜尿症の漢方相談で、10年前に不妊、不育症の漢方相談をしてた子が(2016.11.07)
- 中医五官病。イビキの漢方薬、近視・乱視・緑内障の漢方薬について(2016.07.23)
「イスクラ婦宝当帰膠」カテゴリの記事
- 山形市30代、不妊漢方で妊娠出産!黄体機能不全と多嚢胞気味(2018.01.30)
- 雪降る日の寒さ対策にイスクラ婦宝当帰膠はいかがですか?(2017.12.28)
- 水戸市で茨城中医薬研究会の定例会に講師と呼ばれました。(2017.11.07)
- 「二人目は一人目とは違う可愛さがあります」とお母様、もうメロメロのご様子(2017.10.10)
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
「ベビ待ち看護師さん|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 子宮腺筋症。リウマチ性多発筋痛症と膠原病。強皮症など漢方相談振り返り(2017.06.21)
「アレルギー性鼻炎|漢方薬」カテゴリの記事
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 鼻炎と喘息の体質改善も兼ねて不妊漢方相談、トントン拍子で妊娠でした!(2017.03.06)
- 小児のおねしょの漢方相談、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など(2017.02.10)
「不妊漢方で子宝|2017年妊娠出産」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 妊娠子宝希望のお客さまへ。早く多くの方にコウノトリがやってくるのをお祈りいたします。(2017.12.27)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 人工授精4回めで妊娠!体外受精で妊娠8週目になりました!(2017.12.13)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
コメント
今朝は、久しぶりに先生とお話しできとてもうれしかったです。あれから年月が経ち、先生もいろいろご活躍されているようですが、相変わらずの低姿勢で、親身で気さくなご様子で懐かしい気持ちです。漢方届くの楽しみにしています。 あと、満月のせいかもというのは当たりです!昨日から生理開始…体温低く、体調不良で、電話したところでした。なぜか、生理と満月がピタリなんですよね。不思議ですね。
先生も、お元気でお仕事頑張ってください
投稿: 9才の子の母 | 2017.10.06 20:50