子宮内膜症の体外受精の漢方薬で採卵数アップ
子宮内膜症で体外受精をされているお客さま。
「体のほうは、手足はポカポカしてます。
この前、結婚式に参列した時、皆んな寒いと言ってる中、私は全然ポカポカしてました。
相変わらず夢は見やすいですが前より眠れています。」
「11月の採卵にむけて、体調整えたいです。
前回の体外受精は、結局フェリング150単位を6日間打って、
20個近く卵ができてしまったとのことですが、
医大の先生が両側卵巣の手術した人が、そんなに反応するはずはない。
といってました。
前の病院の先生もこんなに卵ができるなんて、と言ってたんですが。」
最近でも1年前から補腎薬、つまり体外受精で卵胞がたくさん育てるように若返りする卵巣ケアの漢方薬を続けていたお客さまが2つの卵巣ともチョコレート嚢胞の手術をされていましたが、なんと8個採卵。
(片方からだけで)
そして3個を胚盤胞で凍結というものすごく良い結果でした。
ご本人様は初めての体外受精、初めての採卵の結果なので、それがどんなに凄いことか分からずにキョトンとしていましたが、すごいことはすごいです。
40代の今年1月から子宮内膜症の体外受精で相談しているお客さまも2つの卵巣ともチョコレート嚢胞で手術していますが、ここ2ヶ月連続で採卵できています。
以前は空胞の連続で採卵できませんでしたので、最近は好成績になってきています。
これは中医学での妊娠する力、不妊体質改善が成功しつつあるよい兆候です。
子宮内膜症、チョコレート嚢胞でお悩みの場合には、お電話 0237-47-0033で予約のうえご来店してお話をお聞かせくださいね。
基礎体温表をもしつけていたらご持参ください。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎がお話をお伺いさせて頂きます。
【中秋の名月】
— 土屋幸太郎🍒🌰🌾 (@tutiyak) 2017年10月4日
秋は収穫の季節
古来、陰暦の月の満ち欠けを収穫する際の参考にしていました。
中秋の名月には、月見団子や里芋、栗、枝豆などの食べ物をお供え致します。
芋名月とも呼ばれ、本来は里芋の収穫祭でもあったそう。
芋煮会の時期にも中秋の名月はピッタリですね! pic.twitter.com/oSG2lybEkh
| 固定リンク
「子宮内膜症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の疲労感、消耗感の冷え対策漢方の話(2018.01.25)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後からの妊活の漢方相談で年賀状を頂戴しました。(2018.01.05)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「チョコレート嚢胞|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の疲労感、消耗感の冷え対策漢方の話(2018.01.25)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後からの妊活の漢方相談で年賀状を頂戴しました。(2018.01.05)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント